平成二十七年五月(夏)場所(於・國技館)は九日目。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
芝(西40)を寄り切り、野上(東60)5連勝。
林(西36)を押し出し、佐藤(東55)5連勝。
千代翔馬(西20)を寄り切り、碧天(西27)5連勝。
白鷹山(西13)を寄り切り、木(東10)5連勝。
明生(西8)を寄り切り、安彦(西3)勝ち越し。
旭大星(東6)を寄り倒し、正代(西2)勝ち越し。
☆5勝
木(東10)・碧天(西27)・佐藤(東55)・野上(東60)
・十枚目(十両)
明瀬山を寄り切り、若乃島6勝目。
3敗同士、阿炎を押し出して石浦6勝目。
千代皇6勝目、出羽疾風(東12)負け越し。
土佐豊白星先行、阿武咲4敗。
3敗の錦木を下し、鏡桜7勝目。
大翔丸を徳利投げの珍手で下し、旭日松6勝目。
3敗同士、輝きを下して里山6勝目。
千代大龍白星先行、大栄壮4敗。
英乃海7勝目、青狼4敗。
☆2敗
英乃海(東5)・鏡桜(東9)
☆3敗
里山(東4)・旭日松(東8)・千代皇(西10)・石浦(東11)・若乃島(東14)
・幕内(まくのうち)
琴勇輝を送り出し、嘉風6勝目。琴勇輝は3敗。
豊響を破り、阿夢露7勝目。
常幸龍3勝目、荒鷲9敗。
貴ノ岩を下し、旭秀鵬関取勝ち越し第1号。
旭天鵬を寄り切り、隠岐の海7勝目。
出る遠藤を富士東逆転寄り切り2勝目。遠藤は9日目に負け越し。
1敗同士。安を寄り切り、魁聖勝ち越し。
突いて行ってからの叩き込み、北太樹を破って碧山6勝目。
豊ノ島と付かず離れず最後は寄り倒し、逸ノ城やっと3勝目。
照ノ富士を上手く攻めて寄り切り、勝龍5勝目は殊勲ではありません。照ノ富士2敗。
佐田の海を一気に押し出し、稀勢の里7勝目。
大関同士。琴奨菊を下し、豪栄道6勝目。琴奨菊は黒星先行。
攻める玉鷲に廻り込んだ日馬富士…の足がもう土俵を割っている。玉鷲初金星、日馬富士大きな2敗目。
妙義龍を極め出し、白鵬悠々勝ち越し。
☆1敗
白鵬(横綱)・魁聖(東11)・旭秀鵬(西11)
☆2敗
日馬富士(横綱)・稀勢の里(大関)・照ノ富士(関脇)・安(西8)・隠岐の海(西10)・阿夢露(西16)
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
芝(西40)を寄り切り、野上(東60)5連勝。
林(西36)を押し出し、佐藤(東55)5連勝。
千代翔馬(西20)を寄り切り、碧天(西27)5連勝。
白鷹山(西13)を寄り切り、木(東10)5連勝。
明生(西8)を寄り切り、安彦(西3)勝ち越し。
旭大星(東6)を寄り倒し、正代(西2)勝ち越し。
☆5勝
木(東10)・碧天(西27)・佐藤(東55)・野上(東60)
・十枚目(十両)
明瀬山を寄り切り、若乃島6勝目。
3敗同士、阿炎を押し出して石浦6勝目。
千代皇6勝目、出羽疾風(東12)負け越し。
土佐豊白星先行、阿武咲4敗。
3敗の錦木を下し、鏡桜7勝目。
大翔丸を徳利投げの珍手で下し、旭日松6勝目。
3敗同士、輝きを下して里山6勝目。
千代大龍白星先行、大栄壮4敗。
英乃海7勝目、青狼4敗。
☆2敗
英乃海(東5)・鏡桜(東9)
☆3敗
里山(東4)・旭日松(東8)・千代皇(西10)・石浦(東11)・若乃島(東14)
・幕内(まくのうち)
琴勇輝を送り出し、嘉風6勝目。琴勇輝は3敗。
豊響を破り、阿夢露7勝目。
常幸龍3勝目、荒鷲9敗。
貴ノ岩を下し、旭秀鵬関取勝ち越し第1号。
旭天鵬を寄り切り、隠岐の海7勝目。
出る遠藤を富士東逆転寄り切り2勝目。遠藤は9日目に負け越し。
1敗同士。安を寄り切り、魁聖勝ち越し。
突いて行ってからの叩き込み、北太樹を破って碧山6勝目。
豊ノ島と付かず離れず最後は寄り倒し、逸ノ城やっと3勝目。
照ノ富士を上手く攻めて寄り切り、勝龍5勝目は殊勲ではありません。照ノ富士2敗。
佐田の海を一気に押し出し、稀勢の里7勝目。
大関同士。琴奨菊を下し、豪栄道6勝目。琴奨菊は黒星先行。
攻める玉鷲に廻り込んだ日馬富士…の足がもう土俵を割っている。玉鷲初金星、日馬富士大きな2敗目。
妙義龍を極め出し、白鵬悠々勝ち越し。
☆1敗
白鵬(横綱)・魁聖(東11)・旭秀鵬(西11)
☆2敗
日馬富士(横綱)・稀勢の里(大関)・照ノ富士(関脇)・安(西8)・隠岐の海(西10)・阿夢露(西16)
![にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ](http://fight.blogmura.com/sumo/img/sumo88_31.gif)