銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十七年五月場所・九日目

2015-05-18 21:54:39 | @momijibasi
 平成二十七年五月(夏)場所(於・國技館)は九日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


・幕下
 芝(西40)を寄り切り、野上(東60)5連勝。
 林(西36)を押し出し、佐藤(東55)5連勝。
 千代翔馬(西20)を寄り切り、碧天(西27)5連勝。
 白鷹山(西13)を寄り切り、木(東10)5連勝。
 明生(西8)を寄り切り、安彦(西3)勝ち越し。
 旭大星(東6)を寄り倒し、正代(西2)勝ち越し。

☆5勝
 木(東10)・碧天(西27)・佐藤(東55)・野上(東60)


・十枚目(十両)
 明瀬山を寄り切り、若乃島6勝目。
 3敗同士、阿炎を押し出して石浦6勝目。
 千代皇6勝目、出羽疾風(東12)負け越し。
 土佐豊白星先行、阿武咲4敗。
 3敗の錦木を下し、鏡桜7勝目。
 大翔丸を徳利投げの珍手で下し、旭日松6勝目。
 3敗同士、輝きを下して里山6勝目。
 千代大龍白星先行、大栄壮4敗。
 英乃海7勝目、青狼4敗。

☆2敗
 英乃海(東5)・鏡桜(東9)
☆3敗
 里山(東4)・旭日松(東8)・千代皇(西10)・石浦(東11)・若乃島(東14)


・幕内(まくのうち)
 琴勇輝を送り出し、嘉風6勝目。琴勇輝は3敗。
 豊響を破り、阿夢露7勝目。
 常幸龍3勝目、荒鷲9敗。
 貴ノ岩を下し、旭秀鵬関取勝ち越し第1号。
 旭天鵬を寄り切り、隠岐の海7勝目。
 出る遠藤を富士東逆転寄り切り2勝目。遠藤は9日目に負け越し。
 1敗同士。安を寄り切り、魁聖勝ち越し。
 突いて行ってからの叩き込み、北太樹を破って碧山6勝目。
 豊ノ島と付かず離れず最後は寄り倒し、逸ノ城やっと3勝目。
 照ノ富士を上手く攻めて寄り切り、勝龍5勝目は殊勲ではありません。照ノ富士2敗。

 佐田の海を一気に押し出し、稀勢の里7勝目。
 大関同士。琴奨菊を下し、豪栄道6勝目。琴奨菊は黒星先行。

 攻める玉鷲に廻り込んだ日馬富士…の足がもう土俵を割っている。玉鷲初金星、日馬富士大きな2敗目。
 妙義龍を極め出し、白鵬悠々勝ち越し。

☆1敗
 白鵬(横綱)・魁聖(東11)・旭秀鵬(西11)
☆2敗
 日馬富士(横綱)・稀勢の里(大関)・照ノ富士(関脇)・安(西8)・隠岐の海(西10)・阿夢露(西16)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月17日(日)のつぶやき

2015-05-18 04:35:18 | @momijibasi

@karei_sirosita 行司に興味を持ち始めたのはこれから10年も経ってからですからねえ…。


来年は「大阪市」として最後の春場所になるかも知れないのか。 #sumo


大阪府再編の第1弾として、大阪市の廃止・分割が決まるのか。


@BustrainTatuya 取り敢えず天候調査中にしておきましょう。14時くらいに到着を予定しています。


@ken_skatan 最終的には僅差で廃止決定と言う流れでは? 大阪市の廃止が決まったので次は堺市、その他市町村も全部特別区に再編して知事に転身した現大阪市長が国政に転じ…というスケジュール。


@ken_skatan まあ、市民じゃないので現場の状況は分からないんですが、ああいう人を頭に選んだ人たちって、普通の考えとは違うのではないかと。


@ken_skatan その時は東京都知事も青島氏が選ばれて、「青島ノック現象」として学校で習いましたよ…リアルタイムで知っていますが。
まあ、個人的には反対派が勝つと信じておりますが、締め切り時間まで演説できるというので、どうなるか…。



平成二十七年五月場所・中日

2015-05-18 00:14:07 | 大相撲観測日誌
 平成二十七年五月(夏)場所(於・國技館)は中日(八日目)。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


・幕下
 三段目全勝の桜児竜(西三7)を寄り切って、野上(東60)勝ち越し。
 魁盛王(西56)を叩き込み、佐藤(東55)勝ち越し。
 旭大星(東6)を突き出し、木(東10)勝ち越し。

☆4勝
 木(東10)・白鷹山(西13)・碧天(西27)・千代翔馬(西20)・林(西36)・芝(西40)・佐藤(東55)・野上(東60)


・十枚目(十両)
 大翔丸を破り、御嶽海(東下3)勝ち越し。
 若乃島を送り出し、鏡桜6勝目。
 松鳳山を突き落とし、英乃海6勝目。

☆2敗
 英乃海(東5)・鏡桜(東9)
☆3敗
 青狼(西筆頭)・里山(東4)・輝(西4)・大栄翔(東7)・旭日松(東8)・阿武咲(東10)・千代皇(西10)・石浦(東11)・阿炎(東13)・錦木(西13)・若乃島(東14)


・幕内(まくのうち)
 出る旭天鵬に盛り返して寄り倒し、朝赤龍(東十3)五分。
 千代丸を一気に寄り切り、貴ノ岩5勝目。
 7連敗同士。出て来る荒鷲をいなして押し出し、富士東初日。荒鷲ストレート負け越し。
 1敗同士。阿夢露を引き落とし、旭秀鵬が7勝目。
 変化の勢に付いて行った琴勇輝、突き出して6勝目。
 隠岐の海を下し、嘉風5勝目。
 出た遠藤、すぐ誉富士に押し倒されて7敗目。誉富士五分。
 佐田の富士を下し、魁聖7勝目。
 臥牙丸を寄り切って、安7勝目。
 佐田の海を下し、宝富士5勝目。
 玉鷲を下し、照ノ富士順当に7勝目。

 栃煌山を苦しんで押し出し、稀勢の里6勝目。
 勝龍を下し、豪栄道5勝目。

 大砂嵐が休場、白鵬不戦勝で難なく7勝目。

 出る琴奨菊を肩透かし、豊ノ島3勝目。琴奨菊五分。

 逸ノ城を寄り切り。日馬富士7勝目。逸ノ城はただの的になっている?

☆1敗
 白鵬(横綱)・日馬富士(横綱)・照ノ富士(関脇)・安(西8)・魁聖(東11)・旭秀鵬(西11)
☆2敗
 稀勢の里(大関)・隠岐の海(西10)・琴勇輝(西15)・阿夢露(西16)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