7月15日(水)
のち ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
梅雨明直後の晴天。気温も高い。当地は、一応、海洋性気候ということで、それほど極端に高温にはならない。今日も、30度になるかならないかくらいだと思う。その上、屋外では、強い風が吹き、汗を吹き飛ばしてくれる。だから、それほど、汗びっしょりにならないし、暑さも感じないで済む。草刈などの、作業には、助かる強風だ。
それにしても、このところ、このような強い南(南西)風の吹く日が多い。毎年、梅雨明ころには、気圧配置の関係から、南風は強く吹く。穂が出るかでないかころの稲が、強風にあおられ、葉先で、緑の波を波立たせ、田んぼが一面、緑の海のようになる。見事な風景でもある。
そんな風景が、このところ、連日のように、続いている。平年より早い、梅雨明ゆえの、気象の影響なのだろうか。
田んぼの畔の草刈。畑の草取り。月曜日から、連日だ。これからも、この暑さの中、草刈、草取り、刈り草集め。刈り草マルチ。頑張ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
梅雨明直後の晴天。気温も高い。当地は、一応、海洋性気候ということで、それほど極端に高温にはならない。今日も、30度になるかならないかくらいだと思う。その上、屋外では、強い風が吹き、汗を吹き飛ばしてくれる。だから、それほど、汗びっしょりにならないし、暑さも感じないで済む。草刈などの、作業には、助かる強風だ。
それにしても、このところ、このような強い南(南西)風の吹く日が多い。毎年、梅雨明ころには、気圧配置の関係から、南風は強く吹く。穂が出るかでないかころの稲が、強風にあおられ、葉先で、緑の波を波立たせ、田んぼが一面、緑の海のようになる。見事な風景でもある。
そんな風景が、このところ、連日のように、続いている。平年より早い、梅雨明ゆえの、気象の影響なのだろうか。
田んぼの畔の草刈。畑の草取り。月曜日から、連日だ。これからも、この暑さの中、草刈、草取り、刈り草集め。刈り草マルチ。頑張ろう。