4月11日(土)
暖かい晴れが続いている。まるで、初夏の様な暖かさ(暑さ?)。
田植を始める人が増えてきた。今日も、あちこちで、ポツンポツンと、田植機の作業が目に入った。この暖かさは、田植えには良い気候だ。
しかし、私はまだ田んぼの準備だ。最後に残したところの水止め。最も条件の悪い所。まず、田んぼが深い。強湿田で、冬でも、表土が乾かないところがある。田面の高低がひどい。などなど、で、いつも最後になる。水は、堰から、自分のポンプで、汲まなければならない。私の場合、堰からの距離が、短いから良いが(10m位)、人によっては、ホースを100m以上伸ばして、水を汲む。
ある程度、水が入ったら、水を入れながら、耕し始める。畔際などは、ひたひたぐらいの水で、耕し、土を練るようにして、水の漏れを止める。ここは、稲刈り後、耕してもいないので、何度か耕し、荒代も兼ねて丁寧にやっておく。
水を入れながら耕す
初夏の様な青空の下、トラクターの運転も、眠くなるほど
合間に、枝豆、インゲンの種蒔。先日蒔いた、枝豆、古い種だったので、全く発芽せず。くたびれ儲け。
暖かい晴れが続いている。まるで、初夏の様な暖かさ(暑さ?)。
田植を始める人が増えてきた。今日も、あちこちで、ポツンポツンと、田植機の作業が目に入った。この暖かさは、田植えには良い気候だ。
しかし、私はまだ田んぼの準備だ。最後に残したところの水止め。最も条件の悪い所。まず、田んぼが深い。強湿田で、冬でも、表土が乾かないところがある。田面の高低がひどい。などなど、で、いつも最後になる。水は、堰から、自分のポンプで、汲まなければならない。私の場合、堰からの距離が、短いから良いが(10m位)、人によっては、ホースを100m以上伸ばして、水を汲む。
ある程度、水が入ったら、水を入れながら、耕し始める。畔際などは、ひたひたぐらいの水で、耕し、土を練るようにして、水の漏れを止める。ここは、稲刈り後、耕してもいないので、何度か耕し、荒代も兼ねて丁寧にやっておく。
水を入れながら耕す
初夏の様な青空の下、トラクターの運転も、眠くなるほど
合間に、枝豆、インゲンの種蒔。先日蒔いた、枝豆、古い種だったので、全く発芽せず。くたびれ儲け。