アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

パリから~教会で結婚式に参列(?)しました。

2015年08月30日 | フランス・パリ・リヨン他
パリ三日目の朝です。


昨日、サン・シュルビス教会に入ったら偶然に結婚式が行われようとしていたので私と連れ合いもそのまま
後ろの席で静かに見守ることにしました。


この教会は世界有数のパイプオルガンが有名とのことなので素晴らしい音色を聴くことができてとても
ラッキーでした。


ドラクロワの壁画も素晴らしかったのですが、それ以上にマリアの像がとても素晴らしく、時間があったら
ずっと見ていたいと思ったほどでした。

熱心に祈りをささげている人がいらっしゃるので、教会内での撮影は遠慮し、あまり写真はありませんが、帰国
したら写真をUPいたしますね。


では今日はこれからアンティークマーケット、オルセー美術館、ピカソ美術館に行く予定です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリから・・・・・

2015年08月30日 | フランス・パリ・リヨン他
昨日、パリに着きました。

ロンドンからユーロスターで夕方の5時前に到着したのですが、北駅のタクシー乗り場には長蛇の列が・・・

いつものことなので驚きはしませんでしたが今回はかなり嫌な予感が・・・・案の定1時間20分待って
やっと乗り込んだと思ったらまったく動きません。

でも、メーターはどんどん上がっていきあっという間に12ユーロ―に・・・オペラ座近くにある
ホテルに着いた時には22ユーロ―になっていました。いつもは15ユーロ―で行くところでしたが
チップ込みで25ユーロを払いました。

1時間半近くもタクシーを待ったのはたぶん私の人生の中で初めてかも?(災害の時なら仕方ありません
けれど、こんな状況にパリ市民の方はなんとも思わないのでしょうか?

「これからはもっと早い時間帯のユーロ―スターにすれば?」と連れ合いに言われてしまいました。
午前中の出発時間にすればまだましな気がします。

という次第で、パリ到着初日はかなり疲れてしまい、ぐったりしていました。でも、ホテルに到着後に
頑張って近くのスーパーに買出しに行き、シャンパンと野菜サラダとチーズの夕食を作りました。

今日は10時ころからアンティークの蚤の市に行き、午後からは連れ合いの希望で教会廻りをしました。

詳しいことはまた帰国してからご報告します。

とにかく、今日のパリは日本と同じくらい(最高気温33度?)暑くて、イギリスで買ったノースリー
ブのブラウスをまた着てしまいました。

明日も暑そうなので夏服で歩き回ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の親子さまへ・・・・ロンドンから

2015年08月28日 | イギリス
私のブログをご覧くださり、そしてコメントまでくださり、本当にありがとうございました。


門司港マルシェは暑くてお客様も少なかったので出店したことを少し後悔しましたが、でもこのように
素晴らしい方との出会いが生まれたのでやっぱり行ってよかったと思っています。


ハウステンボスにぜひ、ぜひいらしてくださいね。私は元ボランティアガイドをしていたのでハウステンボス
のことは詳しいのでご案内します。


そして我が家にもぜひお立ち寄りくださいね。

今、ロンドンは朝の7時過ぎです。朝晩はかなり涼しいので、残暑が厳しい日本に戻るのが怖いです。

これから朝食を採り、近くのショッピングモールまでお買い物(連れ合いが職場におみやげを)に行き、
午後のユーロスターでパリに向かいます。


パリに着いたらまたブログを更新しますが、詳しいことはまた帰国してからお知らせします。


ではまた。

ロンドンにて



(昔、遊びに行ったことのあるケンブリッジ郊外のケム川の白鳥さんたち・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンから・・・・

2015年08月27日 | イギリス
19日にロンドンに着いて、翌朝からニューアークでの買い付け、そしてイギリス人の友人に会いにチェルトナム、オックスフォード、そして24日から仕事でコベントリーに行く連れ合いと合流してコベントリーへ、そして昨日再びロンドンに戻ってきました。

かなり疲れていますが元気です。今日はこれからリバティに買い物に行き、明日ユーロスターでパリに行きます。

パリでも蚤の市で買い付けをするつもりです。

ではまた時間があればパリからブログの更新をします。

今回もいろんな出来事がありましたのでブログをお楽しみに・・・・

ではみなさまもお元気でお過ごしくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からイギリス&パリへ・・・

