滋賀支部の委託事業のびわ湖大津館のコンテナなどの植え替えのお手伝いに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/27f4690cd0cca5e6c1d073c4deda2d13.jpg)
入口のコンテナはマサキが植えてあったのですが、左側のコンテナの分が枯れてしまっていたので、右側のマサキもだいぶ枝枯れしていたので抜いてしまいました。これからの季節(耐寒性)の為に中央にエレモフィラ、ストック、足元に薄紫のビオラ、コンテナの一番外側に垂れ下がってもいいようにアリッサムを配し、黄色のビオラを間に植え込みました。
芝生の上の花車は一番目立つ寄せ植えです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/e769ee7783c3507cff1c438fddd01e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/66/878ace0ce1db224621825a48960a7421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/364fa24f8d18c4a8e38531b9b51e72ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/1034fa45c72d77729c5a9c2652847b16.jpg)
結婚式場入口のコンテナと南側のコンテナ。
来年の春まで、ずっと元気に育っていてくれるものとなると限られた植物になりますがまだ10月ですから、冬の苗が出るのにはちょっと早いので苗選びも難しいのではないでしょうか。仕入れをされる方は大変だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/27f4690cd0cca5e6c1d073c4deda2d13.jpg)
入口のコンテナはマサキが植えてあったのですが、左側のコンテナの分が枯れてしまっていたので、右側のマサキもだいぶ枝枯れしていたので抜いてしまいました。これからの季節(耐寒性)の為に中央にエレモフィラ、ストック、足元に薄紫のビオラ、コンテナの一番外側に垂れ下がってもいいようにアリッサムを配し、黄色のビオラを間に植え込みました。
芝生の上の花車は一番目立つ寄せ植えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/e769ee7783c3507cff1c438fddd01e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/66/878ace0ce1db224621825a48960a7421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/364fa24f8d18c4a8e38531b9b51e72ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/1034fa45c72d77729c5a9c2652847b16.jpg)
結婚式場入口のコンテナと南側のコンテナ。
来年の春まで、ずっと元気に育っていてくれるものとなると限られた植物になりますがまだ10月ですから、冬の苗が出るのにはちょっと早いので苗選びも難しいのではないでしょうか。仕入れをされる方は大変だったと思います。