ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

WWEロウさいたま放送

2005年02月28日 | プロレス
ロウ」第1回目放送を見る。 多少茶髪や金髪がいたとしても多数は黒髪の日本からの中継、
というのがすぐわかる画面の黒さ。一人一人だとそう目立たないが、集団になると人種差が際だつ。
いつもそうなのだろうが、場内音声をあまり拾っていないらしく、 明らかに生で味わう(俺が見に行ったのは
スマックダウン)のとは雰囲気や場のパワーといったものが違う。やはり生のほうがすごい。
テレビでしか知らなければそれで済むが、一度生を体感するともうダメ、みたいな感じである。

フジのラインで来ているメンツのうち、ピンクの服の野村真美(WWEヲタ・渡鬼女優)、立ち上がりすぎ。
イノッチもしょっちゅう映るがうっとうしくはない。古田新太は画面にほぼ常時映っているが、雰囲気を完全に
消している。この辺は見事だ。街でのイベント風景には、高木三四郎の嫁が映っている。
腐女子絵柄による選手のボードも。

実況のJR(ジム・ロス)が、「東京の人口は2800万人」と言っていた。たぶん、「東京圏」をまとめてそれくらい、
の意なんだろう。 日本人にとって、ニューヨークもニュージャージーも一緒なように、 向こうの人からすれば
東京も埼玉も横浜もみんな「トーキョー」なのだな。 今週はまだ何度か放送されるので、環境が整っている方はぜひ。



新・必殺からくり人

2005年02月28日 | テレビ
テレ東・時代劇アワーとして先週金曜から放送中

無印の「からくり人」、「~血風編」は、テレ東やUHF、CSで最近何回か放送されたが、「殺し旅」を見るのは
実に久しぶり。たぶん中学か高校のときの再放送以来。昔はネットもなく、「別冊テレビジョンドラマ」などしか
必殺関係の書籍もなかったため、それらが出てくるまでは情報を得る手段もなかった。ゆえ第一話の最大の楽しみは、
「誰が出てきて、どんな方法で悪人を始末するのか」だったりした。思ったより画質がきれいなのが意外。

志ん朝がしゃべりで相手を催眠状態に陥れ、高いところから飛び降りるようにし向け(口だけが虚空に浮かぶ
描写つき)たり、 ジュディ・オングが投げた独楽が悪者の頭に突き刺さったり、近藤正臣が高野長英なのに
殺し屋だったり、芦屋雁之助がビッグファイヤーを噴いたりと奇をてらった演出があるが、全体のトーンとしては
ひたすら地味。というか暗い。
山田五十鈴は芝居がわかりやすい形でうまいという感じでもないのだが、存在感がある。 さすが重鎮。
今日見た「戸塚」では、「からくり人」でも同じような悪人を演じていた岡田英次が、やっぱりそのとき同様の
やられ方(からくり人がセッティングし、ひどい目に遭わせた相手に復讐される)をしていた。 のちに、人気シリーズで
あることを自覚した必殺が、様式美がダメになるパターン(自己パロディのくり返し)を踏襲してしまい、シリーズとして
燃え尽きていくはるか以前の作品なだけに、実験的というか、試行錯誤状態ゆえの面白さ、みたいなものがたっぷり。
でも子供の頃に見たらトラウマになりそうだし、時代劇だからという理由だけで年寄りにすすめてもたぶんつらい。



汚れた英雄・幻魔大戦

2005年02月28日 | Weblog
こないだの土曜の「パワーロックトゥデイ」の終盤を聞いていると、昔のガールズバンド・Birtha(バーサ)の
曲がかかった。俺はこれまでまったく知らなかったバンドだ。そこでベースとコーラスを担当していたのが、
その後角川映画全盛期に↑の主題歌を歌って有名になったローズマリー・バトラーなんだそうな。
彼女は「日本でのみ有名なエセ洋楽歌手」なわけでは全然なく、バーサ以降、リンダ・ロンシュタットや
ジャクソン・ブラウンほか、いわゆるウエストコースト系ミュージシャン(直接参加はしていないようだが、
イーグルスもこの系譜に属する)と一緒に仕事をし、それなりの実績を持った人だったのである。
ああ、ターザン後藤の入場テーマ

これだけだと今ひとつしっくりこないので、日本、それも俺的に最もわかりやすい例に置きかえると誰になるか考えた。
コーラスワークもこなし、ソロボーカルでも有名…
そう、'90年代前半に俺がよく聞いた当時の複数のアイドルのアルバム(とっさに思い浮かんだのは新島弥生)の
ブックレットにコーラスとしてクレジットされ、ソロシンガーとしても「トランスフォーマー」「小公女セーラ」などの
主題歌で知られる下成佐登子がちょうどいいのではないか。イメージはまったく違うが。

ちなみにこういうのが好きな人もいるようで、リストには味わい深い名前が並ぶ。ああ、木戸・広谷夫妻




ああファラキャット

2005年02月28日 | 特撮
バイオマンヲタには懐かしい。

ちなみにシンシアと一緒にここに写っている「ジライヤ」は、単身メキシコへ渡ってルチャドールになった人。
証拠はないがこんなキャラを選ぶんだからたぶん特ヲタ。ちなみに以前、ライガーがフォルモ(工芸用紙粘土)で
ゴモラを作っているのを見たことがある。結構うまかった。他にも金本は大阪芸大出身の特ヲタ