ガランサス(スノードロップ)が本格的に咲き始めました。
昨年までは3株ほどしか咲いていなかったのですが球根を買い足したので、今年はたくさん咲いてくれます。これでここで眠っているチャコも寂しくないのでは?チャコが死んでもう何年になるのかなあ?20年近くにはなります。
阪神・淡路大震災から29年になるのですね。ついこの前のような感じですがその後に東日本大震災もあり、熊本、今回の能登半島の大地震。その間にも日本中のあちこちで地震が起こっていますが、その時の為に備えるしか仕方ないのかな。「緊急地震速報です。緊急地震速報です。」というテレビからの声とチャイムはドキッとして嫌ですね。
阪神・淡路大震災の朝早くの揺れで目が覚めて床(畳)を抑えていた記憶があります。その時のニュースで大地震であることはわかっていましたがまさかあんな被害とは思いもよらなかったです。あの頃は京都まで仕事に行くので7時半には家を出て車で主人を会社まで送って行っていましたが、カーラジオで次々とニュースが入ってきてただ事ではないのに気付かされました。すごく揺れたけど途中の家々でも被害は見られなかったように思います。
4月になってから用事で赤穂へ行く時に電車の中から実際の神戸の街を見たときは三月経っているのに・・・今でも表現のしようがありません。
本当に地震は怖い。