暖地桜桃は毎年花が咲くのですが、日陰に置いていた所為なのか、ほとんど実もならず鉢のスリット部分から根も出ていて少し弱ってきていたようなので植え替えて鉢の置き場所も移動させました。
小さな木なのですが満開になりました。このうちどれだけ実がつくのかな?楽しみに待ちましょう!!
2週間ぶりのボランティアに行ってきました。駐車場はモニュメントが設置されるそうでまだ工事中なので高い塀で囲われています。園が閉まっているように感じられます。3月いっぱいはこのままの状態のようです。
園はエントランスにはパンジーやビオラ、マーガレット等並んでいます。今日はまず園の先生からの依頼で、そこのコンテナに植えらたビオラやパンジーの花がら摘みからはじめました。今日はボランティアは6名でしたから仕事ははかどります。花がら摘みは傷んだ花だけをつまみ取るのではなく、取ったという状態が見えないように整理しなければ綺麗に見えません。ボランティアの仲間はみんなそういうことはわかっているのでキレイに仕上がります。私達の前に花柄を取った方の中に花だけをツマミ取った方がおられたのか、先が無い茎だけが残っているコンテナがいくつかありました。こいいうところで見せるための花飾りかどうかがわかります。