銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

令和四年一月場所・四日目

2022-01-12 22:45:27 | 大相撲観測日誌
 令和四年一月場所(於國技館)は四日目。


  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会

 「床山一覧表」を新設。

 「年寄名跡異動の記録」

  ツイッター(@momijibasi)


・幕下
 藤川を押し出し、納谷初日。
 大畑を寄り切り、明瀬山連勝。
 千代栄連勝、北青鵬は五分で関取復帰ならず。
 旭大星を突き出し、栃丸初日。


・十枚目(十両)
 琴裕将を叩き込み矢後3勝目。
 島津海を下し、千代嵐久々の十枚目で初白星。
 北の若を寄り切り、平戸海3勝目。新十枚目北の若に土。
 錦富士を押し倒し、朝乃若4連勝。
 錦木2勝目、魁勝に土。
 琴勝峰を叩き込み、荒篤山3勝目。琴勝峰にも土。


・幕内(まくのうち)
 碧山五分、新入幕王鵬攻めたが惜敗初黒星。
 栃ノ心を寄り切り、魁聖五分。
 一山本攻めきれず、最後は千代丸叩き込んで3勝目。
 天空海の投げに妙義龍も打ち合って団扇は妙義龍。同時に落ちたが、天空海の髷が先についていた。妙義龍4連勝、天空海4連敗。
 千代のウニを押し出し、今日も手が伸びて阿炎4連勝。
 豊昇龍を寄り倒し、阿武咲4連勝。
 御嶽海が明生を押し出し…に物言い。明生は土俵の外だが、御嶽海もひっくり返っていた。取り直しは御嶽海が一気に出て4連勝。

 貴景勝休場、霧馬山初日。
 若隆景が正代を押し出し…に物言い。若隆景つま先が先に出ていて勇み足、正代3勝目を拾った。

 宇良が照ノ富士を追い込むがそれまで。残した照ノ富士が突き倒して4連勝。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村