有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

1012 連休は、みんなさまをお出迎えするために 施設 整美(?!)

2012-04-28 18:25:18 | 「日本聴導犬・介助犬訓練士学院」

 連休中は、たまりにたまった。または、これまでに仕上げたかった施設 整美(?!)を行っています。

 お出ましくださいますみなさまに心地良くいらしていただけるように、今日は、人用の門のタイル貼り。

 もう10数年前になりますが。英国聴導犬協会で研修をさせていただいた折にも、CEOであるトニー・ブラント氏が自ら施設内の整備や故障直しにあたっていらっしゃいました。スタッフの施設への愛情もひとしおになります。

 もう一つ意味があって、あいさつ、掃除、報告は、どんな仕事でも不可欠だと考えております。

 協会を美しくすることは、スタッフも学院生も仕事・学習のひとつだと考えております。

 とはいえ、つるはしを使ったことで、腕と腰が痛いし、日に焼けました。

 

 


1011 参加者募集中!!! 夏休み研修 「補助犬なりの特別なファントレーニング」講座

2012-04-28 17:48:19 | 「日本聴導犬・介助犬訓練士学院」

 昨年に続き、第2回目となります。 

 ご家族で参加できる! 補助犬育成から学ぶ「ファントレーニング」講座です。

 日本聴導犬・介助犬訓練士学院の授業にもご参加いただけます。

 

 愛犬さんと。お子さんと。お一人で。どなたとでも。

5日間の特別講座を設けます。愛犬と一緒に泊まれる宿リストもあります。

 愛犬のいない方は、協会犬を訓練に活用していただきます。 詳しくは、下記をご高覧ください。

 http://www.hearingdog.or.jp/kakikouza%202012nendo.pdf

 

 

 


1010 すくすく聴導犬新人(犬)?! こころちゃんに命名

2012-04-26 04:24:41 | (福)日本聴導犬協会

 

 保護管理センター様から譲渡いただいた子犬ちゃん。

 兄弟にはコギーっぽい子もいたので、きっとコギーミックスだと思いますが、ご支援者のM様に「こころ」と素敵な名前をつけていただきました。
 

 来た日は下向きかげんの子でしたが、だんだんにやんちゃに。
 先輩犬ののぶちゃん、そん君とも仲良かったり、怒りあったりと。
 

 とにもかくにもスクスクと育っています。日本聴導犬・介助犬訓練士学院生もやさしく、やさしく育ててくれています。
 おかげさまです

 

1010 すくすく聴導犬新人(犬)?! こころちゃんに命名


1009 耳の日フェスタが縁で、こんちゃん聴導犬になれました

2012-04-26 03:20:54 | (福)日本聴導犬協会

 聴導犬こんちゃん。耳の日フェスタの聴導犬コーナーの応援に来てくれました。

 1昨年は耳の日フェスタの聴導犬ブースでPR犬をしていました。そのご縁で、聴導犬になることができました。

 今日(2012年3月)はユーザーさんと一緒に聴導犬ブースを応援に来ました。
 この耳の日フェスタがこんちゃんにとっても、ユーザーさんにとっても特別な日だったので、

 聴導犬の認定書の授与もをこの日にさせていただきました。
 

  感慨深い日になったに違いありません。

 研修にきていた日本聴導犬・介助犬訓練士学院生も、感動のおすそ分けをいただきました。
 毎年、ご協力をいただける「耳の日フェスタ」主催者の方に感謝です。

 

1009 耳の日フェスタが縁で、こんちゃん聴導犬になれました


1008 関東方面の3名のユーザーさん、聴導犬ブースの応援に来てくださいました

2012-04-26 02:51:25 | 聴覚障害福祉

 遅ればせながらのご報告です。
 3月に、毎年恒例で参加させていただいている東京都の耳の日フェスタに、関東方面の3名の聴導犬ユーザーさんが参加してくれました。
 聴導犬に関心の高い希望者の方が年々増えています。
 来年は、聴導犬ユーザーさん4名でうかがう予定です。
 耳の日フェスタに参加させていただくのは、日本聴導犬・介助犬訓練士学院の学院生の研修のひとつにもなっています。

1008 3人の聴導犬ユーザーさん、耳の日フェスタに参加させていただきました


1009 聴導犬自販機(Suntory)の第1号機を日本GE様が設置! 感謝申し上げます。 

2012-04-25 03:09:00 | 社会貢献 ボランティア求む

 昨年暮れから設置場所を募集しておりました (福)日本聴導犬協会の聴導犬育成支援のための自販機(Suntory)の第1号店をナント、

 日本GE様で設置くださいました。Facebookの生みの親(青年)を主人公とした映画「ソーシャルネットワーク」でも、スポンサー探しをしている時に、期待を込めて「ファイザー?」と聞き「No」と言われると、「GE?」と名前を挙げるほどのビッグ・カンパニーでいらっしゃいます。

