mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

シノティアが咲き出しました

2024年04月08日 22時25分57秒 | 日記

シノティアが咲き出しました。

 

シノティアはアヤメ科の小さな球根植物です。霜に当たらないように冬は軒下においていました。あまり出回っていないので種を取って増やすつもりです。増やしてお友達に差し上げます。小さい球根なので2年目ぐらいで花が見られるようです。

先日種蒔きして育苗器に入れていたトレーから芽が出ていて少し徒長し始めているのに気がついて慌てて外に出しました。

左から2列目は料理に使ったピーマンのタネを蒔いたのですが青いピーマンでは未成熟だったのかな?芽が出ていません。やはり買ったタネでないとダメなのかな? このまま本葉が出るまで少し待たなければなりませんが・・・。

午前中の雨が降る前にヒアシンスの水栽培の球根を植木鉢に植えつけました。球根自体はすっかり小さくなっていますが根が長く伸びていたのでくるくると丸めて5個を一鉢に植え込みました。他にもカサブランカとサルビアのレウカンサを植え替えました。カサブランカは一鉢に球根が3個植わっていたのですが小さめの球根なのでそのまま新しい用土に植え替えました。レウカンサはピンクの花で寒さには少し弱いようで冬はガレージに置いていたのですがちょっと元気がないので心配ですが新芽も出てきているので大事にしたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする