平成三十年一月(初)場所(於・國技館)は十三日目。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
各段優勝決定日なので、決定した優勝者や上位者など。
・序ノ口
6連勝は既になく、小櫻(東5)・松澤(西5)・琴手計(東19)・塚原(西20)の4名が5勝1敗で迎えた。
塚原は星違いの鶴大輝を押し出して6勝目。千秋楽の決定戦に進出。
直接対決で松澤を下し、琴手計が決定戦へ。
残る小櫻は序二段で有明に敗れて2敗目。決定戦は琴手計と塚原で行なわれる。
☆6勝1敗
琴手計(東19)・塚原(西20)
・序二段
魁鵬(東28)・富士寿(西48)・神嶽(東72)・明石隆(東104)の4名が6連勝で迎えた。
まず、明石隆を押し出して神嶽が7戦全勝。千秋楽決定戦に進出決定。
そして富士寿を引き落として魁鵬7戦全勝。決定戦は魁鵬と神嶽で行なわれる。
☆7勝
魁鵬(東28)・神嶽(東72)
・三段目
☆6勝
魁勝(西8)・舛乃山(西45)・栃幸大(西71)の3名が6連勝で迎えた。
星違いで龍勢旺を叩き込んで栃幸大7戦全勝。これで三段目も決定戦が確定。
もと幕内舛ノ山の舛乃山を寄り切り、魁勝7戦全勝。決定戦は魁勝と栃幸大で行なわれる。
☆7勝
魁勝(西8)・栃幸大(西71)
・幕下
優勝争いは、若隆景(東17)・栃清龍(東47)の2名が6連勝で迎えた。
栃清龍を叩き込み、若隆景7戦全勝。優勝決定。
湘南乃海を破り、炎鵬勝ち越し。
◎7勝
若隆景(東17)
・十枚目(十両)
翔猿を寄り切り、新十枚目水戸龍勝ち越し。翔猿(下3)は4勝止まり。
栃飛龍を寄り切り、志摩ノ海(下2)5勝目。栃飛龍(12)は9敗で陥落か。
天風を寄り切り、佐田の海勝ち越し。
德勝龍を寄り切り、青狼勝ち越し。
旭秀鵬7勝目、千代ノ皇6連敗。
隆の勝を引き落とし、英乃海9勝目。
大翔鵬を叩き込み、碧山勝ち越し。
貴源治を突き出し、旭大星(西筆頭)勝ち越して夢の入幕へ。
妙義龍勝ち越し、唯一の3敗琴恵光4敗に後退。
☆3敗
なし
☆4敗
英乃海(西3)・琴恵光(西10)
☆5敗
妙義龍(東筆頭)・旭大星(西筆頭)・碧山(西2)・佐田の海(東7)・青狼(東10)・水戸龍(東13)・大翔鵬(西13)
・幕内(まくのうち)
出る豊山を引き落とし、蒼国来5勝目。豊山あと一歩で勝ち越しならず。
豪風5勝目、照ノ富士は相変わらずは気がなく勝ち星なし。大関が幕下陥落はあり得ないので、来場所で見納めか?
朝乃山を引き落とし、千代丸勝ち越し。
魁聖を送り出し、阿炎9勝目。
千代翔馬を押し出し、輝勝ち越し。
出る勢を安美錦叩き込みで残して2勝目。物言い付いたが変わらず。
辛抱して宝富士を寄り切り、竜電9勝目。
琴奨菊を寄り切り、苦しい体勢を凌いだ遠藤勝ち越し。
昨日は豪快に嘉風をふっ飛ばした逸ノ城。今日は絶好調の栃ノ心が止めて寄り切り12勝目。
貴景勝を押し倒し、千代大龍6勝目。
荒鷲を突き出し、髙安10勝目。
隠岐の海を寄り切り、豪栄道7勝目。
鶴竜をあっさり押し出し、御嶽海やっと勝ち越し。鶴竜は3連敗でここまでか。
☆1敗
栃ノ心(西前3)M1
☆2敗
なし
☆3敗
鶴竜(東横綱次席)・髙安(西大関)

にほんブログ村
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
各段優勝決定日なので、決定した優勝者や上位者など。
・序ノ口
6連勝は既になく、小櫻(東5)・松澤(西5)・琴手計(東19)・塚原(西20)の4名が5勝1敗で迎えた。
塚原は星違いの鶴大輝を押し出して6勝目。千秋楽の決定戦に進出。
直接対決で松澤を下し、琴手計が決定戦へ。
残る小櫻は序二段で有明に敗れて2敗目。決定戦は琴手計と塚原で行なわれる。
☆6勝1敗
琴手計(東19)・塚原(西20)
・序二段
魁鵬(東28)・富士寿(西48)・神嶽(東72)・明石隆(東104)の4名が6連勝で迎えた。
まず、明石隆を押し出して神嶽が7戦全勝。千秋楽決定戦に進出決定。
そして富士寿を引き落として魁鵬7戦全勝。決定戦は魁鵬と神嶽で行なわれる。
☆7勝
魁鵬(東28)・神嶽(東72)
・三段目
☆6勝
魁勝(西8)・舛乃山(西45)・栃幸大(西71)の3名が6連勝で迎えた。
星違いで龍勢旺を叩き込んで栃幸大7戦全勝。これで三段目も決定戦が確定。
もと幕内舛ノ山の舛乃山を寄り切り、魁勝7戦全勝。決定戦は魁勝と栃幸大で行なわれる。
☆7勝
魁勝(西8)・栃幸大(西71)
・幕下
優勝争いは、若隆景(東17)・栃清龍(東47)の2名が6連勝で迎えた。
栃清龍を叩き込み、若隆景7戦全勝。優勝決定。
湘南乃海を破り、炎鵬勝ち越し。
◎7勝
若隆景(東17)
・十枚目(十両)
翔猿を寄り切り、新十枚目水戸龍勝ち越し。翔猿(下3)は4勝止まり。
栃飛龍を寄り切り、志摩ノ海(下2)5勝目。栃飛龍(12)は9敗で陥落か。
天風を寄り切り、佐田の海勝ち越し。
德勝龍を寄り切り、青狼勝ち越し。
旭秀鵬7勝目、千代ノ皇6連敗。
隆の勝を引き落とし、英乃海9勝目。
大翔鵬を叩き込み、碧山勝ち越し。
貴源治を突き出し、旭大星(西筆頭)勝ち越して夢の入幕へ。
妙義龍勝ち越し、唯一の3敗琴恵光4敗に後退。
☆3敗
なし
☆4敗
英乃海(西3)・琴恵光(西10)
☆5敗
妙義龍(東筆頭)・旭大星(西筆頭)・碧山(西2)・佐田の海(東7)・青狼(東10)・水戸龍(東13)・大翔鵬(西13)
・幕内(まくのうち)
出る豊山を引き落とし、蒼国来5勝目。豊山あと一歩で勝ち越しならず。
豪風5勝目、照ノ富士は相変わらずは気がなく勝ち星なし。大関が幕下陥落はあり得ないので、来場所で見納めか?
朝乃山を引き落とし、千代丸勝ち越し。
魁聖を送り出し、阿炎9勝目。
千代翔馬を押し出し、輝勝ち越し。
出る勢を安美錦叩き込みで残して2勝目。物言い付いたが変わらず。
辛抱して宝富士を寄り切り、竜電9勝目。
琴奨菊を寄り切り、苦しい体勢を凌いだ遠藤勝ち越し。
昨日は豪快に嘉風をふっ飛ばした逸ノ城。今日は絶好調の栃ノ心が止めて寄り切り12勝目。
貴景勝を押し倒し、千代大龍6勝目。
荒鷲を突き出し、髙安10勝目。
隠岐の海を寄り切り、豪栄道7勝目。
鶴竜をあっさり押し出し、御嶽海やっと勝ち越し。鶴竜は3連敗でここまでか。
☆1敗
栃ノ心(西前3)M1
☆2敗
なし
☆3敗
鶴竜(東横綱次席)・髙安(西大関)

にほんブログ村