携帯カメラの「今日の空。」と読み比べていただければ、と思います。
デジタルカメラ(コンパクトです)を持って、すこし早く出掛けてみました。
(クリックで少し大きめ画像を、どうぞ。)
記念すべき最初の一枚、何ら意味フメー。
敬愛する菅原一剛さんの言葉のままに。
撮った画像を即見て、すかさず消せるというデジタルのメリットを封印して。
撮った全ては自宅パソコンに取り込んでスライドショーして見るまで我慢の子。
ヘンテコな写真も後から改めて確認。
前出日記の携帯カメラによる“今日の空。”にも似たシチュエーション画像がありますが。
色味の違いなども味わい比べてみたりしました。
秋、深まってきてますね。
ところにより紅葉。
ドーム型の東屋にて一息つきながら撮った画像。
この後、私の予想を裏切らない展開で、、
このお子“前転もどき”の行為に出て案の定オデコを打ち大泣き。。。
その寸前の娘さんと、お父さんののどかな風景です。
そうそう。
別に大きな声で言うことでもないですが、あくまでもファインダーにこだわって撮りました。
液晶、要らないんじゃ(いやいや。
べつやくれいべつやくれいべつやくれい。
なにかを、ちょうだいとせがんでいるわけではないのである。
やくみつるやくみつるやくみつる。
この中に動物は何匹隠れているでしょう?
正解は3匹でした!(ヤク・巳・ツル)
そういう話でもないのである。
イラストレーター?漫画家?絵を描く商売な方の名前には、ひらがなが多い気がする。
って2人しか挙げてませんが(汗
朋友が確か私のパソコン事始当初から(彼女が先駆けてHPやブログも持っていたと記憶)、
やたらに仲間内でも盛り上がっていたのが「デイリーポータルZ」だった。
私も彼女から影響を受けて何度か足を運んでみたりしたが、
その時はその面白さにまったくついていけなかった。
数年経ち。(4~5年くらい。
ブログの引っ越しも目論んで確保(?)していた“ココログ”の部屋を娘M嬢に使わせることにしたので。
それに伴って“@nifty”のサイトも、たまおり(たまたま+ときおり)覗くようになった。
そのページの下のほうに見覚えあるリンク先を発見する。
@nifty:デイリーポータル Z ←
そういやniftyでしたか。
それから割と頻繁に読むようになって遅ればせながら、その面白さに気づいた次第です。
後れをとった感は否めない。
確か愛弟子のYちゃんも、よく読んでいたはずで、、
その愛弟子ちゃんと私は常に「デイリーポータル的な」話題で盛り上がっていたようにも思う。。。
朋友とも、そうなのだが。(要は、くだらないというかどうでもいい話というのか。
なんで、いち早く飛び付けなかったんだろう?
・・・・・・
昨日も愛弟子の小学生が稽古を終えて着替えさせながら、そのママと話していて。
その子のお姉ちゃんとパパが食卓で同時に“ビンボー揺すり”をするのが耐えられない、と。
2人が訴えているのを聞いて。
当初、椅子の脚と足を縛りつけるとか。
足同士を緊縛する(?)とかいうのはどう?なんて話していたが。
そのうち、その“揺すり”を使って発電はできないものかねぇ、、などと考え始めたら。。。
なんか、そういうの実験してみたいんですけど。
「ボンビーゆすり発電実験」
食卓で揺すってもらうとトーストくらいは焼けたりしないだろうか?
無理だろうかね。
たぶん食事の際に蓄電しても、その時点では間に合わないと思うため。
せめて携帯の充電くらいできるといいなと思ってしまう。
足に装着して(携帯を)直に充電する。
これができると出先や旅先でも、ちょっと便利だよなー。
私はデジカメの電池を充電してもらいたいな。
それができるなら、この世の7悪の1つくらいに挙げられる“ビンボー揺すり”も許容できるかも。
がんばれ、とエールを送るかも。
できれば見えないところでやってもらいたいけど。(本音)
例えば自足自力(?)で充電ができる世になったとしても自分では揺すりたくないなー。
かといって、そのために“揺するー君”とも一緒にいたくないかも。
とか一人、妄想の旅に出てしまうのでした。
いっそのこと“ユスリ―族”を集めて島あたりで一挙発電してもらったらどうだろう?
ところでビンボー揺すりする人は、まったく自分の揺すりを意識してないと思いますが。
他者のそれには、やはり反応したり不快感を覚えたりするのかしらね?
そこいらへんも集めて実験(※)してみたい。
後、揺すりのタイミングとかね。
※実験結果は気になるけど実験中は同席したくありません。
また、くだらない企画を思いついたら書き留めておきます。
ちなみにタイトルになっている「べつやくれい」とは別役 怜。
イラストレーターさんです。
「デイリーポータルZ」のライターさん。
とどめのベツヤク将軍様。
こういうの書いてる(描いてる?人って案外(!)キュートだったり美人だったりもする。
ズ・ル・イ。