畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

夏草

2015-06-17 18:46:36 | 農作業

6月17日(水)   ときどき 

関東地方も、あちこちで、雨や、雷雨のようだが、当地は、梅雨の晴れ間。一日日差しがある。蒸し暑さはなく、暑いなりにも過ごしやすかった。

午前中に、出荷作業を終わらす。昼まで、時間があったので。籾殻を袋に詰める。昨日使った分プラスアルファを荷台に積んでおく。たっぷり昼休みを取った後、花畑に向かう。畝間の草を取り。マルチフィルムの際は、管理機で耕せないので、伸びている草を手取り。畝間のほとんどは管理機で中耕してあるが、時間がたって、もう細かく発芽しているので、草取り鎌で削って処理する。その後、籾殻を敷いて、防草用の籾殻マルチだ。一畝だけ完成させ、帰る。

夕方の一仕事は、新しい畑の耕起。往復の二回耕起をするが、もう何十年も耕されることなく、チガヤやアワダチソウなど宿根草がびっしり。今年になって二度の草刈りはやっているが、生育旺盛な夏草である。たやすくは絶えてくれないだろう。晴れ間を見ながらの戦いは何度か続くだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする