畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

ヤマナシ

2008-04-14 20:03:12 | 暮らし
4月14日  のち 

我が家から歩いて10分くらいの所に、友人の別荘がある。そこは、雑木林の山の一画で、私たちの移住のきっかけとなった所だが、その話は後日。
別荘では、時折、賢治ファンたちの集まりがある。(私はほとんど参加しないし、詳しいことは知らないが)その仲間たちが、東北のどこかから、ヤマナシの小木を、磯子のほうに持ってきたそうだ。何かの都合で、この山に移植することになり、この冬植木屋に移植してもらった。ついこの間、ヤマナシの木を見る会があった。でも、花の咲くにはまだ早く、花が咲いたら、写真をメールで送ってと、頼まれていた。
で、昨日、連れ合いが山に行き写真を撮ってきた。友人には送ったが、皆さんにも、おすそ分けということです。ヤマナシの花など珍しいと思うので。

こんな小さな木です。


たくさんの花が


今日は、午前中は小雨の中、山芋の種芋準備。芽だしして植えるので、切断して、コンテナに土を入れて、切芋を伏せる。
午後は、雨も上がり、薄日も差すくらいになる。億劫田んぼの畔付け。植代かきを四枚、約30a強。

おまけに、もう一枚
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝坊 | トップ | 南蛮漬 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (S.K.)
2008-04-15 07:17:43

岩手育ち(賢治育ち)ゆえ、「ヤマナシ」というタイトルを見たとたんに、月の光さしこむ谷川の水底や、蟹の兄弟の平たい頭や、やまなしの芳醇な香りが現出しました。昨夜はずっと「やまなし」の世界で眠りました。

しかし、やまなしそのものを見たことがなく、花もこの写真で初めて見ました。

またまた感謝(!)です。
返信する

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事