2015年08月18日 | ネットショップ
もうすぐ10時だというのにまだ私の仕事は残っています(涙)。


今日も朝から大忙しでした。掃除、洗濯、アイロンがけ、ご注文があったので夕方自転車で近くの
ヤマト運輸まで発送に・・・

帰りにホテルオークラの売店でミセステーラーへのおみやげを買って自宅に戻ったらちょうど連れ合いが「明日の朝、早いから早めに帰ってきた・・・」とのことで大慌て・・・

「まだ夕食の準備が出来ていないよ~」と焦る私・・・

もうくたくたです・・・

明日の朝にすることにします。

明日は6時に家を出ますので、しばらくブログはお休みです。


font color="pink">ネットショップはご覧いただけますが、商品の発送は9月2日以降になりますのでご了承ください。ではみなさまもお元気でお過ごしくださいね。


帰国は9月1日の夜ですが、余裕があればイギリス&パリからブログを更新します。


では行ってきます。



(夜の下関港です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から門司港へ・・・・

2015年08月13日 | お知らせ
全国ニュースでも報道されていましたが、こちらは昨日はかなり強い雨が降りました。

連れ合いが出勤しようと道路に出たら水が溢れていて片側車線しか使えず、警察官が交通整理にあた
っててくれたので助かったと言ってました。

なので、今日は少し爽やかな天気になりました(でも、暑くなりそうですが・・・・)。


さて、「海峡プラザマルシェ」に出店するために明日から門司港に参ります(出店日は、15,16日ですが
前日から宿泊するので・・・)。

なので、昨日も商品の荷造りをしていたのですが、現在ネットショップに紹介している商品も持参するか
どうかでかなり悩みました。

結論は、ネットショップにUPしているリネン類は持って行かず、カトラリーなどを持って行くという
ことにしました。

なので、先日UPしたこちらのテーブルクロスは持って行きません。



ハンドメイド刺繍がとても可愛いです。



とてもお求めやすい価格にしましたので、お早目にどうぞ・・・


             ネットショップはこちらから

    ということですので、明日の14日から17日までネットショップを閉店させていただきます。


 また、8月19日から9月1日までは買付のためにお休みさせていただきます。ネットショップはご覧
 いただけますが、商品へのお問い合わせや発送は9月2日以降にさせていただきます。


今日もブログをご覧いただきましてありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスのブレッドケース?

2015年08月12日 | ネットショップ
今朝のハウステンボスは久しぶりに雨になりました。現在(6時半)雷もなっています。

植物には恵みの雨ですが、でも、かなり蒸し暑くなりそうです。湿気は苦手なので今日はクーラーを
つけて過ごすことにします。

さて、イギリスのアンティークマーケットで見つけたこちらの品物ですが、最初は何に使うかがわからなかったのでお店の方に聞いてみたら「パンを入れるかごに敷くのよ」とのこと。



さすがイギリス人!昔の方はこんなものにまでレースを付けていたのですね。





ダマスク織の布地ですし、漂白やお洗濯にも強いのでこれなら何度でも洗えますね。



お菓子を入れたりいろいろと使えそうです。お求めやすい価格にしましたので、詳しいことはネット
ショップの「その他」をご覧ください。


          ネットショップはこちらからご覧いただけます。



今日もブログをご覧いただきましてありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボスで私のお勧めのお土産は・・・

2015年08月11日 | ハウステンボス
我が家で一番近いATMはハウステンボスの入場ゲート近くにあります。


暑くならないうちにと思い朝9時過ぎに出かけたら、すでにたくさんのお客様が入場ゲートを目指して
歩いていました。


「暑いのにみなさん偉いなあ・・・」と感心しながら、帰りにホテルオークにあるコンビニに寄り、
今度ロンドンで初めてお会いする日本人女性の方に「コンビニのパンが美味しくて懐かしかった・・・」
とメールに書かれていたことを思い出し、「どのパンをお土産に持って行ってあげようかな」と品定め
をしてました。

先日もブログで外国人の友人へのお土産はお菓子が良いと書きましたが、ハウステンボスのお土産ですと
カステラとかが定番なようです。長崎はカステラ発祥の地なので、カステラの会社もたくさんあります。

私が好きなのは某メーカーのチョコレート味で、ムースケーキの台に使ったりします。



でも中には甘いものは苦手という方もいます。そんな方にお薦めなのがこちら・・・



ハウステンボス限定のチーズ味の柿の種で、価格は少し高めですが味も良くておいしいですよ。

なによりも賞味期限が長いのが便利です。以前、某メーカーのカステラを購入したのですが、買った
ばかりで賞味期限も過ぎていないのにすでにカビが生えていて交換してもらったことがありました。

その時はやはりケーキのスポンジとして自分で使うつもりだったのでまだ良かったですが、もし、大切
な方への贈り物でしたら、大変なことになりますよね。

この異常な暑さです。みなさまも食中毒にはくれぐれもお気をつけてくださいね。


今日もブログをご覧いただきましてありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークレースを通して素敵な出会いが・・・

2015年08月10日 | ネットショップ
ネットショップを始めてまだ3か月足らずですが、素敵な出会いが生まれています。

お買い上げいただいたお客様からお礼のメールをいただくととても嬉しくて、「ネットショップを
始めて良かった・・・」とつくづく思います。

先日、「お得なアンティークレースセット」をお買い上げいただいたお客様とメールのやりとりを
しました。

手作りをしていらっしゃるとかで、作品を見せていただいたらとても素敵なものが多くて「私も欲しい」
と思い、いつかきっと(近いうちに)お伺いして作品を購入させていただきたいと思っています。


「安すぎる!」とか「それじゃ儲からないでしょ?」とかよく言われますが、でも、私は一人でも多く
の方に喜んでいただけたら嬉しいのです。

「お金は人を喜ばすために使うもの・・・」とどなたかが言っていましたが、人との繋がりを大事に
したいと思って始めたネットショップなので、海外で私がセレクトした品を気に入ってくださる方が
いることが私の喜びなのです。



さて、前置きが大変長くなりましたが、今日はまたまた「とてもお買い得なアンティークレースの
詰め合わせセット」をご紹介します。



今回は、パリで買い付けたアンティークのブラックレースや、



ヴィンティージの手編みレースのカラー(襟)や、素敵なフィレレースなどもたくさん





計算してみたら全部で約2万円分くらいになりました(涙・・・)


でも、良いのです。レースを使って手作りをなさる方に喜んでいただけたらと思っています。


詳しいことはネットショップをご覧ください。


      ネットショップはこちらからご覧いただけます。


なお、8月15,16日から門司港で開かれるイベントに出店いたしますので、その期間はネットショップ
 はお休みさせてさせていただきます。


また、8月19日から9月1日までは海外に買い付けに参りますので、その期間に
お買い上げいただいた商品の発送は9月2日以降になります。


今日もかなり暑くなりそうです。みなさまも十分にお気をつけてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな人たちの愛が一瞬にして断ち切られた日・・・・

2015年08月09日 | 日記
今朝は2時過ぎに目が覚めました。でも、いくらなんでも起きるのは早すぎると思い、4時ごろまで
横になっていました。

さすがに、まだ周辺のセミたちも寝ているのか静かです(とここまで書いたら今、数匹泣き始めました)。





今日は長崎に原爆が落とされた日。70年前の朝、長崎の人々はまさか数時間後に悲惨な出来事が起こる
とは想像もしなかったことでしょう・・・


私も時々「今、私が突然に死んでしまったらどうなるだろう・・・連れ合いは途方にくれるだろう
なあ・・・」と考えます。

だから、普段から「何が起こっても連れ合いが困らないようにきちんと整理整頓しておかなければ
・・・」と思うのですが、実際には何もできていません。

「そんなことはあり得ない・・・」とどこかで思っているからでしょうね。でも、「あり得る」かも
しれません。

現に、こうして70年前に悲惨な出来事が起こってしまいました。一瞬にして多くの尊い命が奪われ
てしまったのです。

今、私たちに出来ることは戦争の被害者と加害者の両方を知ること、そして歴史を学ぶことだと
思うのです。


今日も私の拙いブログをご覧いただきましてありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンリバティのフレンドリーな店員さん・・・

2015年08月08日 | イギリス
ロンドンに行ったら、必ず訪問するリバティ本店の3階にあるファブリックコーナーの店員さんは
フレンドリーな方が多いです。




リバティのタナローンは高価なので50センチずつ購入することができますが、少し多めにカット
してくださる店員さんもいらっしゃいます。

しかもダブル幅なので、138センチ×60センチというときもあり、10センチも多いということは
定価1メートル22,50ポンド(現在のレートですと約4500円)なので、450円も得したことになります。

でも、ある時はこんなことも・・・




右の端は確かに55センチあるのですが、左の端は48センチしかありません。

これではお客様にお売りできません(自分で使うからよいのですが・・・)。

カットが雑な人は「リバティ」の店員さんだけではありません。以前、ロンドンにある有名な布地屋
さんでもこういったカットをされたことがありました。


次回リバティに行った際には「サービスしてね」と言って、店員さんの手元をじっと見つめていようと
思っています。


リバティ本店と同じ価格で販売している「タナローン」はこちらから>ご覧いただけます。


今日もブログをご覧いただきましてありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんたんマンゴープリンケーキの作り方

2015年08月07日 | お料理
私はマンゴーが大好きですが、でも日本ですと「ものすごく高い!」ので、めったに食べれません。

先日のパーティで香港からの留学生が「日本のマンゴーは高すぎる・・・」と言っていました。

佐世保は果物の栽培が豊富なので、最近ではブルーベリーやマンゴーなども作っています。今回、市場で
「お買い得な価格」のマンゴーを見つけたので早速購入し(1200円=980円)、マンゴープリンケーキを
作ることにしました。

用意するのは完熟のマンゴーと、



かんたんマンゴープリンのミックス(お菓子の材料「クオカ」で購入)



そして、スポンジケーキを半分にスライスし(なければ市販のカステラでもOK)型に敷き入れておきます。

マンゴーの皮をむきスライスして、4分の一を細かく刻んでおきます。

レシピ通りのお水を鍋に入れ、ミックス粉を入れて約4分間焦がさないように混ぜながら加熱し、火を
止める前に細かく切ったマンゴーを入れます。

火を止めたら、牛乳もしくは生クリームを入れ、スポンジケーキを敷いた型に流し入れ、2時間以上冷蔵
庫で冷やし固めます。

固まったら、仕上げにスライスしたマンゴーを載せて完成です。




美味しく作るコツは、牛乳ではなく、生クリームを使うこと。そして、マンゴーは必ず熟したものを
使ってください。



マンゴーも今シーズンはこれで最後とのことでしたので、昨日もまた買ってきてしまいました。


さあ、今日もマンゴープリンケーキを作ることにします。


今日もブログをご覧いただきましてありがとうございました!


         ネットショップはこちらからご覧いただけます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広島原爆70年」に思ったこと・・・

2015年08月06日 | 日記
ブログではできるだけ政治的な話題には触れないように気を使っている私ですが、時々「世の中にこんな
に大変なことが起こっているのにお気楽な話(アンティークとか・・・)ばかりを書いていて良いのかしら」と思うことがあります。

       (数年前にお誕生日にいただいた私の好きな白い花・・・・)



今日は、広島に原爆が落とされて70年。朝のNHKで放映されていた「平和記念式典」を見ながら、「戦争の
悲惨さや平和の尊さを願いながらなぜいまだに世界中から核兵器がなくならないのか・・」ということを
考えていました。

今朝の西日本新聞の社説に書かれていた記事に共感したので、抜粋して少しだけ活用させていただきます。

**********

2009年にオバマ大統領は「核兵器なき世界」を目指す演説を行いながら、いまだに米国は「核兵器禁止
条約に強硬に反対している。

核保有国は、核による抑止力という戦略を見直すつもりはないらしく、プーチン大統領はクリミア併合に
絡んで一時核使用の準備を始めたと発言した。


日本政府も核軍縮に熱心なポーズを示しながらも、日本の安全保障戦略が米国の傘の下に依存している
せいか「核兵器禁止条約」などの動きには消極的だし、安倍政権は米国との軍事的一体化を進めるのに
必死になっているので、今の政権では核軍縮への熱意がほとんど感じられない。



「傘の下」で思考停止するのではなく、核抑止力に頼らない安全保障を構想し、世界をリードする。
これが唯一の戦争被爆国である日本の責任ではないか。


核は空極の非人道的兵器である。絶対使わせないためには、核兵器自体をなくす方法以外にはない。
被爆70年を機に、私たちはこの原点に立ち返り、核廃絶への歩みを続けなければならない。

原爆死没者が安らかな眠りに就き、私たちとその子孫が平和な世界で生きていくために。


**********

子供の頃、悲惨な戦争体験を語る母に「そんなに嫌だったのにどうして反対しなかったの?」と
問い詰めたことがあります。

母は「反対するなんてとんでもない。そんなことできるわけがなかった・・・」と言っていましたが、
今度は私たちが子孫から「何もしなかったの?」と批判されないようにしなければならないと思って
います。


連日、日本各地で猛暑が続いています。みなさまもどうぞご自愛ください。


今日も、拙い私のブログをご覧いただきましてありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人気のスイーツパーティ

2015年08月05日 | お料理
昨日は連れ合いのゼミ生5名(全員香港からの留学生)を招待してパーティを開きました。

いつもの「学生さんのパーティ」は大人数なので立食形式ですが、昨夜は5名だけなのでテーブルに
座っていただくことにし、テーブルセッティングをしました。



みなさんアルコールを飲まないのでグラスはワイン用ではなくシリアのを・・・



スイーツがメインなのでお料理は簡単な物にし、前菜は茄子、梨、リンゴの生ハム巻きを



写真はありませんが、その他にキュウリや大根、ニンジン、リンゴを入れた「なますサラダ」と
タラモサラダとパンも・・・


冷たいパスタはトマトとモッツァレラチーズを(トマト生地のパスタです)・・・



そして、アスパラガスとホタテ貝やイカが入ったシーフードパスタを・・・




さて、これからがメインのスイーツです。初めにマスカルポーネのムースケーキを・・・



梨のバターケーキ・・・・





そして、ニューヨークチーズケーキとマンゴープリンケーキを・・・



私はお料理ですでにお腹が一杯になりマンゴープリンケーキしか食べれなかったのですが、彼女たち
はすべてを食べていました。

そして、「余ったのを持って帰ってね」と言って、タッパーを渡してあげたら、



梨のバターケーキとマンゴープリンケーキだけを少し残してくれて、チーズケーキは全部持って
帰ってくれました(チーズケーキ、私一口も食べていない!)。

さすがに若い人たちはよく食べますね(嬉しい悲鳴)。

彼女たちは全員4年生なので、就活の真っ最中。一人が「就活が大変なので、婚活したい・・・・」
と言ったので、好きな男性のタイプの話題で盛り上がったり、久しぶりに若い女性たちと「女子会」
出来たような感じで、私もとても楽しいひと時を過ごすことができました。

5人とも香港ではとてもお世話になったので、感謝の気持ちを込めてこのパーティを企画したのですが
「頭が良くて、とても気がつく、優しくて可愛い人たち」なので、来年の3月には会えなくなって
しまうのが寂しいと感じています。

「先生と奥様は私の日本のお父さんとお母さんと思っています・・」と彼女たちから言われ、連れ合い
も思わず目頭が熱くなり・・・


みなさん、「就活」も「婚活」も頑張ってね!卒業してもまたいつでも遊びに来てくださいね。




今日もブログをご覧いただきましてありがとうございました!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のお客様たち・・・

2015年08月04日 | 日記
我が家は窓がたくさんあるので全開にするといろんなお客様(?)がやってきます。

この前はアゲハ蝶が飛び込んできました。


(この蝶ではありませんが・・・)

蜂や虫はもちろんですが、先日雀が飛び込んで来た時にはあわてました。雀本人もパニクッていた
のか部屋中にぶっかったりして飛び回ってしまい、なかなか部屋から出て行ってくれません。

やっと逃がしてあげたのですが、部屋のあちこちに***の跡が・・・

田舎暮らし(?)をしているとこんなことが起こるのですね。


今日も暑くなりそうですが、私は頑張って今夜のパーティ用のスィーツを作ることにします。

昨日はチーズケーキと梨のバターケーキを焼いたので、今日はこれからマスカルポーネのムース
ケーキとマンゴープリン、そしてトマトのショートケーキを作ろうと思っています。


今日もブログをご覧いただきましてありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする