ちょうど高校1年の頃の平成5年4月改正。美唄管内で裏表のフルバージョンだが、南美唄線が占める割合よ。この頃は20分ヘッド、たしか「官舎経由」もあった。何の官舎かは知らない。 pic.twitter.com/S2iHdnSLLl
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年10月8日 - 00:02
裏面は「びばい号」と「滝岩線」。「びばい号」は最後1本だけだったが、この頃でも3本。「滝岩線」が文字通り滝川と岩見沢を結んでいる(現在は美唄で打ち切り)。 pic.twitter.com/c1Iox0cGSK
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年10月8日 - 00:05
同じ時期の岩見沢管内。市内循環線はこれで良かったのではないかと思うが、利用者少なかったのかな? 1時間に1本にまで減った日の出台線が市電並みくらいの本数というのが信じられない。 pic.twitter.com/8SaoFK2U5d
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年10月8日 - 00:08
幌向折り返しではなく、一部江別まで行っていた。三川駅前止まりではなく、追分までも行っていた。そして、万字線は上美流渡行きもあった。何もかも、みな懐かしい。 pic.twitter.com/j4mMNcKkvB
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年10月8日 - 00:11
距離の短いエスカレーター萌え。 pic.twitter.com/y6LkwsYzLK
— 昭和な男(相互) (@shikarare084) 2017年10月8日 - 18:47
ちなみに、草履を放るのはれっきとした作法です。江戸時代は普通。 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/2fModGBCeZ
— ちゃいな (@satoujouyu) 2017年10月8日 - 20:33
@BustrainTatuya お疲れさんでございます。
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年10月8日 - 21:49
@BustrainTatuya SSAって行ったことないですね…。
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年10月8日 - 22:32
北海道の次に広い岩手県に北海道はでっかいどうみたいなキャッチコピー選手権をやってください!
— 坊主 (@bozu_108) 2017年10月8日 - 12:16
選手権
最優秀賞
岩手をいわって
金賞
小祝い(小岩井)
入選
東京ドーム約325000個分
熱盛岡
特別賞は画像にあります。 pic.twitter.com/Hy6sBRes44
「ようこそジャパリパークへ(TVサイズ)」がiTunesで発売された当日、その日のダウンロード数は速報でわずか1桁ダウンロードだったそうです。ビクターのディレクターさんの中では「これは全部どうビス×PPPの声優さんや大石がダウンロード購入したのでは🤔?」と、勘ぐったんだとか笑。
— 大石昌良【オーイシマサヨシ】 (@Masayoshi_Oishi) 2017年10月7日 - 22:10
中央バスの時刻表は結構残っていたが、縁がないJRバスはそもそも乗車機会もなかった。廃止直前に入手した時刻表(2003年1月限り廃止だが、最後の改正は2年前)。現在残っているのは新篠津交通移管の新篠津行きのみ。実際に乗車できたのは青… twitter.com/i/web/status/9…
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年10月8日 - 23:05
一方で、「JR北海道バス」最初の時刻表も残っていた。バスの時刻表、というよりJRグッズの1つとして収集したらしい。翌年の「63.3.13」改正分も残っていた。時刻表はともかく、広告の「金市舘」の懐かしさよ…。 pic.twitter.com/icX4Yc9ELW
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年10月8日 - 23:09
峰延経由月形行き。月形駅~刑務所という路線なんてあったんだ。 pic.twitter.com/G99QVFkBPf
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年10月8日 - 23:11
ハッチポッチと聞いてまずこちらが浮かぶ私と同世代居るでしょ pic.twitter.com/T3dSsaMe8M
— KAI (@_KAI_ORIGAMI_) 2017年10月7日 - 23:12
それでは最後にこの1枚。こんな何でもない写真が、今となってはすごく貴重に見える。そもそもこの景色が全く残っていないよ。 pic.twitter.com/KF2HHwyisO
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年10月8日 - 23:17
むかしの野党代表は「委員長」と呼ばれていたが、今はここだけになったね。 twitter.com/cc3_3/status/9…
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年10月8日 - 23:19
@ken_skatan 京阪バスの写真を見た時、(北海道)中央バスと見分けがつきませんでしたよ。
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年10月8日 - 23:19
今のうちに撮影しないとやばそうなやつも撮影しておいた。 pic.twitter.com/I9NXkjXofl
— はいらーある (@hokuman_hailaer) 2017年10月8日 - 18:38