銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

中日には一人旅

2011-01-16 18:50:47 | 大相撲観測日誌
 平成二十三年一月(初)場所(於・國技館)は中日。


  ツイッター(#momijibasi)はじめました

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会


・幕下
 ヴェテランの出羽の郷(東60)は三段目の魁心に敗れて3敗。
 同じく栃の山(西52)も玉大輝(東50)に敗れて3敗と苦しい。
 千代嵐(西42)を押し出し、鬼嵐(東38)勝ち越し。
 琴弥山(西33)を押し出し、山下(東31)勝ち越し。
 栃翼(東13)を寄り切り、力龍(西20)勝ち越し。栃翼は一発関取が消えた。
 華王錦(西8)を押し出し、上林(東11)勝ち越し。こちらは忘れられないためにも、一発で復帰したい。

☆4勝
 上林(東11)・力龍(西20)・妙義龍(西26)・山下(東31)・鬼嵐(東38)・松谷(西51)・肥後嵐(東55)


・十枚目(十両)
 芳東を寄り切り、北磻磨(東下2)2勝目で何とか踏み止まった。
 行司待った。一方的に垣添を押し出し、新十枚目の鳰の湖2勝目。
 どんどん安壮富士を押し出し、新十枚目富士東5勝目。
 舛ノ山は踏ん張れず、大道が五分。2敗の舛ノ山は起き上がれず、休場か?
 大きな清瀬海を上手く崩して城ノ龍3勝目。
 出る佐田の海。土俵際叩いた安は残っている。安5勝目、佐田の海は五分。
 行司待った。廻しが取れない武州山、離れてとったり境澤五分。
 あっという間に若天狼を押し倒し、春日王は1敗で走る。
 突いて来る佐田の富士を堪え、逆に栃乃若寄り切り5勝目。
 玉乃島を寄り切り、魁聖は中日に五分。
 出て来る将司をひらりと入れ替わって旭南海寄り切り2勝目。

☆1敗
 春日王(東2)
☆2敗
 明瀬山(西10)・剣武(東14)・舛ノ山(西14)


・幕内
 若荒雄待った。鋭く突っ込む豊響を凌いで引き落とし、若荒雄5勝目。
 蒼国来の廻しを引いて寄り切り、琴春日五分。
 猛虎浪の投げを1回残したが、それまで。光龍を破り、猛虎浪5勝目。
 全勝の栃乃洋を電車道で押し出し、翔天狼5勝目。あっさり敗れた栃乃洋は中日に土。
 霜鳳を引き落とし、豊桜が2勝目。霜鳳(西11)は7敗目。
 低く入ってシャラガムに黒海を寄り切り、白馬五分。
 しぶとい木村山を押し出し、若の里7勝目。
 変わった豪風には落ちず、隠岐の海6勝目。
 一方的に雅山を押し出し、土佐豊3勝目。
 旭天鵬を内掛けで土俵の外へ。時天空五分。
 人気の高見盛は臥牙丸に一方的に寄り切られる。ともに3勝5敗。

 解説の佐ノ山・玉ノ井親方の決定戦が流れる。栃東は巧かったかも知れないが、変化も当然という顔が好きになれなかった。こういう人でも、部屋をやっていけるんだから、いかに師匠資格がいい加減かが分かる。今の規定でも、横綱・大関は誰でも部屋を持てるが…。

 どちらも勝機があったが、北太樹を寄り切って朝赤龍2勝目。
 嘉風をどんどん押して押し出し、豪栄道5勝目。嘉風は健闘むなしく負け越し。 安美錦が左から栃ノ心を押し出し、案外星が挙がっていなくて3勝目。
 出て行く栃煌山を鶴竜が叩くとバッタリ。鶴竜五分、栃煌山は今場所も一ケタ。
 豊ノ島を今日も自分の相撲で琴奨菊が寄り倒し、7勝目。上位戦を残しているだけに、1週間後どうなっているか気になる。

 琴欧洲を倒したい稀勢の里、しかし先に土俵を割ってしまった。粘る粘らないというより、足を土俵の外に出さないようにしないと…と、琴欧洲もその傾向があるが、大関や関脇に言うことではないだろう。欧洲7勝目、稀勢の里5勝3敗。
 下がって立つ豊真将。でも、豊真将が後ろから勢いを付けたいということは、把瑠都も出足が付いて来るわけで。把瑠都も7勝目、何でも良いから負けずに横綱戦まで行くこと。
 阿覧の右を取ったら大歓声。魁皇より後に入って先に辞めた解説の両親方・藤島審判が見守る中、魁皇寄り切りで5勝目。もう1場所おきとか半分出れば良いとかで、永世大関で良いんじゃないの?
 瀬川を相手にしない…というか、それ以前の問題。日馬富士が圧勝で6勝目。

 玉鷲を圧倒し、というか触らせただけで土俵王8連勝。

☆全勝
 白鵬(横綱)
☆1敗
 把瑠都(大関)・琴欧洲(大関)・琴奨菊(関脇)・若の里(西9)・栃乃洋(西16)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スプレー日記。)
2011-01-17 22:37:07
 TB7日目の記事にありがとうございました。
 栃東はだから大関で止まってしまったともいえなくもないですが。魁皇は既に永世大関のようなものですね。
返信する
大関 (紅葉橋律乃介)
2011-01-18 23:16:12
 永世大関はともかく、殿堂入りという制度があれば、魁皇は当然その資格はありそうな気がします。
 それにしても、世代交代が進まないですね…。
返信する

コメントを投稿