銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

来場所が心配な好成績

2008-05-19 18:47:56 | 大相撲観測日誌
 平成二十年五月(夏)場所(於・両国国技館)は、九日目。


  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会


・幕下
 隆の山(三段目筆頭で全勝)を破って佐田錦、天一を破って鳥羽の山、南を破って玉飛鳥が5連勝。
 翔天狼(西6)勝ち越し。琉鵬(西3)は2敗目で、ちょっと苦しい。
 琴禮(東3)2連勝。
 森(東4)を破って、阿覧(西2)勝ち越し。あと1番!?
 芳東に敗れ、山本山(東2)3敗目。
 土佐豊(西筆頭)は十枚目復帰に王手。
 北勝国(東筆頭)は3敗目、若天狼(東6)3勝目。

☆5勝
 玉飛鳥(西12)・鳥羽の山(東21)・佐田錦(西56)
☆4勝
 武甲(東39)・城ノ龍(西43)


・十枚目(十両)
 安壮富士(西13)7敗目。
 千代白鵬・片山・武州山は勝ち越しまであと1勝。
 大勇武3勝目。あと3番は欲しいが…?
 豊桜は発覚後初白星で4勝目。
 2敗の北桜を破り、木村山勝ち越し。今場所は新入幕勢が不振なので、入幕に王手か!?
 光龍も勝ち越し。
 東西筆頭の北太樹・若麒麟は4勝まで戻して来た。

☆1敗
 木村山(西2)・光龍(西7)
☆2敗
 千代白鵬(東11)・武州山(東14)・片山(西14)
☆3敗
 北桜(西8)


・幕内
 取組配信を観てみると、音声は館内のもののみ(当たり前か)。交通機関のような注意や森永賞の当選者などが行司によって読み上げられるのは面白いが、画面が小さくて画質が良くないので、結局は力士が誰だかよく分からない。でも、画質が良くなったら、うちのPCでは再生できないね(笑)。

 今日も攻め込まれたが、粘って玉春日を倒す。白馬はようやく2勝目。
 豊真将6勝目。残り6日が勝負。
 連勝が止まってからは、試行錯誤なのか何なのか。栃ノ心は今日も敗れて黒星先行。
 露鵬に転がされ、琴春日は7敗目。露鵬はいつの間にか6勝目。
 今場所は気合が空回り。高見盛は6敗目、若の里は6勝目。
 春日王は結局休場し、北勝力が6勝目。
 豪栄道に敗れ、豊ノ島2敗目。

 今日は前に出られた栃煌山。やっとこさ初日。
 大暴れの翌日若ノ鵬、不調の把瑠都を寄り切って4勝目。把瑠都は負け越し最短記録。
 良い相撲とは言えないものの、黒海を破って6勝目の稀勢の里。あと6日で、最低でも5勝はしないと関脇は遠い…11番では難しいか? 黒海負け越し。
 寄りではなく、“動い”て琴奨菊6勝目。

 時天空を寄せ付けず、琴欧洲9連勝。これで横綱と当たって怪我でもすれば、大変だねえ。
 大関同士の消化試合…。昨日あっさり敗れた魁皇が、今日はもっと不調の千代大海を簡単に送り出して白星先行。千代大海は、横綱戦を残して6敗と“実質負け越し”。
 琴光喜の出るところ、安美錦叩き込んで5勝目。物言いついたが、団扇のとおり。光喜はいつの間にか4敗。

 白鵬9連勝。
 本日の森永賞…だが、安馬は及ばず朝青龍勝ち越し。

☆全勝
 白鵬(横綱)・琴欧洲(大関)
☆1敗
 朝青龍(横綱)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幕下力士・・・ (よっしー)
2008-05-19 21:01:46
実際は三十路で気合十分の天一がついに敗れちゃいました
ジャンボの鳥羽の山に・・・・・
勝ち越したから残りの星で勝ってもらいたいです

山本山3敗と後がなく,連勝すれば新十両ぎりぎりかも
返信する
あと5日 (紅葉橋律乃介)
2008-05-21 00:25:10
 上位はあまり星が上がっていないような。
 全勝がいると、2枚目以下の昇進が後回しになるし…。
返信する

コメントを投稿