3月7日
たり
たり
ひよこが到着した。岐阜県の孵化場で昨日、卵から孵った雛だ。配送用の段ボール箱に入れられて、トラック便で送られてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/e5ce694b5bb922b76b814bb9b46e7696.jpg)
生まれたばかりなのに、過酷な旅だ。が、ひよこは生まれてから48時間は、餌も水もなくても、タマゴの栄養で過ごせるそうだ。
お疲れ様。ここがみんなの暮らす場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/e032daec27d31f5b5c85d4257f99ddf8.jpg)
ニワトリを飼う場合、孵化場で40日くらい育てた中雛を導入することも多い。初期の育雛が大変だからだ。しかし私たちは、初生雛をいれる。生まれてはじめての餌や水を私たちのところで口にしてほしいからだ。高カロリーの人工的な餌でなく、自然の餌を食べさせる。粗食に慣れ、健康に育ってほしいから。初めの三日間はくず米の玄米だけが餌だ。四日めには青草を食べさせる。
早く環境に慣れてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/53/0dafecd49c450ce8546759b578817400.jpg)
とにかく、雛はかわいい。見てかわいいのはせいぜい一ヶ月。見に来てください。
皆さん! 待ってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/2f7e476072813395e12d3aa0c8620235.jpg)
作業 稲の育苗用の苗床作り、田んぼの畔付
夕方は曇って、急に寒くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ひよこが到着した。岐阜県の孵化場で昨日、卵から孵った雛だ。配送用の段ボール箱に入れられて、トラック便で送られてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/e5ce694b5bb922b76b814bb9b46e7696.jpg)
生まれたばかりなのに、過酷な旅だ。が、ひよこは生まれてから48時間は、餌も水もなくても、タマゴの栄養で過ごせるそうだ。
お疲れ様。ここがみんなの暮らす場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/e032daec27d31f5b5c85d4257f99ddf8.jpg)
ニワトリを飼う場合、孵化場で40日くらい育てた中雛を導入することも多い。初期の育雛が大変だからだ。しかし私たちは、初生雛をいれる。生まれてはじめての餌や水を私たちのところで口にしてほしいからだ。高カロリーの人工的な餌でなく、自然の餌を食べさせる。粗食に慣れ、健康に育ってほしいから。初めの三日間はくず米の玄米だけが餌だ。四日めには青草を食べさせる。
早く環境に慣れてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/53/0dafecd49c450ce8546759b578817400.jpg)
とにかく、雛はかわいい。見てかわいいのはせいぜい一ヶ月。見に来てください。
皆さん! 待ってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/2f7e476072813395e12d3aa0c8620235.jpg)
作業 稲の育苗用の苗床作り、田んぼの畔付
夕方は曇って、急に寒くなる。
音が聞こえてきそうです。ぴよぴよぴよぴよ・・・