畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

漏水

2015-06-04 18:32:37 | 農作業

6月4日(木)   ときどき 

籾摺り作業。64袋。保冷庫に運び入れる。30kgの米袋は重たい。右腕に力が入らないので、バランス悪く持ち運ぶのだと思う。だから、とても疲れる。保冷庫に運び積み上げるのに、3回ほど休み休みになる。

仕事始めは、ボラ田の点検からだ。到着して、一目見て、どこかで漏れているとわかった。あれだけ降ったのに、満水ではない。さすがに、土が出ているところはないが、水手から流れるほどには溜まっていない。水路を見ながら歩く。またしてももれ流れ出ている個所を見つける。田んぼのどの辺からは、水が多いからわかりにくい。そばで、田んぼの土をかき回し、水を濁らせて、その濁り水が流れる方向を調べる。濁り水が吸い寄せられているところにザリガニの穴があり、そこから漏れていることを確認できた。穴をふさぎ、土を強く踏み固める。今回は、2か所の漏れを確認して、塞いだ。雨量が多かったおかげで、漏れていても、水はたっぷり湛えられてはいる。が、

もう、いい加減に落ち着いてもらいたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする