聴導犬まつ君とペアのユーザーさんの努力の賜物で、見事認定試験に合格されました。でも、まだ歩行とか、課題は多少残っておりますが、これからの精進の結果で、すばらしいペアになれると思います。ものすごく、おめでとうございます。
認定試験では、日本聴導犬協会だけでなく、他団体の訓練士も審査に当たります。これがADIの試験の条件なので、2名があたります。
もちろん、担当訓練士ではないので、MAYUMIが担当。まつは、協会スタッフ全員が担当しましたが、私とえみちゃんがだいたいを訓練したので、MAYUMIさんが、試験官になりました。
そのほか、認定試験では、耳鼻咽喉科医、社会福祉士、言語聴覚士、障害者相談員とか、ピアカウンセラー、獣医師などがあたります。
ユーザーさんの面接では、管理能力、ユーザーとしての義務や管理能力への理解度、犬の福祉の理解など、多岐にわたった質問ですが、ユーザーさん、とってもがんばられました。お疲れ様でした。
聴導犬の賞賛される仕事、マナーも、すべてユーザーの精進の賜物なので、ユーザーさん、本当におめでとうございます。
認定試験では、日本聴導犬協会だけでなく、他団体の訓練士も審査に当たります。これがADIの試験の条件なので、2名があたります。
もちろん、担当訓練士ではないので、MAYUMIが担当。まつは、協会スタッフ全員が担当しましたが、私とえみちゃんがだいたいを訓練したので、MAYUMIさんが、試験官になりました。
そのほか、認定試験では、耳鼻咽喉科医、社会福祉士、言語聴覚士、障害者相談員とか、ピアカウンセラー、獣医師などがあたります。
ユーザーさんの面接では、管理能力、ユーザーとしての義務や管理能力への理解度、犬の福祉の理解など、多岐にわたった質問ですが、ユーザーさん、とってもがんばられました。お疲れ様でした。
聴導犬の賞賛される仕事、マナーも、すべてユーザーの精進の賜物なので、ユーザーさん、本当におめでとうございます。
もし、落ちたら、船で帰宅・・・・
そしたら、大変!
って訳で、私も必死でした。
協会の皆様のご尽力のおかげです。
どうもありがとうございました。
マジでそう思いましたよ。
でも、それを大変するには、かなりの勇気が要りますよね。