いつもお世話になっているソーシャライザー(子犬育てのボランティア)のみなさま向けに、今日は、犬ケアのレクチャーをさせていただきました。 歯磨きとマラセチア、子犬の成長についてでした。
子犬の成長については、第4期の日本聴導犬・介助犬訓練士学院生のOさんのパワーポイントを元にさせていあtだきました。
事務方のお二人のスタッフさんも、参加され、「今後の為に勉強」してくださいました。
歯磨きは「健康に重要」と、お話だけさせていただいてきましたが、実践編は、今回が初めて。とにかく「我慢させる」のではなく、「楽しみ」にするところまで持っていくことをお勧めしました。
マラセチア(真菌)は、足から耳、顔、目、体全体に移っていくので、軽度の時からのケアが大事とお話いたしました。
免疫力の低下が原因なので、食事の改善や適度な運動。
ストレスになるものを省いていくなど。ご説明をいたしました。
レクチャー後、「このような勉強会を定期的に」とのお声もいただけたので、良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます