アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

嬉しいお電話・・・

2018年07月29日 | ネットショップ
先日、いつもネットショップでお買い物をして下さるNさまからお電話をいただきました。


「たった今品物が届きました。あまりにも素晴らしくて感動したので直接お電話でお礼を言いたいと思いまして・・・」とのこと。


お褒めいただいたお品はこちらですが、





刺繍が見事で「このお値段では安い!」とおっしゃっていただきました。


「お忙しいのでお電話はご迷惑でしょ?」とよく言われますが、めったに外出ぜずに自宅でテレビを見ながらマイペースで作業をしているのでどなたともお話をしないことが多いので、お電話でもお話ができるのはとても嬉しいです。



連れ合いは朝家を出たら夜10時ごろまで帰ってこないことが多く(しかも、土日も仕事で殆ど家にいません)一緒に夕食を共にするのは週に一回位で、殆どテレビを見ながらひとりで食事をしているほどです。




こんな状態ですので、もしご質問などがございましたらどうぞ遠慮なさらずにお声をかけてくださいね。





            ネットショップはこちらからご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンリバティのタナローンをお買い得な価格で・・・

2018年07月28日 | ネットショップ
毎回ロンドンに行った際には必ずリバティ本店に寄りタナローンを購入するのですが、今回は手芸用品を沢山購入したのでタナローンは2種類だけにし、普段は高すぎて手が出ないシルク布地を1メートルほど購入しました。



こちらのタナローンは以前にも色違いで購入したこともあり私の好きな柄なので、自分用にと考えていたのですが、しばらくの間洋裁をする時間は取れそうにないので、お好きな方にお譲りすることにしました。




残り、2,5メートルになりました)


そして、こちらもタナローン黒布地にお花模様で、ブラウスやワンピースなどを仕立てられるとおしゃれだと思います(1,5メートルになりました)。



お買い得な価格にしましたので、興味のある方はネットショップをご覧ください。




           ネットショップはこちらからご覧いただけます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークレースなどをお安くしました・・・

2018年07月27日 | ネットショップ
今朝も4時に目が覚めました。外はまだ暗いのでこうしてパソコンに向かっています。



ネットショップの作業はきりがないほどあるのですが、長時間パソコンに向かうと頭痛や肩こりが酷くなるのでなるべく短時間で済ませるようにしています。



今回はイギリスやパリで沢山レースを仕入れて来たので、レースをメインにネットショップに更新していますが、価格設定で悩んでいます。



イギリスやパリなどのアンティークマーケットで購入したことのある方はご存知だと思いますが、近年価格が上昇していますので、どうしても少し高めの価格設定になってしまう傾向にあります。



アンティークレースに詳しくない方には「どうしてこんなに高いのかしら?」と思われる方も多いかもしれませんが、レースの利益は本当に少ないのです。



中には殆ど仕入れ価格に近いお値段で提供することもあります(涙)。



アンティークフェアなどでもアンティークレースを販売するお店は沢山出店していますが、「当店はどこよりもお安い」と自負しています。



と、長い言い訳(&自慢?)になりましたが、レースのお値段を下げましたので関心のある方はネットショップをご覧ください。


昨日更新、したこちらのレースドイリーもかなりお安く提供しています。








              ネットショップはこちらからご覧いただけます。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお菓子教室は「レアチーズケーキ」・・・

2018年07月25日 | お菓子&お料理教室
猛暑の中、約30キロ離れた隣町にある「ほがらか会館」の「お菓子教室」に行ってきました。


こんなに暑いととてもオーブンを使う気分にはなれないので、今回は簡単で美味しい「レアチーズケーキ」を作っていただきました。


初めて参加のMさんもお菓子作りが好きとのことで熱心に混ぜていました。





24名分なのでタルト型2つ作らなくてはならないので1つは前日に我が家で作って行き、当日は1つを作っていただきました。


1時間しかないので固まるかどうかが心配でしたが、大きな氷を作っておいていただき、その中に入れて冷やしたのでなんとか間に合いました。





ブルーベリージャムを添えて・・・・





「美味しい!」と喜んでいただきましたが、少し残念なのはお皿がないので、紙ナプキンを折ってその上に載せていただかなくてはならいこと・・・





30枚はないかもしれませんが、我が家にも使わないお皿があるので寄付しようかと考えています。


お近くの方で「我が家にも使わないお皿があります」という方がいらっしゃったら取りに伺いますので譲っていただけたら助かります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークチュール刺繍レースなどを更新しました・・・

2018年07月24日 | ネットショップ
連日猛暑が続いていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?


私は週に一度のお買い物以外はなるべく出かけないようにして、自宅でひたすら「作業」をしています。


今日は先ほどイギリス、&パリのアンティークマーケットで購入したレースなどをネットショップに更新しました。


まず、こちらはテーブルマットのカテゴリー欄に入れましたが、カットワーク刺繍がそれは素晴らしくてため息が出るほど・・・



ありがとうございます!SOLD OUT

このまま大きなフレームに入れて飾りたいと思うほどですが、このようにテーブルマットとしてお使いになられても良いと思います。





そして、こちらも「手作業」ではないかと思うほど見事な刺繍が施されており、





こちらもテーブルマットとしてお使いになっても・・・



ご予約済みになりました!

こちらはクッションカバーですが、





カットワーク刺繍が素晴らしいのでテーブルマットにも良いかもしれません。





そして、刺繍が見事なチュールレースや、











バレンシエンヌレースで縁取りされたレースも・・・





ショールとしても、お部屋のインテリアやハンドメイドにもお使いになれます。





こちらは、表レース布地の刺繍を保護するために、





裏にもレース地を縫いつけてあるというとてもゴージャスなチュール刺繍レースです。
(ご予約済みになりました!)
実物はとても素晴らしいのでお手にとってご覧いただきたいのですが・・・



関心のある方はネットショップをご覧ください。




          ネットショップはこちらからご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフドールのランプシェードをUPしました・・・

2018年07月23日 | ネットショップ
先ほどハーフドールのランプシェードをネットショップに更新しました。


昨年、ニューヨークマンハッタンのアンティークマーケットで購入した電気スタンドを使い、高さ約5,2センチの小さめのハーフドールさんを使いました(先日、ハーフドールさんたちを並べていたのはどの女性にしようかと模索していたからですが・・・)。





「アトリエローザフロリス」さんから譲っていただいたピンクのシルク布地を使い、フランスのアンティークチュール刺繍レース、そしてスワロスキーのビーズを使って華やかに仕上げました。





0,5ワットのLED電球を使っていますので柔らかな灯かりです。






お求めになりやすい価格にいたしましたので、関心のある方はネットショップをご覧ください。



             ネットショップはこちらからご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフドールさんたちが沢山・・・・

2018年07月22日 | ネットショップ
キャビネットは陶器やシルバーで満杯なので、ハーフドールさんたちは箱に入れて保管しています。



ニューヨークマンハッタンのアンティークで購入した電気スタンドを使い、ランプシェードを作ろうと思い全員を箱から出して「箱膳」に並べてみました。



一人一人お顔が違うので選ぶのが大変ですが、可愛いハーフドールさんを選び、「ランプシェード」を作りたいと思います。




        ネットショップはこちらからご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合の香りに包まれて・・・

2018年07月19日 | ハウステンボス
百合も薔薇と同じくらい好きな花です。


久しぶりに訪れたハウステンボスのアレキサンダー広場に百合の鉢植えが沢山並べられていました。





カサブランカは有名ですが、他にも沢山の種類があり「初めて見た・・」という珍しい百合も・・・








大きなアゲハ蝶も「蜜をいただきに」(?)来ていました。





私は、連日の「おもてなし」で疲れが出たのか、何もしないで横になっているというのに、炎天下の中で可憐に咲き続けてくれるお花さんたちは本当に偉いなあ、思います。



やらなくてはならないことが沢山あるというのに・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の夜のお勧めカクテルは・・・

2018年07月18日 | 日記
昨日も朝から、午後から開演のミュージカルと歌劇団の指定席券を買いにハウステンボスへ・・・


自宅に戻り、家事を済ませてから午後1時に再びハウステンボスへ・・・



「美女と野獣」より「奇跡の薔薇」というミュージカルを見たのですが、連休明けのせいか客席はがらがらで、「こんなことなら朝から来なくても直前で購入できたのに・・・」と後悔しました。


若いミュージカル劇団員さんたちが一生懸命に演じていらっしゃるのはわかるのですが、でもやっぱりロンドンやニューヨークの一流の人たちと比べるてしまい、少し眠くなってしまった私です・・(ごめんなさい)。


午後17時半からの「チームシャイン」の舞台を見た後、予約していた「ホテルオークラ」の12階のラウンジバーへ・・・


前にもご紹介したことがありますが「平戸産」の「夏薫」を使ったソルティドッグをいただきましたが、





お砂糖は全く入れていないのにとても甘くて飲みやすいのでグイグイ飲んでしまいます。



塩をなめながらいただくので体に良さそうな「夏にぴったり」のカクテルだと思います。



お義兄さんはスイカを入れた「モヒート」も飲んでいましたが、こちらも美味しそうでした。


飲みすぎに注意しながら、美味しいお酒を飲んで暑い夜を乗り切ることにします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインはステーキにぎり・・・

2018年07月17日 | お料理
昨日は大忙しでした。


祝日ですが、大学は普通どおりなので朝連れ合いを大学まで送り、ヤマト運輸へ・・・


その後、夕食の食材を買いに「イオン」へ・・・


自宅に戻り慌てて軽くランチをすませ、ハウステンボスへ・・・


「歌劇団5周年記念公演」を見た後、車を取りに自宅に戻りガソリンスタンドへ行き、満タンにして長崎空港へ・・・


午後3時ごろに連れ合いのお兄さんをピックアップしてホテル日航へ・・・


大学に車を返しに行き自宅に戻り、急いで夕食の準備を済ませ、7時40分にホテルオークラにお義兄さんをお迎えに行き、帰宅した連れ合いと3人で夕食開始・・・


朝からフル回転で、しかもとても暑かったので夕方にはふらふらになりましたが、なんとか持ちこたえました。


アペタイザーは本当は「ウニ」を使った「ジュレ」を作りたかったのですが、売っていなかったのでスモークサーモンとアボカドを・・・





お刺身のカルパッチョは「やず」を・・(我が家のベランダで収穫したミニトマトも添えて)






焼なすは前日から作っておけるので便利です・・・そして、


メインは、お肉が好きなお義兄さんのために「ステーキにぎり」を・・・





「さつま姫と」いう最高級のお肉を奮発しました。





普段はめったにステーキを食べない私ですが、一口だけいただいたらやっぱり「高級なお肉は美味しい」のですね。


わさび塩、とわさび醤油と二種類の「たれ」を用意しましたが、どちらも美味しいとのこと。


この他にも春巻きやカボチャの冷製スープも作っておいたのですが、スープはお腹一杯とのことで召し上がっていただけませんでした。


デザートは「マスカルポーネのムース」ですが、こちらも前日からスポンジケーキを焼いておいたので、甘さ控えめで「美味しい」と言っていただけました。


秋田で一人暮らしのお義兄さんなので、私たちに会うのをを楽しみにお越しくださたので今日も仕事で忙しい連れ合いに代わって私がお相手をすることになっています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜入りのスムージー

2018年07月15日 | 日記
連日猛暑が続いていますが、皆さまはどうやって体調管理をなさっていますか?


私は最近「某サプリ」を飲み始めました。今までは拒否していたのですが、試しに「某サプリ」のお試しを申込み、先日のイギリス&パリ旅行中に欠かさず飲み続けていたら、今回は疲れが少なかったので「効き目があるのかも?」と思ったからですが・・・


やはり、CM通り、朝起きた時の疲労感が少ないような気がしたのです(でも、これは実際に効いているのかどうかはわかりませんが=気のせいかも?)。


それと、最近始めたのことは、毎朝、小松菜入りのスムージーを飲むこと。





材料は、オーガニックの小松菜、凍らせたバナナ、ヨーグルト、そして果物や野菜などいろいろ・・・


果物が少なくて野菜ばかりの時は蜂蜜を少し入れるとまろやかになって美味しいです。


私は朝ご飯はいただかないので、これだけで十分にお腹一杯になります。


だるくて眠い時でもこの「スムージー」をいただくと目が覚めますし、冷たい飲み物を一切飲まない連れ合いもこのスムージーだけは飲んでくれます。


今日も暑くなりそうですが、明日はお客様が見えるのでお掃除とお料理を頑張ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンのアンティークマーケットで買い付けたテーブルクロス・・・

2018年07月13日 | ネットショップ
テーブルクロスは在庫があるのでもうこれ以上買い付けないと決めているのですが、素敵なものを見るとつい購入してしまいます。


今回もロンドンのアンティークマーケットでカットワーク刺繍と手編みレースが美しいテーブルクロスに出会いました。





アイロンをかけたのですが、写真で綺麗に写らず残念・・・・





カットワーク刺繍と手編みレースがあるとどうしても少ししわになってしまうのは避けられないのですね。





我が家の6人掛けの大きなテーブルにかけてもまだ余裕のある広さなので、大きなテーブルクロスをお探しの方にお勧めします。


お買い得な価格にいたしましたので、関心のある方はネットショップをご覧ください。




             ネットショップはこちらからご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洗濯で大失敗を・・・

2018年07月12日 | ネットショップ
連日晴天に恵まれていますので(暑すぎますが)、毎日買い付けて来たドイリーやレースのお洗濯をしています(これが結構大変!)。


アンティークのレースはなるべくお洗濯をしないほうが良いのですが、でもあまりにも汚いままお売りするのはお客様にも申し訳ないような気がして、ついお洗濯をしてしまいます。


こちらのレースカラーは、漂白したので綺麗にはなったのですが、破れてしまいました。





とても繊細なレースなので、きっと絞る時に傷めてしまったのだと思います。わかっているのに・・・自分の不注意さが悔しくて・・・


こちらのドイリーはほつれが見られましたがかなりの時間をかけて修繕をしましたので、お使いになれると思います。




スカーレット・オハラさんも映えますね。





カットワーク刺繍のドイリーも綺麗になりました。





珍しいテネリフレースのドイリーも・・・





他にもお買い得な美しいドイリーもUPしました。







            ネットショップはこちらからご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいアンティークレースたち・・・

2018年07月11日 | ネットショップ
アンティークレースのお好きなお客様からご依頼がありましたので、またまたレースのご紹介です。


まず、イギリスのアンティークマーケットで出会ったレースの縁どりがとても美しいカラー(付け襟)ですが、





ノースリーブのワンピースに付けたら素敵だと思います。




そして、こちらはパリのアンティークマーケットで出会った珍しいレースです。




ハンドメイドに重宝するこちらのバレンシエンヌレースは当店で軽く漂白&お洗濯を済ませてますのですぐにお使いになれます。





今日は6点ほどネットショップにUPしましたので、興味のある方はご覧ください。




          ネットショップはこちらからご覧いただけます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物いただいたお客様へのお知らせ

2018年07月10日 | お知らせ
まず最初に、この度の災害で被害に遭われた方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。


未だに大変なご苦労をなさっていらっしゃる方々が沢山おられることを考えるとブログで「お気楽な」ことを書いて良いのかといつも悩んでしまいます。


ご存知の方も多いと思いますが、我が家はハウステンボスにあります。ハウステンボスは島なので回りは海に囲まれていますが、先日の豪雨の時には初めて携帯電話の「警戒注意報」が鳴り、びっくりしました。


窓の外を見ると、見る見る間に水位が上がりお向かいの住宅の桟橋が見えなくなっていくので、「このまま水に浸かってしまうのではないか・・・」とハラハラしながら見守りました(実際には川のように氾濫するということはないのですが)。

しばらくして雨が止み、水位は下がって行ったのでほっとしました。


なので、水害に遭われた方々の恐怖を思うと本当に胸が痛みます。


前置きが長くなりましたが、実は、この災害の影響で宅配の遅配が起こっています。


私事ですが、6日の午前中に届くはずのワインが未だに届きません。いつも利用している東京のワイン専門店は4日に発送したそうですが、途中でストップしてしまったようです。


何度も調べていただいたのですが、今どこにあるのかがわからない状態とのことです。


このような状況ですので、「ご希望日時」を指定していただいても遅れる場合があるかもしれません。


宅配関係の方々も必死で作業をしてくださっていますので、どうぞご理解くださいませ。


私も自然災害ですので仕方のないことだと思い、「ワインが届く日」を待ちわびています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする