1月28日(日) いちじ
昼頃からは、地面をうっすらと濡らすぐらいに、雨が落ち始める。たまるほどのことはなかったが、ごごは、ぽつぽつ続いていた。これで、今までの強い寒気は、去ってくれるだろう。
これからの春作業に向けて、機械の修理。ブロードキャスタの、飛散防止キャンバスを取り付けっるフックのところが割れてしまった。原因は、まったくの怠慢故。本来、収納するときに、キャンバスを外すべきだったが、付けたままにしておいた。長期のキャンパスの重みに、我が家のネコたちが、飛び乗ったりしていたのか、プラスチックタンクの縁のフックをつける箇所が割れてしまっていた。円形の縁なので、簡単にはいかないだろうが、何とかしようと思っていた。
ホームセンターから、ある程度厚みのある鉄の金物を刈ってくる。長方形の金物なので、真ん中と両サイドをうまく削って、円形の細長い板に加工する。上面と下面の二枚作り、割れたプラスチックを挟んで、締め付けて、補強を兼ねて、修理する。直線に切るのは簡単だが、曲線は無理。サンダーで削ったりの作業で、時間はかかるが、夕方に完成。
飛んだ、余計仕事。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます