11月15日~24日に高松の「石の民俗資料館」で開催される染色展のチラシを先生から受け取りましたが、遠くで四国には知り合いもないので
展示会までの最後のお教室だったので出展のリストを作って、展示するもの販売するものに分けて、販売するものには値札を付けたりして結局染めは出来ませんでした。先日出来上がったテーブルクロスの他に風呂敷、ストール、がま口型ポシェット等20点出す事になりました。はたして幾つ売れるかしら?出展費くらいは回収出来たらいいのですが、難しいでしょうね。
出掛ける時は少し雨が降っていましたが、帰りはすっかり止んでいてちょっと肌寒く感じられましたが、帰りの電車はエアコンがきいていたのか?いなかったのか?冷房なのか?暖房なのか?ちょっと暑く感じられました。この時期は朝晩が極端に冷え込んだりしますから、着るものに結構迷います。インナーに半袖のTシャツを着てデニムのシャツを着て出掛けたのですが、しばらく歩くと汗をかくくらい暑くなるのですが、上着を脱ぐと冷や~とするし。風邪を引かない様に気をつけないといけませんね。