 お力添えに感謝申し上げます。

 第1号機の自販機から第1号 のペットボトルを支援購入してくださいましたのは、日本GEのCEOであるマーク・ノーボン様。

記念すべき1本に、感謝申し上げます。ありがとうございました。

その模様は、以下のFace Bookでご高覧いただけます。 

http://www.facebook.com/photo.php?fbid=269271256499119set=a.269271136499131.61727.146329205459992&type=1

 

 

自販機については、

moto@hearingdog.or.jpまで「聴導犬自販機」とお書きの上、お問い合わせください。

なにとぞよろしくお願いいたします。

 

 

 


1008 でーーんとしたでん君 介助犬ユーザーさん募集中! Part2 初!カッティング、あーー疲れた~

2012-04-24 14:34:10 | (福)日本聴導犬協会

 只今、介助犬ユーザーさん 募集中!!

 でん君は、ゴールデンとスタンダード・プードルの計画的ミックス。
 プードルのように急速には毛が伸びませんが、各所(目の周り、足さきなど)のカッティングが必要になります。

 

 初!!カッティングは、学院生のOさんがプロのグルーマーでいらしたので、学院生に指導をお願いしたした。

 でん君にとっては、「 初!!」なので、3人がかりでごほうびで、動かないようにしています。

 

 でんちゃん弁「あーー疲れた!」

でーーんとしたでん君 介助犬ユーザーさん募集中! Part2 初!カッティング、あーー疲れた~


1007 デーンとした「でん君」の日常

2012-04-16 03:51:27 | 「日本聴導犬・介助犬訓練士学院」

 デーーンとしたでん君は、スタンダード・プードルとゴールデン・リトリバーの計画的な交配犬。

 ゴーデンドゥードル(略して:ゴーリープー)と呼ばれます。

 何度も書いているとは思うのですが、アメリカやカナダでは、ゴーリープーは補助犬として注目される犬種です。
 特質として、毛が抜けない。温和。訓練能力が高い。+(プラス)かわいい。でん君のあま~い気質は、周りの人たちをいっぺんにファンにしてしまいます。


 親友のそん君(シーズーミックス)との愛情は、体重が8倍以上になった今も変わりません。

 今は、そん君大好きの「こころ」ちゃんに焼きもちを焼いて、そん君にあたったりもしますが、そん君は動じないのがすごい。

 まだまだ赤ちゃんのでん君でした。

 

 

デーンとした「でん君」の日常


1006 聴導犬こんちゃん 初活躍! シモゾノ学園 国際動物専門学校様の入学式にお招きいただきました

2012-04-15 22:21:23 | (福)日本聴導犬協会

 昨年に続き、国際動物専門学校様、大宮国際動物専門学校様の入学式にお招きいただきました。入学式では、新入生さんと共に、身のひきしまる思いで下園理事長やご来賓の山根先生のご祝辞を拝聴いたしました。
 思い返せば、日本聴導犬・介助犬訓練士学院の入学式では、みなさまにご祝辞をというよりは、新入生さんたちにご注意といったようなことばかりお話していたため「やはり、きちんとしたご挨拶をしなくては・・」と、反省しきりでした。

 国際動物専門学校様の入学式は、なんと日比谷公会堂でした。
 昨年の地震で九段会館が破損したこともあり、日比谷公会堂が残ったことは日本にとっても財産なので、この歴史的建造物に入れたことも、うれしいことでした。
 だいすけ君、らんちゃん。聴導犬こんちゃんのデモンストレーションも壇上でさせていただきました。

 特に聴導犬こんちゃんの「お母さん、呼んできて」の言葉で、こんちゃんがめいっぱいがんばって走ってユーザーさんを呼んでくる姿に会場から「ウワ―」という歓声をいただきました。
 もちろん、3頭はみなさまからの温かな拍手で、鼻高々でした。
 下園理事長、みなさまお招きありがとうございました。

 

聴導犬こんちゃん 初活躍! シモゾノ学園 国際動物専門学校の入学式にお招きいただきました


1005 第17回 Pro-Dog School 32組のみなさまご参加いただけました

2012-04-04 18:49:47 | 犬のしつけ&愛犬家

 おかげさまで、第17回 Pro-Dog Schoolに32組のみなさまにご参加いただけました。

 撮った写真をブログに載せてよろしいかどうか、お聞きしてから載せさせていただきますが、プードルさんが3分の2を占めます。

 プードルは、良い犬種ですものね。来週は、(福)日本聴導犬協会の候補犬も加わり、一気にカラフルになります。

 その年の候補犬の犬に対する社会化も、できるので、本当に心待ちにしているPro-Dog Schoolです。