mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

ヒスイカズラ

2011年04月10日 17時46分33秒 | ガーデニング


昨日はガーデニングサロンでタネ蒔きをしました。気温が少し低いように思われタネ蒔きには少し早いかも知れませんが、持ち寄ったタネを蒔きました。プラグトレーにヒマワリ、ビンカ、ケイトウ、コンボルブルス等10種類程蒔きましたが、どれだけ芽を出してくれるか。

今日はハンギングバスケット協会滋賀支部の総会があり二日続けてみずの森へ行ってきました。みずの森のアトリュウムにヒスイカズラが咲いていました。
ヒスイカズラはマメ科ストロンギロドン属の植物で学名はStrongylodon macrobotrys 英名はEmerald creeperです。
総状花序はずいぶん長く垂れ下がります。長いものでは1m近くにもなります。花の色がブルーでとても奇麗です。お友達が電子レンジで押し花に挑戦されましたが色が無くなってしまったと言っておられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から格闘

2011年04月09日 09時01分32秒 | 日記
昨日、佳奈ちゃん達が帰ってしまったので、昨夜は早めに休みました。お陰で目が覚めるのもいつもより少し早かったのですが、それでも布団の中でゴソゴソしていました。起き上がってシャツを着てズボンをはいたのですが、ズボンの中で冷たいものが足に触れましたのでなんだろうと思って手を突っ込んで取り出しました。
長さ10cm位のムカデでした。咄嗟のことで敵もアタフタ。手元にあったティッシュの箱で叩きましたが一発でお陀仏になりはしません。こちらも必死になって叩き続けましたが、紙箱ではあまり威力がなくまだ動いています。最終的にティッシュをかぶせてつまみ上げました。お陰ですっかり目が覚めてしまいました。あのムカデどこから侵入して来たのかしら?そういえば以前に長靴の中にいたことがありました。刺されなくてよかった

このニシキモクレンは庭を持って最初にお金を出して買った木です。4月になると沢山の花をつけてくれます。過去には私の日本画のモデルにもなってくれました。とても気に入った絵が描けたので思いで深い花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南高梅の花

2011年04月08日 08時09分50秒 | ガーデニング


小梅の白加賀はとっくに散ってしまいましたが、南高梅が今を盛りに咲いています。
ほんのりピンクがかった花は割と大きく見応えがあります。剪定をしていなかったので伸び放題。樹高は4m以上になっています。たとえ実が出来ても採れない状態です。南部の梅林に行った時、木の下にネットを張って実を受けていたのを思い出しましたが、そんな必要はなさそうです。でも少しでもたくさん実がなればいいのですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜見物

2011年04月07日 09時03分07秒 | 観光
京都植物園でサクラのライトアップがされているということで、夜桜を見に行くことにしました。電車に乗っている間、植物園にしようか、二条城にしようか、それとも円山公園にしようか迷いましたが、一番有名で昔からの夜桜見物の円山公園にしました。北側から行きましたが新入社員の歓迎会も兼ねている様なグループ等、ブルーシート上で宴会をしている間を通り抜けてしだれ桜を見てきました。



風もなく暖かい夜でしたからお花見としては最高の時期だったようです。八坂神社を通り抜けて四条通から新橋に回り白川のサクラも見てきました。見上げると夜空一面サクラでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事の友達

2011年04月06日 10時17分16秒 | 日記


割れたテラコッタを移動させたら鉢の下に丸い固まり。ヨーク見るとトカゲがお休み中でした。暖かくなると大きいのから爪楊枝くらいの小さいのまでトカゲはあちこちに出てきます。我が家のは青光りしていない茶色のが殆どです。
カメラを取りに部屋へ戻って来てから写真におさめたので少しトカゲだとわかりますが、最初はギョッとしました。
ヘビは大嫌いですがトカゲは顔をジッと見ていると以外と可愛いものです。虫を食べてくれるのでトカゲ、カマキリ、クモ、てんとう虫などはそのままにしています。だから我が家の庭はクモの巣だらけです。

春の準備の為に耕しておいたところに鳥達の砂浴びの跡が幾つも残っています。ジョウビタキは見かけなくなりましたが最近はシジュウカラがよくやってきます。今年はうぐいすの声をまだ聞いていません。砂浴びしたのはたぶんスズメだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする