mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

今を楽しみましょう!!

2020年10月26日 22時35分33秒 | 日記

今日は「水引細工教室」で午前中は京都まで行ってきました。

見本

今日は手前左の鯛を作りました。

もう少しふっくらと丸くした方がいいのかも?これは最初は6本を2組から始めました。

4本ですると

 

なんかできそうな感じがするので写真をバッチリとってきましたが・・・

紅白で鯛や亀などが作り、前回は鶴を作っていると「オメデタイ」お正月が近いんだなあと改めて思い知らされます。なんか嬉しくない??何故だろう。今を楽しみましょう!!と思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい時間が持てました

2020年10月25日 23時24分23秒 | 日記

息子一家がやって来て、久し振りに庭でBBQをしました。青空が広がって気持ちのいいお天気でBBQにはちょうど良い1日でした。ちょっと上等の近江牛を買い、息子たちが買って来てくれたお肉や野菜も一緒に炭火で焼きました。BBQの最後にはマシュマロやサツマイモも焼き、ローストビーフも。

夕方になると風が冷たくなって来たのでご飯は部屋へ戻ってからにしました。

夕食後はコストコで買って来たというパンプキンタルトをいただきました。BBQで脂肪分を取りすぎたのか?お腹いっぱいで私は夕飯の代わりにこのタルトだけにしました。大きなタルトで元の大きさは直径30cm以上あるようで一切れも結構ボリュームがありました。今年は新型コロナウィルスの影響もあって揃って会うこともなかったので楽しい時間が持てました。

午前中に買い物に行ったスーパーの駐車場で以前にお世話になっていた自動車の修理工場のMさんとお会いしました。修理工場は数年前にやめられていてお世話になっていた頃はお義父さんと仕事をされていたので「お義父さん、どうしてはるの?」と聞いたら、今は自力で歩くのがやっとで、自分たちのこともわからないようになってきたので施設に入ってもらっているとのことでした。趣味もあり細かいこともされていたのに・・・。マスオさん状態のMさんは今はお勤めに行かれているそうで、しばらく立ち話をしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケットの払い戻しを

2020年10月24日 22時11分50秒 | 日記

豆苗の三度目を収穫しました。

これは脇芽が大きくなってきたもので、節があればまた出てくるかもしれませんので何回収穫できるか挑戦してみます。水だけで出てくる芽に栄養分があるのかな?

夕食を少し早めにとって散歩がてら遠回りをして 近くのスーパーまで安売りの牛乳を買いに行きました。直接行けば300m位ですが2km強歩いてきました。最初に7〜11まで行ってチケットの払い戻しをしてきました。スタッフの方が濃厚接触者で突如中止になった小椋佳さんのコンサートのチケットです。チケット代だけかと思ったら手数料などの330円も帰ってきました。クレジットカードでだいぶ前に買っているので、おこずかいをもらったような気になりましたが、無駄遣いしないようにしないと。明日のBBQのお肉代に化けるかな?

そのあとひたすら団地の横の歩道を歩きました。少し息切れしそうなスピードで歩くと少し汗ばむほどになってきます。出がけはちょっと寒いからジャケットでも着ようかなと思ったぐらいでした。テレビの天気予報を見ていたら縦縞の等圧線が映し出されていました。一気に冬型の気圧配置?寒くなりそう。ついこの前まであんなに暑かったのに、夏から冬への変わり方ちょっと極端すぎるのでは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユとラジオ体操を

2020年10月23日 22時06分28秒 | 日記

ノコンギクが咲き出しました。

このノコンギクは園芸種で花色が濃い紫色をしています。ノコンギクは地下茎が伸びてどんどん広がっていくので春に芽が出始めるとできるだけ広がらないようにしています。秋は紫色がキレイですね。

午後になってようやく雨がやんだのですが、鬱陶しさはずっと続きました。郵便局に荷物を歩いて取りに行こうかと思ったのですが箱なのでかさも高いし他にコメリにも寄りたかったので車で出かけました。まず最初は琵琶湖大橋道の駅で切り花のバラ(15本で¥300)を買って次はコメリでBBQ用の炭と着火剤を購入。そのあとに郵便局へ寄って荷物を受け取り最後にバローへ行って食料品を買いました。車での買い物なので主に重量のあるものを買いました。ということで今日はちょっと運動不足なので夜になってからマユとラジオ体操をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいないけど、ごめんなさい

2020年10月22日 22時30分07秒 | 日記

ホトトギスが咲き出しています。

シロバナのホトトギス

赤い方の花を見るとホトトギスと呼ばれることに納得できますが、真っ白なのはホトトギスのイメージはありませんね。

今日はcoopの配達の日でした。最近は冷凍食品を買うことが多いのでうっかりすると冷凍室がいっぱいになってしまうことがあります。

冷凍室には結構長い間入ったままのものがあるので処分しました。冷凍食品は賞味期限が長いのと、もったいないが先にたってなかなか捨てられず、袋の中で霜がついていたり脂分に色がつき始めていたりしたものを捨てることにしました。自分で調理したものは日付まで書いていなかったのでそれも処分することにしました。冷凍室が深いとどうしても底の方にあるものはいつの間にか月日が経って忘れてしまいがちになり「もったいないけど、ごめんなさい」になってしまいます。管理のうまい方なら収納方法を工夫されるのでしょうけど・・・。わたしは作るのが好きで冷蔵室にもジャムや佃煮などの保存がきくものがたくさんあり、結局保存しすぎになって処分ということを繰り返すことになってしまっています。こんなこと繰り返しててはダメですねえ。反省!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする