6月29日(木)から、福井県越前市の「かこさとし ふるさと絵本館 砳」で、『かいぶつトンボのおどろきばなし』の複製原画が展示されます! トンボの驚きいっぱいの生態、優れた飛行能力など、一冊でトンボの世界を知ることができる絵本です♪… twitter.com/i/web/status/8…
— 小峰書店 (@komineshoten) 2017年6月28日 - 09:47
私も少々、支援しました。 twitter.com/SEA_dream_ksnm…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年6月28日 - 19:57
7月9日の月一和菓子屋では、本わらび餅や本葛、水羊羹の他に、久しぶりに豆大福「ぽてり」を作ります◎夏バージョンの「塩ぽてり」です。つまり塩豆大福。よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/emuX82rCPM
— 和菓子工房 糸 ito (@wagashi_ito) 2017年6月28日 - 14:38
今週末 7/1(土)に、気仙沼ニッティングが東京のコーネルコーヒーに出張します!先日、気仙沼で発売したポンポンのブローチもお持ちします。エチュードも、秋に入ると売り切れがちな色もいまなら揃っておりますので、ぜひ見にいらしてください… twitter.com/i/web/status/8…
— 気仙沼ニッティング (@KesennumaKnit) 2017年6月28日 - 17:35
初演時の稽古写真じゃ
— 演劇倶楽部『座』 (@TheaterClub_ZA) 2017年6月28日 - 16:16
#お江戸みやげ
za01.com/sp/guide.html twitter.com/theaterclub_za…
演劇倶楽部『座』の
— 演劇倶楽部『座』 (@TheaterClub_ZA) 2017年6月28日 - 16:17
公式Instagramで
【お江戸みやげ】
初演時(2014年7月)の
舞台写真、大放出会実施中‼️
#お江戸みやげ
instagram.com/theaterclub_za/
情報解禁ですね❗️
— 演劇倶楽部『座』 (@TheaterClub_ZA) 2017年6月28日 - 17:26
紅一点・渡辺美佐子さんのご出演に、興奮しておる。 twitter.com/richard3stage/…
言葉ってのは最後に出てくるもんなのだ。
— 森 一馬 (@shabadabamori70) 2017年6月28日 - 02:26
言わば「結果」である。
観客はそれに感動すんのか?
違う。
その言葉を産んだプロセスに感じて感動するんだよ。
そのプロセスに不感症な奴は言葉を操る資格なんかねーんです。
熊谷育美ちゃんのHPにも掲載して頂きました♡
— SEA dream (@SEA_dream_ksnm) 2017年6月28日 - 01:05
どんな曲になるのか今から楽しみ。聞いたら泣いてしまいそうです。笑 twitter.com/kumastaff/stat…
おや、私が作った教科書じゃないだろうか。なんてね。私は、この辺です。 twitter.com/hirakawamaru/s…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年6月28日 - 20:00
お、今年も、そういうシーズンか。 twitter.com/motoyoshi_lib/…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年6月28日 - 21:01
「稲田朋美防衛大臣の発言は、明白な公職選挙法違反である」という事実からスタートせず、「与党は」「これに対し野党は」という似非中立の責任回避的報道ばかりしてきたせいで、首相や大臣による重大な憲法違反や各種法令違反が「ただの政局問題」に矮小化される。メディアの報道姿勢が問われている。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年6月28日 - 14:24
明らかな違法をしても、普通なら辞任必至の暴言吐いても、「問題ない」として当然のように続投させることで、国民に「辞めないということは、大した問題はないのかしら?」と錯覚させる、第二次安倍政権が多用してきた手口。だがこれももう通用しない。asahi.com/sp/articles/AS…
— きむらとも (@kimuratomo) 2017年6月28日 - 16:37
憲法9条改正 岸田外相「今は考えない」 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2017/…
— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) 2017年6月28日 - 20:17
今夜の弘前でのプロ野球番組欄の
— カナへーナ (@hajime0912) 2017年6月28日 - 08:47
様子がおかしい。 pic.twitter.com/KX0w5dvU19
「お詫びして撤回します」と言えば、誤った認識を公衆の面前で披瀝した閣僚としての資質が問われることになる。従って、自己正当化のために「真意は正しきもの」だが、「誤解をされる表現」だったことを撤回理由にする。「誤解」さえしなければ、「正しい真意」があったのにとでもいいたいのだろうか。
— 保坂展人 (@hosakanobuto) 2017年6月28日 - 22:45
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます