mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

中近と手元用の老眼鏡を

2024年01月26日 21時42分30秒 | 日記

やっとスイセンが咲きはじめました。

毎年、暮れから咲き出すスイセンですが、今冬は早咲きの白い花のガリルが咲いていません。一度も掘り上げてなかったので球根が混み合っていて小さくなってきているのかも知れません。地植えのものはどうしても放ったらかしになってしまいます。今年は葉が多くなってきているところは全て掘り上げることにします。(できるかな?)

午後から歩いて眼鏡市場まで(2km)行ってきました。使っていた遠近両用のメガネが傷も入ってて見えにくくなってきているので最近は中近両用のメガネを使っています。これは遠近と同じ時に作ったものです。車を運転する時はナビを見るために必要だったので遠近をかけていたのです。

乱視が入っているのですが、度はそんなに進んでいないということで「遠近より中近の方をかけられる方がいいのでは?」と提案を受けたので中近と手元用の老眼鏡を注文しました。老眼鏡は度数が4だそうで、最近は拡大鏡を使わないと読めないような小さな字がはっきり見えました。出来上がるのは1週間ほど後になるのでレース編みには間に合いそうではありませんが、億劫になっていた刺繍やミシン掛けが捗るかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き覚えのある曲が多い

2024年01月25日 21時11分01秒 | 日記

大雪警報が出たりしていたので心配していましたが、今朝はそれほど積もっていませんでした。

それでも一日中チラチラしたりして冷え切っていました。朝は5時に18℃でタイマー設定していてエアコンをつけていますが7時過ぎに起きた時の部屋の温度は8℃しかありませんでした。 そのあとは一日中ガスストーブをつけています。

背中にストーブを背負って?レース編みをしていました。パイナップル編みをしているのですが最初は12個だったのが24個になりそれのまた倍になる前の段階に来ています。100gの糸の玉がなくなったので買い置きがあった50gの糸も間も無くなくなります。おとといの夜にアマゾンで注文しておいた糸が昨夜届いたので早速これを使うことになりました。早く届いてよかったあ〜。

ラジオをかけて作業していますが、最近は八代亜紀さんの曲がよく流れています。聞き覚えのある曲が多いのでヒット曲が多かったんだなあと改めて感じました。私はジャンルを問わずコンサートやリサイタルに行っていますがどちらかというと演歌歌手のは少ないかな。カラオケでも彼女の曲を歌ったこともないと思います。カラオケへ行く機会があったら一度歌ってみようかな?「雨降れ降れもっと降れ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカたちは

2024年01月24日 21時28分04秒 | 日記

刺すように冷たい1日でした。お昼には「大雪警報が出ているけど積もっていますか?」と連絡をもらいましたが日が差していたり、チラチラと雪が降ったりと定まらないお天気が続きました。

スイレンが植わっている大きな火鉢の氷が解けることはありませんでした。メダカたちはどうしているのでしょうね?

葉物野菜の小松菜の葉の上の雪も積もらないのですが溶けもしません。それだけ気温が低いということのようです。

 

運動不足なのですが散歩に出る勇気もなくレース編みをしていました。自分が今何段目を編んでいるのか結構確かめながらの作業ですが、思い込みや、勘違いして間違ってしまった!! もったいないけど久しぶりに2段分解いて編み直しました。「何をやってんだろう」とちょっとくさってしまいましたが気を取り直して。どうにか38段目になりました。寒くて外に出ない間に少しでもたくさん編みましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き生きしているので

2024年01月23日 21時12分23秒 | 日記

第二弾が咲き出しました。

1〜2月咲きの菊

原種水仙(モノフィルス×ジュリアジェーン)

ほんのわずかな数の花ですが、生き生きしているので元気をもらえます。

晴れていたのですが昨日より気温が低く冷たく感じるので 鉢物に水遣りをするだけでした。

オリエンタルリリーの球根が届いているのですが鉢に植えるか?地植えするか?悩むところです。鉢植えだと用土がたくさん必要になりますからちょっと足りなくなるかも。地植えするならどこがいいだろうと庭を眺めていたんですが掘り返すと何かの球根などが出てくるので・・・。折角植えるのだから咲いたときに見栄えがする場所に植えたいし。今週は寒くなるようなのでその間にもうちょっと思案してからにします。

レース編みは100gの玉がなくなってしまいました。もう100g必要でしょうが50gの玉しかないので続きをこれを使って編んでいます。1日に3段編んでも10日かかるので計算上では今月いっぱいはかかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存在感があるのですが

2024年01月22日 23時00分07秒 | 日記

昨夜は帰りの電車でちょっと酔ったようで気分が悪かったのですが、晩御飯は食べてなかったので軽く食事を取って、お風呂に入ってから日付が変わってすぐに床に入りました。爆睡したようで7時に目が覚めました。やはり動きすぎて疲れたようで、歳には勝てないのでしょうね。ということで今日はおとなしくレース編みをしていました。段数からいうと半分を超えた32段まで編めました。残り31段ですが目数がどんどん増えてきていますから・・・。

そんなに寒くないのでお昼から少し庭に出て草引きと枯葉の始末をしました。

ディエラマの株に茶色になった葉がたくさん残っているので処分しました。

  Beforer    After

左にもう少し大きい株があります。少し花付きが悪くなってきているのでソロソロ植え替えた方がいいのかもしれませんが、今年はこのままで行く予定です。葉が倒れてくるのでサークルの支柱を使っています。

右隣にアガパンサスの大きな株があるのですがそこにも茶色になった葉や、ちょっと溶けたようになっているズルズルの葉もあったのでゴミ袋いっぱい処分しました。このアガパンサスは大型で花も大輪なのですが株も大きくてちょっと持て余し気味になってきています。株分けして二箇所に植えたら両方とも大きな株になってしまっています。花が咲くと存在感があるのですが・・・。

タキイの冊子が届きました。宿根草がカタログにたくさん載っていて思わずチェックを入れてしまいました。シェードガーデン用のものを買おうかな?と迷っていて植物の断捨離は一向に進みません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする