ジュニア・ハイスクール・ララバイ。って、元ネタが分かる人は視聴者の層ではないだろう。
前回まで色々な方のブログを廻らせて頂いたが、アスナを「明日奈」と表記されている方が多い。正しくは「明日菜」で、菜っ葉の「菜」である。
と言いつつわたしはカタカナ表記だが、一方で木乃香は「コノカ」とは書かず、ひらがな表記である。なぜだろう…。さらに、刹那は「せっちゃん」だし…!?
それから、葉加瀬聡美は「ハカセ」と書くが、名字である。これはまあ、しょうがない。ロボットに詳しいから…ではないんだねえ。
声優さんのコメントが載っている「クラスメイトブログ」
テレビ東京の公式ページ(あにてれ)
スターチャイルドの公式ページ
講談社週刊少年マガジンの公式ページ(マガメガ)
「麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後Part2・2学期」(webラジオ)
「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」(webラジオ)
「ネギま!? まとめwiki」
kingrecords eshop(DVDの発売予定)
OP前、ネカねーちゃんの手紙を再読。今度はネギが返信するようだ。ああいう手紙が実際にあったら良いね!?
相変わらず“燃える”NRのあと、通常どおりのOP。まだ変化はない。先は長いからね。
#04「先生…… 私、初めて なんです……」 byのどか
「byのどか」の部分を能登さんが喋る。能登さんの声は、“聖なる魅力”がある。もしこの声が嫌いだと言う方は、まあ、邪な人なんだろうね!?
あっという間に3年生になった3-Aのクラスメイツ。今日は教室の部分は1コマだけ。でも“魔法のことば”が書いてある(笑)。
図書館探検部のうち、夕映っちは図書館に行けないという。もう一人、ハルナも忙しいらしい。
アスナがこのかとせっちゃんにハルナを迎えて「チュパカブラ研究会」を作った。ハルナが見たという変な生き物。鳴き声は「ルーンヤ・ルーンヤ」と。なんだそりゃ。せっちゃんは謝る姿もかっこ良いね!?
妙なアイキャッチ。
楓と鳴滝姉妹の「さんぽ部」が、本当に散歩してる。歩いてるのは楓だけだけど…。おやおや、何かを発見したようですよ…!?
しかし、変な生きものは実在した! モツとシチミという、妙な生物。ネギのお目付け役も兼ねているらしい。それにしても、喋り方は違うが、どう聴いても沢城さんと千和さんだ。ネカねーちゃんとアーニャが変身してるんじゃないの(笑)。
Bパート入りのアイキャッチも、さっそくモツとシチミ。既にネギもいるから、そのうちツクネとかニコミとか出てこないかな?
あらすじはともかく、これからのキーワードは「スタークリスタル」。いわゆる“星の水晶”だ。ゲームっぽくなってきましたよ。
仮契約が進むと、カモくんに仲介料が入るのは原作どおり。これがなければ、カモミールじゃないね!?
先に仮契約をしたアスナに、のどかはちょっとジェラシー!? 女の子の戦いは怖いからね(よく知らないけど)。
“チュパ研”の面々を別な方向に進ませて、アスナとのどかは怪しい生物の方へ。ネギ一人では敵わないので、アスナを変身させる。今日は「コスプレカード」で、剣じゃなくて“和風の武器”です(笑)。このアスナにツッコまれれば、大変なことになります。
先頭に立つアスナ。しかし、変身しても頭は良くなりません。これは厳しいね、アスナにとっては。ハラペコでまたもダウン。大食い設定でもあるの!?
のどかと仮契約。アスナものどかも積極的だねえ。それにしても、この仮契約シーンと言うのは、家族で観てるとひじょうに恥ずかしい(笑)。まあ、能登さんと小林沙苗さんが出ていた某作品よりは…!?
結局のどかはすぐに捕まって、役には立ちませんでした。
エヴァ様ご一行がやって来る。謎の生物に憑依されたようだ。これは恐ろしい。
というところで今回はお開き、また来週のお楽しみ。刮目して待たなきゃ!? PCの画面をずっと見つめているせいで、最近目が渇き気味なんだけどねえ…。
ちなみに、兵隊ラッパの音を聞くと、渡辺くーさんとジョージ中田さんのラジオを思い出します。気になった方は聴いてみましょう。
今回から正式なEDの使用開始。OPのカップリングで、11月8日発売予定。なんだか沖縄音楽の旋律が入っているみたいだねえ。
初めて次回の予告があった…ようだが、次回は、#05「東京は敷金礼金高いなあ、ゆーて仮契約ってそういう意味ちがうん?」 by木乃香。再来週は、#06「すみません……おでこかほっぺで許してもらえないでしょうか?」 by??? の予定。
「バカレンジャー」は消え去って、「飛び出せ! チュパ研」が始まった!? 妙な歌を作ってるみたい。これは気になる!?
前回まで色々な方のブログを廻らせて頂いたが、アスナを「明日奈」と表記されている方が多い。正しくは「明日菜」で、菜っ葉の「菜」である。
と言いつつわたしはカタカナ表記だが、一方で木乃香は「コノカ」とは書かず、ひらがな表記である。なぜだろう…。さらに、刹那は「せっちゃん」だし…!?
それから、葉加瀬聡美は「ハカセ」と書くが、名字である。これはまあ、しょうがない。ロボットに詳しいから…ではないんだねえ。
声優さんのコメントが載っている「クラスメイトブログ」
テレビ東京の公式ページ(あにてれ)
スターチャイルドの公式ページ
講談社週刊少年マガジンの公式ページ(マガメガ)
「麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後Part2・2学期」(webラジオ)
「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」(webラジオ)
「ネギま!? まとめwiki」
kingrecords eshop(DVDの発売予定)
OP前、ネカねーちゃんの手紙を再読。今度はネギが返信するようだ。ああいう手紙が実際にあったら良いね!?
相変わらず“燃える”NRのあと、通常どおりのOP。まだ変化はない。先は長いからね。
#04「先生…… 私、初めて なんです……」 byのどか
「byのどか」の部分を能登さんが喋る。能登さんの声は、“聖なる魅力”がある。もしこの声が嫌いだと言う方は、まあ、邪な人なんだろうね!?
あっという間に3年生になった3-Aのクラスメイツ。今日は教室の部分は1コマだけ。でも“魔法のことば”が書いてある(笑)。
図書館探検部のうち、夕映っちは図書館に行けないという。もう一人、ハルナも忙しいらしい。
アスナがこのかとせっちゃんにハルナを迎えて「チュパカブラ研究会」を作った。ハルナが見たという変な生き物。鳴き声は「ルーンヤ・ルーンヤ」と。なんだそりゃ。せっちゃんは謝る姿もかっこ良いね!?
妙なアイキャッチ。
楓と鳴滝姉妹の「さんぽ部」が、本当に散歩してる。歩いてるのは楓だけだけど…。おやおや、何かを発見したようですよ…!?
しかし、変な生きものは実在した! モツとシチミという、妙な生物。ネギのお目付け役も兼ねているらしい。それにしても、喋り方は違うが、どう聴いても沢城さんと千和さんだ。ネカねーちゃんとアーニャが変身してるんじゃないの(笑)。
Bパート入りのアイキャッチも、さっそくモツとシチミ。既にネギもいるから、そのうちツクネとかニコミとか出てこないかな?
あらすじはともかく、これからのキーワードは「スタークリスタル」。いわゆる“星の水晶”だ。ゲームっぽくなってきましたよ。
仮契約が進むと、カモくんに仲介料が入るのは原作どおり。これがなければ、カモミールじゃないね!?
先に仮契約をしたアスナに、のどかはちょっとジェラシー!? 女の子の戦いは怖いからね(よく知らないけど)。
“チュパ研”の面々を別な方向に進ませて、アスナとのどかは怪しい生物の方へ。ネギ一人では敵わないので、アスナを変身させる。今日は「コスプレカード」で、剣じゃなくて“和風の武器”です(笑)。このアスナにツッコまれれば、大変なことになります。
先頭に立つアスナ。しかし、変身しても頭は良くなりません。これは厳しいね、アスナにとっては。ハラペコでまたもダウン。大食い設定でもあるの!?
のどかと仮契約。アスナものどかも積極的だねえ。それにしても、この仮契約シーンと言うのは、家族で観てるとひじょうに恥ずかしい(笑)。まあ、能登さんと小林沙苗さんが出ていた某作品よりは…!?
結局のどかはすぐに捕まって、役には立ちませんでした。
エヴァ様ご一行がやって来る。謎の生物に憑依されたようだ。これは恐ろしい。
というところで今回はお開き、また来週のお楽しみ。刮目して待たなきゃ!? PCの画面をずっと見つめているせいで、最近目が渇き気味なんだけどねえ…。
ちなみに、兵隊ラッパの音を聞くと、渡辺くーさんとジョージ中田さんのラジオを思い出します。気になった方は聴いてみましょう。
今回から正式なEDの使用開始。OPのカップリングで、11月8日発売予定。なんだか沖縄音楽の旋律が入っているみたいだねえ。
初めて次回の予告があった…ようだが、次回は、#05「東京は敷金礼金高いなあ、ゆーて仮契約ってそういう意味ちがうん?」 by木乃香。再来週は、#06「すみません……おでこかほっぺで許してもらえないでしょうか?」 by??? の予定。
「バカレンジャー」は消え去って、「飛び出せ! チュパ研」が始まった!? 妙な歌を作ってるみたい。これは気になる!?
![にほんブログ村 アニメブログへ](http://animation.blogmura.com/img/animation88_31_lightblue_2.gif)