明日から、第17回Pro-Dog(愛犬家) Schoolの実技を開始されます。
社会福祉法人として、日本聴導犬協会が地域社会貢献として、16年間継続してきたPro-Dog School。
地元の愛犬家を、しつけのインストラクターとして協力していただき、地域の愛犬家の教育に貢献していただく教室です。地元の愛犬家ボランティアさんがいらっしゃらなければ、16年間の継続はできなかったでしょう。感謝申し上げております。
明日から、駒ヶ根市の「ふるさとの丘」の素敵なドームで、実技がスタートします。日本聴導犬・介助犬訓練士学院生にとっても、多様な飼い主さんと愛犬に出会えるので、ものすごいお勉強になります。
他の犬への社会性によって、クラス分けをし、同じような気質ごとに遊ばせて「楽しい思い出創り」をします。
環境や他の犬に対して、落ち着いたら、服従や歩行訓練に入ります。一般的なしつけだけでなく、成長期で、吸収力の高い子犬たちにとっても仲間と楽しい時間を持ってもらいたいと願っています。
Schoolの進化した形として、Pro-Dog Clubがあります。
どこにでも、愛犬と一緒に行ける「社会性」と「マナー」を愛犬に修得させる楽しいクラブです。
毎年恒例の6月には、北軽井沢の犬の同伴できるホテルにオフ会に行きます。
高山や八ヶ岳。軽井沢にも行きました。長年続けていると、その思い出が亡くなった愛犬たちとのかけがえのない思い出になったり。
本当に、人と人。人と犬。犬と犬との出会いのいっとき、いっときを大事にしていきたいと願っております。
第17回 Pro-Dog (愛犬)Schoolの実技スタート