有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

1116 「座れ、伏せ」は二の次。Pro-Dog School(愛犬家教室)初日には34組(約100名)の方が参加

2013-03-30 19:27:40 | 犬のしつけ&愛犬家

  創設(1996年)の1年後から始めさせていただいたたPro-Dog(愛犬家)School。(福)日本聴導犬協会の地域社会貢献として、主に地元の愛犬家のための訓練セミナーです。おかげさまで、今年18回目(春秋実施した年もあったので)を迎えます。

←伊那のかんてんぱぱさんに特別にお願いして、みんなでお食事に行きました。

  (福)日本聴導犬協会の訓練哲学は、精神病の犬でないかぎり、社会化(犬としての経験や人の生活を体験していくこと)を積めば「すばらしく良くなる」と信じています。そのためには、愛犬家の信念が大事になりますが、「座れ、待て、伏せ」は 2の次。どんな場所でもリラックスできる、ストレスに強く、フレンドリーな愛犬が多くなることを目指しています。

 今年の受講者の方は、34組様。ご家族での参加なので、約100名の方のご来所になります。

 初回は、講義「しつけより、健康」なので、(福)日本聴導犬協会の訓練ホールで、講義を行います。


 次の回から実技ですが、クラス分けがあります。

 犬に対する攻撃性などのチェックを行い、A~D班に分けます。インストラクターさんたちにとっては、D班もA班もなく、最後には一緒に訓練を受けていただけるように、ご指導ができるのが目標です。

 A班は、生後4,5カ月の幼犬と、攻撃性なしで社会性高しの子たちです。他の犬たちとどんどん遊んで、犬のアイデンティティなどを創っていきます。飼い主さん同士で、どの犬にもご褒美をあげたり、誉めたりすることで、「犬にも人にも良い」子に育ちます。

B班は、A班にちかいですが、個性が出てきて他の犬への恐怖心がちょっと出てきているくらいの段階。攻撃性は見られません。

C班は、恐怖心のために多少攻撃性は見せますが、社会性を高めれば、のちのちにはA班になれる子たちです。

D班の子は、大人の子が多く、ほとんどが社会性の欠如で攻撃性が見られますが、この5回のコースの中で、仲よくしている他の犬たちを見て、だんだんに改善されていきます。全部の子とは無理ですが、特定のお友達犬ができた子もいます。

 とまあ、今年もスタッフにとっても日本聴導犬・介助犬訓練士学院生にとっても、様々な犬種と飼い主さんとの関係を勉強できる、エキサイティングなPro-Dog Schoolの始まりです。ワクワク

 

 

 


1115 2013 ジャパンペットフェア(大阪)でブース(OT-8)

2013-03-29 16:24:51 | 犬のしつけ&愛犬家

   愛犬家のみなさまとの出会いは、補助犬への応援や理解をいただくためにも不可欠です。

 3月30日31日は、ジャパンペットフェアhttp://j-p-f.jp/access/jpf2013map2.pdf (大阪市住之江区南港北1-5-102 インテックス大阪1号2号館)でブースを持たせていただくことになりました。

ブースでは、プチ・デモンストレーションもできますので、よろしかったら、いらしてくださ~い。

写真下の貸与まじかのそん君と、PR犬のらんちゃんがうかがいます。

↓ 生後2か月。  生後4カ月。  盲導犬君と仲が良い1歳ちょっとです。

↓いつでも、ど真ん中にいるらんちゃん。 日本聴導犬・介助犬訓練士学院学院生のバス訓練でも、有能さを披露。

 

 


1114 聴導犬自販機 第1号機の前で記念撮影

2013-03-28 18:50:03 | 聴覚障害福祉

 聴導犬自販機の第1号機です。日本GE様に置いていただきました。

現在、22台が設置されているそうです。サントリー社のY様のお力添えと、みなさまのおかげさまです。

 ふじちゃんをお世話になっているT様(日本GE)に、お世話ついでに、抱っこしていただいて、記念撮影。

 

 写真ではなく、本物を拝見したのは初めて!

 どうぞ、みなさま、我が子のような聴導犬自販機をおいてやってください。

 一人でも多くの耳の不自由な方に聴導犬が貸与できるように、ご協力をお願いいたします。

 

 


1113 聴導犬 夜の電車訓練だってする! 八王子⇔高尾

2013-03-28 18:43:09 | 補助犬&聴導犬&介助犬

  ふじちゃん、ユーザー希望者の方の体験訓練に入ります。

 

  昼だけでなく、夜の電車訓練もします。日本GE様にご訪問した後、夜の21時に、事務所のある八王子~高尾まで乗車。

 とっても上手にのれました。

←刺激的な1日で、眠い~。

 犬は、弱視で色弱。特に、夜は、見慣れた人でも見誤ったり、恐怖心を見せたりすることもあります。だからこそ、夜の訓練も欠かせません。

 

 


1112 聴導犬候補 ふじちゃんの卒業式 in 日本GE

2013-03-28 17:36:34 | 聴覚障害福祉

 協会にご支援をいただいている日本GE様で、ふじちゃんの卒業式&候補犬のルーキー生後5か月のたんたん君&みちみち君の入学式(?)をしていただきました。そん君も、一緒に、訓練の成果を披露できました。みちみち君の将来のコートには協会スポンサーのロート製薬様のご社名をいただくことになりましたが、日本GE様の応援は子犬2頭ともに注がれることになります。

← 「アタシ用?」

 ユーザー候補のH様母娘と、たんたんとみちみちのソーシャライザーT様とN様ご夫妻と、I様の7人で日本GEのある赤坂にうかがいました。

←大物・みちみち。将来は協会スポンサー「ロート製薬」様のお名前をコートに

  有馬は、とても緊張しておりましたが、みなさま、リラックスでした。

  最初は、日本GEのノーボン社長への表敬訪問。

←ユーザー希望のH様母娘。すばらしいお人柄に、感激

 

子犬がいるので、1時間ほど休息を取らせていただき、聴導犬支援チームの社員のみなさまとの親睦をさせていただきました。

 サプライズは、「ふじちゃんの卒業式」として、銘菓 たねやの紅白饅頭を授与いただきました。 ふじちゃん曰く「うれしいけど、犬は食べちゃいけないって。スタッフが食べちゃった・・・ひどい!」って。スタッフは「君のためだよ」と。ホクホクでした。

 

  ノーボン様、聴導犬支援チームのみなさま、日本GEの社員のみなさま、ありがとうございました。みなさまの応援に報いるように、ふじちゃん、マイペースで、がんばります。

 

 

 


1111 NCAさんのガイダンス後の「こうちゃん」の社会化  

2013-03-24 14:56:45 | 補助犬&聴導犬&介助犬

今年で、6年目となるNCA(名古屋コミュニケーション・アート専門学校)さんで、ガイダンスをさせていただきました。

参加者の方のお顔は、個人情報なので、ガイダンス後の

こうちゃんの社会化風景を紹介。あき兄ちゃんと一緒でした。

白川公園の科学博物館? かな。素敵なところでした。

 

犬3頭 お子さん3人。中年の女性 3名。警備の男性1名など、近寄ってきてくださった方々にも、まるでOK。

通常、候補犬のアセスでは100以上のポイントで、その気質を調べて、弱点を見つけては、直していきます。

写真は、ちょうど、スタッフのまゆみさんの頭の上に球体をのせたいのですが、むずかしく、未完成でした。

 

 

 

 


1110 介助犬デモ犬じん君の人気。(福)日本聴導犬協会 候補犬たちの仲良し同士

2013-03-22 01:34:01 | とっても私的

 協会犬(デモ犬、候補犬、訓練中犬)たちです。大小、犬種も多種多様です。

なんとなく、人気者が決まっていきますが、男の子では、大きな(フレンチハウンド、またはスカンジナビアンハウンド)のじん君に、

  ←だいすけ君のブラッシングを見ている「じん」君

みんな寄り沿います。じん君、こわそうですが、いいやつなんです。

女の子では、ビーグルミックスのらんちゃんは、一番良いところを取りますが、尊敬をされているわけではない。

夜の犬たちの行動は興味深いです。

 犬舎を持っていないので、協会の犬たちは、夜になるとスタッフが連れて帰ります。写真は、スタッフルーム(夜間犬舎)の様子です。

犬用のベッドもありますし、あけっぱなしのクレートもあるのに、みんな一緒に寝ようとしてます。

さぁ。さぁ。これからダウンの毛布をかけて、おやすみなさい。 


1109 聴導犬・盲導犬も参加して、評議員・理事会 無事に終わりました

2013-03-20 19:53:03 | (福)日本聴導犬協会

 2012年の最後の評議員・理事会です。前日まで、資料創りで、深夜、深夜までかかりました。

 おかげさまで、みなさまの承認を得て、つつがなく、評議員会・理事会が終了いたしました。

盲導犬使用者のM様も評議員なので、今日は、盲導犬も一緒です。聴導犬たちも、顔なじみです。

なぜか、そばに行って、添い寝しているそん君。

「『全日本聴導犬ユーザーの会』会長で聴導犬ユーザーの岸本様には、要約筆記で、議事を討議していただきました。

 いらしていただくみなさまに、いつもお昼をご一緒にとお願しているので、今日も、スタッフの懇親を込めた手作り料理でした。

 

 

 

 


1108  聴導犬候補犬「みちみち」のコートに、協会スポンサー:ロート製薬様のお名前

2013-03-19 04:14:15 | 聴覚障害福祉

 兵庫県の動物愛護センター(淡路支所)様から譲渡をいただいた「みちみち」。「みちみち」は、淡路の路(みち)からいただきました。すでに「みち」という子がいるので、「みちみち」になりました。

 協会スポンサーのロート製薬様のお名前を、コートに入れさせていただけることになりました。

 

 パピークラス(子犬の社会化教室)の時に、記念写真を撮りました。

  一番初めにお世話になったソーシャライザーさんのお嬢さんと一緒に。


1107 ソーシャライザー(子犬育てのボランティア)さんへの「犬ケア」講義

2013-03-17 22:36:12 | 補助犬&聴導犬&介助犬

  いつもお世話になっているソーシャライザー(子犬育てのボランティア)のみなさま向けに、今日は、犬ケアのレクチャーをさせていただきました。 歯磨きとマラセチア、子犬の成長についてでした。

 子犬の成長については、第4期の日本聴導犬・介助犬訓練士学院生のOさんのパワーポイントを元にさせていあtだきました。

 

 事務方のお二人のスタッフさんも、参加され、「今後の為に勉強」してくださいました。

 歯磨きは「健康に重要」と、お話だけさせていただいてきましたが、実践編は、今回が初めて。とにかく「我慢させる」のではなく、「楽しみ」にするところまで持っていくことをお勧めしました。

 マラセチア(真菌)は、足から耳、顔、目、体全体に移っていくので、軽度の時からのケアが大事とお話いたしました。

 免疫力の低下が原因なので、食事の改善や適度な運動。

 ストレスになるものを省いていくなど。ご説明をいたしました。

 レクチャー後、「このような勉強会を定期的に」とのお声もいただけたので、良かったです。