goo blog サービス終了のお知らせ 

mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

お茶は

2014年02月21日 00時29分02秒 | 日記

キンギョソウは昨年の暮れに植えたもので花は咲いていますが今は株がしっかりしていく途中です。地際から新芽が沢山でてきています。

「庭園の美」の講座に行ってきました。今回は千利休についての話しでした。先祖のことから利休自身の系譜、その後の三千家(表、裏、武者小路)の成立。室町時代に完成されていた池泉回遊式庭園から枯山水庭園に利休が提案した茶の湯の為の庭園等の話しに「成る程」と思いながら聞いていました。池泉回遊庭園は池を海に見立てたり築山や石で表現されていますし、枯山水の庭園では砂や石で風景をあらわしていますが、露地は歩きながら山居の風情を楽しむために色んな提案がされています。

むかし、お茶を習いに行っていた先生は淡交会の理事をされていた方で、お宅には露地もお茶室もあり庭のつくばいで手を洗うところからお稽古したものでした。結婚する時に先生にお茶道具一式(風炉と鉄瓶に茶箱など)をお祝いとして頂いたのですが、今ではほこりをかぶっています。たまにはゆっくりとお茶を立てて一服する時間を持ちたいものですね。最近は「お茶しない?」と言ったらコーヒーor紅茶?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする