mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

旅行の準備で

2015年06月21日 07時52分11秒 | 日記

 

我が家のアジサイはただいま満開です。

久し振りに何も予定が入っていない1日だったのですが、前の日寝るのが遅かったので何となく一日中ボーッとしてしまいました。火曜日から旅行の予定が入っていてその前に今日は染色教室で甲子園行き、明日は京都行きの予定なので旅行の準備をと思いまずCutに行ってきました。髪の毛を切ってから隣のシマムラで下着を買っスーツケースを引っ張り出してきて。ブラウスやTシャツにアイロンをかけて三日分の着替えを詰め込みました。夏場の旅行は着る物のかさが低くて済むので助かりますが、コーディネートを考え乍ら如何に着回しをするか?気温はどうだろう?長袖にするか半袖にするか?

あとは新聞屋さんに配達の断わりを入れたりCoopの来週分の注文をしなくちゃ。結構しなければならない事が色々と出てきます。そうそう、昨日買ったらっきょうを漬けなきゃ。まずは雨の中甲子園まで行ってきま~す。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートへ

2015年06月20日 09時15分57秒 | 日記

出張で行けなくなった息子のかわりに「松山千春コンサート・ツアー2015」に行ってきました。中之島のグランキューブ大阪です。前回は鈴木雅之さんのコンサートで、暗くなってかから中之島を歩きましたが昨日はまだ陽が射している状態で梅田からゆっくり地下街を通って渡辺橋から川沿いを歩きました。ダイビルの建物や柱の彫刻等は夜は目に留まりませんが新しい発見をした様な気になりました。

白や青のアガパンサスが咲いています。

 

グランキューブ大阪はビルの五階?エスカレーターで上がって行きます。

堂島大橋 

 

  

千春さんは来年還暦との事で、観客の年齢層もマチマチといった感じでした。曲と曲との間のトークが結構長くその曲に対しての思い入れなんでしょうね。彼のキャラクターなのでしょうが、私は「お前らなあー」という言い方は少し気になります。二部構成でしたがアンコールもたっぷり用意されていておよそ3時間。最後に「大空と大地の中で」を全員で歌ってご自分で幕を引かれて終了。帰りの電車の中でも「はてし~ない、大空と・・」のフレーズが頭から離れませんでした。自宅に戻ったのは日付が変わる少し前でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの中止に

2015年06月19日 08時17分08秒 | 日記

キキョウが咲き始めました。今年はピンクのがまだ咲いていません。

 

お昼過ぎになって反省する事しきりでした。本当は朝早くから多可町のラベンダーを見に行く予定をたてていました。が一昨日の夜の天気予報は九州から西日本一帯は雨。九州等は大雨で被害が出ていたりしている様子をテレビで見せつけられると天気予報の雨傘マークが現実味をおびて来るので夜になってお友達に「明日の多可行きはやめよう」と電話しました。

朝どんよりした曇り空でしたが雨は降っていません。「今から行こうか?」と電話しようかとも思いましたが、夫々ご家庭があるので私みたいに思いついて直ぐ行動は難しいでしょうから結局そのまま1日過ごしてしまいました。とうとう1日中雨は降らずじまい。「明日の朝雨が降っていたらやめよう」にすればよかったのにと悔やまれました。気温も下がっていたので蒸し暑くもなく過ごしやすかったので、増々残念な気持ちになりました。この時期計画を立てるのは難しいですね。それにしても今年の梅雨は我が家周辺では今のところ雨が少ない様です。午後からはお休みするつもりの「庭園の美」の講座に出席しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴走族?

2015年06月18日 08時53分58秒 | 日記

カンパニュラ サラストロは和名が青花ホタルブクロ。コンテナに植えているので今冬は地面に降ろそうかなと考えています。赤や白のホタルブクロは地植えすると増え過ぎて困るけど、このサラストロはどうかな?

午後からのプール行きの途中で不愉快な思いをしました。県道から国道へ入った瞬間に二人乗りのミニバイクが追い抜いて行きました。二人ともヘルメットは被っていません。私の車の前には軽自動車が二台とその前にトラックが走っています。二台の軽自動車を信号無視で追い抜いて行きました。ルームミラーを見ると二人乗りともう一台のミニバイクが私の車の後をジグザグ運転しています。その後をミニパトが赤色灯をつけてついています。最初に追い越して行ったミニバイクは既に違反を幾つかしています。信号無視した事、ヘルメットを被っていない事、ミニバイクで二人乗りしている事、はみ出し追い越しをした事等。私の後の二台は私の車を追い抜くタイミングを狙っています。少し道路が広くなったところで追い抜いて行きました。それと同時にミニパトがサイレンを鳴らしたので左へよってやり過ごしました。一番最初のバイクは脇道に入ってしまいました。あとのバイクは二台の軽をも追い抜いて行きましたが大きく左右へジグザグ。ナンバープレートはありません。さほどスピードは出ていないので逃げるというよりはミニパトを挑発しているのがわかります。対向車線にはみ出し「アッ危ない!!」と思わず叫んでしまうほど対向車とあわやと思われる事もありました。「ミニパト一台ではどうしようもないね。応援呼んだらいいのに」と車の中で話していてルームミラーを見たらワゴン車の後を見え隠れする様にパトカーが来ていました。市道へ入る直前に道幅が広く(2車線)なって直進車は右車線へ行くのでそこで後のパトカーが私達を追い抜いて追跡体勢に入りました。私達は市道へ入るのですが二台のバイク、ミニパト、パトカーも市道へ。サイレンが鳴り響き追跡が始まりました。100mほど行くと再び国道へ出る一方通行の道を右へ曲がります。今度は南下するのでしょう。そこで追跡シーンともお別れでしたがあの子達捕まったかしら?二人乗りの後に乗っていた子なんか中学生位にしか見えなかったけど。プールの帰りに交通事故があった様子もなかったからホッとしましたが他にする事ないのかなあ。若くて元気な時の自由な時間をもっと大切に使って欲しいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエトリソウ(ディオネア)

2015年06月17日 09時07分57秒 | 日記

ハエトリソウ(ディオネア)にツボミが出来ました。だいぶ前にガーデニング教室で使うつもりで購入したのですが、食虫植物というだけで「気持ち悪~い」と拒否されて使わずじまいでそのままになってしまっていました。食虫植物に関して知識もなかったので京都植物園であった食虫植物の講義を受講もしました。そのあと小さな寄せ植えにと購入したのがハエトリソウの他にムシトリスミレとモウセンゴケがありました。ムシトリスミレは消えてしまいましたがモウセンゴケはわずかですが残っています。

植物は食べられる為のものですが唯一、食虫植物は食べる方にまわった植物ですが自分から取りに行く訳でもないので「気持ち悪~い」なんて言うのは可哀想な気がします。結局寄せ植えに食虫植物を使わずじまいの放ったらかしでしたが、元気に育っているという事は小さな虫達が栄養源になっているという事なんでしょうね。ディオネアは開いている葉のところにあるツボ(とげ?)を二回触ると閉じます。始めて手に入れた時は蚊を取ってチョンチョンっと餌やり?をして遊んだものでしたが葉を何度も閉じさせるのは苗を傷めてしまう原因になります。植え替えて寄せ植えにしようかとも思いますが、今の環境が合っている様なのでこのまま放ったらかしにしておきます。(単なる言い訳)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする