畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

湛水

2013-04-11 06:50:10 | 農作業

4月10日(水)  ときどき 

母を送り出し、その後のワンセットを終わらすと、11時を回る。集落などの雑用を農協で済ませ、昼食。

午後、田んぼ。昨日残した二枚の田んぼの水止めを終わらす。家の近くの、無農薬での田んぼ、最後の一枚も完了。これで、ようやく、全部の田んぼが湛水状態になる。水持ちが悪く、すぐに水が無くなる田んぼは、もう一度ロータリーをかけることになるかもしれないが、とりあえず、代かきを残すだけになる。

そんな訳で、ホッと気が緩んだのかもしれない。昨日は、パソコンの前に座ることを忘れてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く

2013-04-09 19:09:08 | 農作業

4月9日(火)   ときどき 

軽油を補給して、田んぼに向う。昨日の続きの作業。耕作している中では、一番大きい田んぼ。形が、半台形的なのは欠点だが、大きいから、楽な田んぼだ。回る回数が少なくて済むし、効率は良い。高い所があるので、その部分だけ、何度も耕して、土をドロドロにして、周りに流れ広がるようにして、ある程度の均平化を図る。午前中には終わらせて、機械を積んでの昼上がり。

午後は、また違う場所に。小さい田んぼが集まっている所。40aもないのに、6枚にも分かれている。能率は悪い。午前中の田んぼより、少しだけ広いだけなのに、やりきれない。二枚の田んぼは、明日の作業へと、残ってしまう。トラックの置いてある所までは、かなりの距離、農道を歩く。山の稜線に半分ほど沈んだ、大きな赤い太陽を、西の空に見ながら。このように、歩きだけの行為をすることは珍しい。周囲を見ながら、ゆっくりと歩く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンド

2013-04-08 19:23:46 | 農作業

4月8日(月) 

田んぼの耕起、水止め。

母帰るで、3時半には田んぼを後にする。日暮れの早い時はよかったが、今日あたりは、まだまだ、ま昼間、後ろ髪を引かれる。母を迎えて、もう一度出かけてもよいのだが、パジャマに着替えさせたり、夕食を食べさせたりもあるので、そのまま、作業はおしまいとする。早めに夕食も食べさせて、片づけ、軽油の補給にスタンドまで行ったが、電気が暗い。職員はいるので、中に入り聞くと、6時半に占めるとのこと。ちょうど、侵入止めのチェーンを張っている所だった。農協の経営なのだが、街中のスタンド以外の2店は、営業時間を縮めたのだと云う。

トラックに補給して、トラクターなどの機械に使うので、サイド明日朝に来なければならない。無駄足だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議

2013-04-07 12:45:55 | 暮らし

4月7日(日)   いちじ 

それほどの大雨ではなかった。風は強かったが、刺して被害もなく過ぎた。

午前中は、田んぼ回り。水止めした田んぼは水を湛えているかの確認。これからの田んぼは、この雨水の溜まりで、水止めできるように、水手の調整。一周り、二時間ほど。

その後は、午後の総会の茶菓子や、つまみをスーパーで買っておく。

午後、これから、総会に出かける。そのまま、地区の担当者会議に回ることになるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2013-04-06 16:41:06 | 農作業

4月6日(土)   のち 

午前中は、トラクターを運び田んぼへ向かう。湿田で、水がたまるとドロドロになる田んぼ。昨日の施肥もトラクターはドロドロ。クローラーでなければ、とても入れない状態。だから、昨年までは、鶏ふんの施肥はできなかった。今年から、ブロードキャスターを取り付けるようにしたので、すべての田んぼを、鶏糞主体の肥料にできた。

いくらドロドロ状態といっても、草も生い茂っているし、土の状態も同一ではないので、二回の耕起が必要となる。同じ地区だが、二か所に分かれており、昼を少し回る頃までかかり、終了。遅れて帰り、トラクターを積んだまま昼食。少しゆっくり昼休みをしていると、雨が降り始める。あわてて、機械を下ろす。その頃は、ときどき止んでは、またザー、という感じだったが。時間がたつにつれ、本降りとなってくる。風は、まだそれほど強くはないが、今夜は、大荒れとか。

明日は、集落の総会。これから2年間、長をやることになる、行政区の総会だ。懇談会用の飲み物の注文をしておく。

雨音を聞きながら、少しのんびりしてしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施肥完了

2013-04-05 19:03:05 | 農作業

4月5日(金)   いちじ 

今日中に田んぼの施肥を終わらそうと、張り切って起床。朝ご飯は、昨日の寿司を食べるだろうから、作る必要なし。

一時間ほど早く外に出る。素手に運んでおいた田んぼの施肥は午前中に終わらす。午後は、まず鶏ふんを運び、その後、ブロードキャスターで施肥完了。最後の一枚は、無農薬で作る田んぼ。ここは、鶏糞は使わない。米糠と、砕米だけを散布する。米糠は、散布しずらく、手間がかかったが、予定通り、ブロードキャスターでの作業は終了。早朝から、張り切って出かけたことでもあり、夕方には、がっくり疲れが出る。

あとは、耕起、水止め、草刈をして、代かき作業。暖かさも続き、苗の生育も、ここまでは順調。明日からの、春の嵐は心配だが、無事過ぎてほしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ寿司

2013-04-04 19:06:53 | 食事

4月4日(木)  

午前中は、田んぼの耕起、水止め。家の近くの田んぼ一か所。トラックでトラクターを運び、一か所。30a弱。

農機店に連絡すると、ブロードキャスターは修理完了で、午後には、退院とのこと。明日は肥料散布をやることにする。前回、散布できなかった田んぼには、鶏ふんは運搬済み。他の田んぼにも運んでおく。60袋ほどになるので、二回に分けて運搬。田んぼの脇に積んでおく。

帰ると、機械も帰ってきていた。作業機の取り換えをやっておく。

昨日、タケノコをもらった。出荷用のタケノコを頼んだのだが、少し大きすぎて、我が家の出荷には向かないほどのものを、食べてと、頂いた。早速に、米糠でゆでておいたが、連れ合いが、タケノコを見ると、混ぜ寿司が食べたくなると。ニンジンも、最後のものがあるし、レンコンも、最後のものをもらった。ちょうどよいからと、今夜は、タケノコ入りの混ぜ寿司にする。

朝飯は炊かず、連れ合いは、喜んで、パン食。昼は、残りご飯と、冷凍餅や、ラーメンで済ます。

少し早めに上がり、ご飯を炊いて、具を作る。タケノコ、レンコン、ニンジン、油揚げにブナシメジ。薄焼き卵に、青物は、ゆでたホウレンソウ。炊きあがったようだ。さてと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再稼働

2013-04-03 18:52:58 | 農作業

4月3日(水)   のち 

朝には小雨だった雨は、しだいに強まる。風も強まり、寒い嵐となる。こんな天気だし、機械も動かせないから、出荷を手伝う。しばらくすると、農機店の社員が来る。急いで納品させた部品が到着し次第、来てくれたようだ。早速、取り付けをやってくれるが、ガラスということもあり、結構難しそうで、時間がかかる。昼少し前にようやく完了。これで、午後は、田んぼ作業に出れそうだ。昼前に、ロータリーを取り付けておく。

午後は、田んぼへ。雨が強く降っているので、自走で、大土手の5枚の田んぼに向う。昨秋に耕してはあるが、春起こしは初めて。一度目は、堅くもなっているので、ゆっくりと走って、土を起こす。二度目は、スピードを速め、起こした土をドロドロになるように耕す。水止め作業だ。水が少々多めだが、この雨ではしょうがない。6時ころまでかかるが、5枚の作業が終わる。

明日からは、天気を見ながら、田んぼ作業を急ぐことになる。大分ロスをしてしまったから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故

2013-04-02 17:29:26 | 農作業

4月2日(火)  

予報よりも早く雨は降り始めた。朝、起きると、外はすっかりびしょびしょ状態で、しっかり濡れるほどの雨も降っていた。その後も、強まることはあるが、止む気配なく、降り続く。窓の無いトラクターで、作業する気にはならず、事務処理をすることにする。

集落の行政区の会計係なので、会計報告書を作成する。行政区は、42世帯で、5班に分かれ、回覧や集金をやってもらい、区長がそれらをまとめている。区長と会計係の任期は2年で、今年がその会選年だ。7日に総会を予定している。会計係が、順送りで区長になり、新たな会計を選出する。その後、各班の新班長(任期1年)との打ち合わせ会も開くことになる。そこに向けての資料作りもやっておく。

そんなことをやり始めた時、農機店の社員が来て、リアガラスが入ったから取り付けてくれると云う。これは良かった。午後には、田んぼに出れることになる。うまい具合に、ほどよい雨だ。ポンプを動かさなければならない田んぼも、この雨が溜まってくれそうだし、水止め作業をやろう、と書類作りを急ぐ。

しばらくすると、「すいませーん」。「終った?」。「すみません。自分も割ってしまいました」。思わぬ事故が起きてしまったようだ。

聞くと、取り付けボルトを締めていて、締めすぎたらしく、バリっと、なったらしい。「急がせて、明日には入荷するようにしますので」。

起きてしまったことはしょうがない。午後の作業と、明日の午前も中止せざるを得ない。彼も、地元の農家の出身だから、作業できないことの意味はよくわかっている。極力急いでくれるだろう。

事務作業の終わった午後、久しぶりに、合羽を来て車に乗る。田んぼを回り、水手の点検。この天水を逃さないよう、水手を補強してくる。それぞれの田んぼは、ほどよく水を湛えていた。今夜は、かなり荒れて、雨足も強まるとのこと。あまるほどになりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁期

2013-04-01 18:05:52 | 農作業

4月1日(月)  ときどき 

一日畑の片付け。ブロッコリーコウサイタイなど、収穫の終わった後の、花の咲いた茎を刈り払い、マルチフィルムの撤去。菜花、ダイコン、チョウホウナなどの、花盛りも刈り払っておく。これで、何時でも耕すことが出来る状態になった。

花畑は、これから、夏野菜。久しぶりに、ナス科の作付けの予定だ。冬野菜の残渣を鋤きこみ、何度か耕して、5月には畝を立て、植付となる。今日から4月に突入。寒い寒いと冬籠りが長かったので、全体に遅れ気味だ。発破をかけなければならない。

夕方のチャイムも、春モードに代わり、5時から6時に変わった。まだまだ明るい、一生懸命仕事に励めと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする