連れ合いが突然「ニンニクを作りたい・・・」と言いだし3週間前に、腐葉土や肥料などを購入してきてベランダのプランターにニンニクを植えていました。
「今頃植えて、しかもプランターで本当に育つのかしら・・・」と少し不安に思っていたところ、先週あたりから芽が出てきました。
葉が枯れてきて、葉先が半分以上に黄色くなったら収穫できるとのことですので、多分来年の春には収穫できるかもしれません。
連れ合いの現在の仕事は後6年ほどで定年の予定なので、その後は「野菜作り」をするのが「夢の一つ」なので、まずその練習というところなのでしょう・・・
約20年前に英国に住んでいたときは博士論文執筆に大変だったので、私が野菜作りをしていても殆ど手伝うことはありませんでしたが、以前から野菜作りには興味があった
とのこと。
日本から持参した大根の種はあまり大きくなりませんでしたが、
ビーンズやミニトマト、
水菜などは食べきれないほど収穫できたので、ご近所の方たちにお裾分けして喜ばれました。
私も英国の小さな庭で野菜作りにはまってから「自分で育てた野菜の味は格別・・・」と思っていたので、連れ合いの「初めての野菜作り」を応援したいと思い、今のところ
水やりは私の任務になっています。