蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

ドリームモータースクール

2011年12月08日 23時06分28秒 | 日記
今日、「響つないで」長野市民会館フェスティバル実行委員会の
M会長さん、事務局のKさんにご一緒させていただいて
川中島にあるドリームモータースクール昭和校さんを訪問。

実は、ドリームモータースクールさんが
「響つないで」と「シアター・ワークショップ」を
協賛して下さることになったのです。

  ありがとうございます!

というわけで、本日は御礼に伺ったのでした。

お会いしたのはY専務(所長兼任)さんとK氏。
御挨拶だけのつもりが、会社の成り立ちから
社員教育への取り組みや若者たちへの思い
その他諸々、貴重なお話を一時間もして頂いて
私としては、大収穫でした。

特にY専務さんのお話が、大変興味深かった。

株式会社ドリームモータースクールは
大正15年開校した財団法人長野県篠ノ井自動車学校・
長野県昭和自動車学校・長野県須坂自動車学校が前身。
長野県下で最も歴史のある自動車学校が
平成14年にホンダの安全運転普及本部や
ホンダの関連会社であるレインボーモータースクールと提携
民営化され株式会社に生まれ変わったとのこと。

歴史が古くどちらかというと大名商売(?)風だった学校を
明るくサービスの行き届いた学校にするべく
10年かけて従業員教育をしてきたと仰るのはY専務さんは

  若者たちに挨拶・礼儀・マナーを身につけてもらいたい
  マナーがあるドライバーでなければ危険なのです

と。

確かにそうですね。
飲酒運転やひき逃げなどは最悪の事例。
それに、マナーの有無は運転だけでなく
日常生活にも反映される。

学校や家庭で学べなかったことを学び習得できる学校…
夢幻は学校じゃないけど

  社会人としての必要なことを学べる

と、よく団員から言われる。
専務さんのお話しを伺いながら

  精神や考え方の共通項がたくさんある

と、思った。

ドリームモータースクール昭和校さんは
長野県下の自動車学校30校のうち合宿制自動車学校以外では
最も入校生徒数の多い自動車学校とのこと。
人気の筆頭は、無料送迎バス。
自宅まで送迎してくれる学校があるなんて知らなかった。

専務さんの言葉の中に何回も「夢」というワードが出て来た。

  夢を求め、夢を実現していく

はい。
夢があるから行動する力が生まれるんですよね。

運営方針は

・常に夢と若さを保つこと。
・理論とアイディアと時間を尊重すること。
・仕事を愛しコミュニケーションを大切にすること。
・調和のとれた仕事の流れを つくり上げること。
・不断の研究と努力を忘れないこと。

ここは、本田技研工業(通称:ホンダ)を創業された
本田宗一郎さんの精神を受け継ぎ体現している学校だったのです。

  若いかどうかは年齢じゃない
  脳をどれくらい使っているかの問題だ
  脳を使っていない若者は老人である

力強い言葉の裏側に
夢の実現のために苦労を苦労とせず
ひたすら挑戦し続け、夢を掴んだ確信が見える。

ホンダの合言葉は「The Power Dream」

現代は、夢を持ちづらい時代かもしれないが
だからこそ、夢を抱くことが肝要なのかもしれない。

専務さん、そしてドリームモータースクールさんと
出会えたことが何よりも嬉しい。
紹介して下ったM会長とKさんに心から感謝です!

また機会を見つけて、縁を深めていけたら…と思っています。

若穂って広いっ!

2011年12月07日 23時14分02秒 | 日記
午後から三光さんへ。
中野公演のための打ち合わせだ。

照明担当のHさんに舞台図を見ていただきながら
照明プランを伺い、不具合がないかチェック。
作成した舞台図のままいけそうで、ホッ。

その後、ある用事で若穂へ向かった。

  うぉ~山だぁ~~!
  若穂って広いっ!
  そして…遠い…

既に17:00を回っていたので、あたりは暗くなりかけている。
山から下を見下ろすと

  きれい♪
  ここも夜景がきれいだなぁ~

長野市の夜景が見える場所を発見!

久しぶりに見た夜景…きれいでした♪

買い物をして帰宅。
夕飯後、また作業。。
早く終わらせたい…

小布施へ♪

2011年12月06日 23時29分54秒 | 日記
今日は、小布施町へ18日に予定しているイベントの下見にでかけた。
同行者は、ケンタロウ君・ケンジ君・ガンちゃんの三人。

会場は、小布施町役場内にある公民館。
ここで開かれる「婚活パーティ」にて
「コミュニケーションWS」と「新婚さんは崖っぷち?!」を行う予定。

WSで遊びながらコミュニケーションを図り
短編コメディで大いに笑ってもらって
心があったか~くなったところで
イザ!交流会!!という流れである。

私は残念ながら、婚活パーティに参加したことがない。
お見合いの経験も無し。。

  一度ぐらい体験したかったなぁ~

なんて言うと、真剣に取り組んでいる方から
お叱りの言葉をいただくかもしれないですね。
ごめんない…

経験はないけど、情報を仕入れているので想像はできる。
皆さんが交流会で、楽しく対話できるように
心と体を緩めて頂くのが、私のWSの目標です♪

今回、夢幻にお声掛け下さったのは
今年の本公演に特別出演してくれたYさん。

  ありがとうございます!

彼は今年、町議会議員に当選し
小布施町の活性化のために奮闘している。
夢幻としても、何かお役に立てれば…と
お引き受けしたのでした。

Yさんが「やって良かった」と思えるよう
最善を尽くして臨みたいと思います。

下見の後、Yさんのお誘いで観光協会へ。
コーヒーを頂きながら暫し歓談。
その後、Yさんの案内で、千曲川ハイウェイミュージアムを見学。
ここは、「小布施ハイウェイオアシス&小布施総合公園」にある美術館で
一階には色々な工作物が展示してあり、中でも

  動く“やじろべぇ”

は、面白かった♪
円形の建物で、中庭があり、なかなか面白い空間である。
外に出ると、ひろ~い公園が目の前に広がり
ずっと先に見える大きな三角屋根は…野外劇場でした!
以前、オープンエアシアターの会場を探しているとき
ここも下見に来たことがあったっけ。

  やっぱり良いなぁ~この空間♪

いずれやってみたいですねぇ、野外劇を。

Yさんと別れ、自宅に戻ってシアターWSのチラシ製作。

今、頭の中で3本の芝居が同時進行中。。
今のところ、やってもやっても仕事が終わらない感じだが
今月中に全ての目途を立て、来年度の作品創りに入らねば!

集中稽古

2011年12月05日 18時03分11秒 | 日記
今日は、シアターWS発表会用チラシを製作。
経費節減で、輪転機での印刷になる見込み。
これまでカラーorグレースケール印刷用の
チラシしか作成したことがない。
輪転機は濃淡の明確なイラストじゃないと
きれいに印刷ができないそうで…
いつもより返って作成時間がかかってます。。

夕方からシアターWSのダンス集中稽古。
振付のマリちゃんの指導で、若干戸惑いつつも
前向きに練習に励む参加者たち。
私はMAがあるので、19:40に早退。
中・高校生は20:00に解散したけど
他のメンバーは21:00過ぎまで練習したとか。

  お疲れ様でした!
  マリちゃん、ありがとうございました!!

MA会場に行くと、殺陣の練習中で
二人ずつ組み手(?)を行っていた。

  なっちゃん、すご~いっ!

ケンタロウ君相手に一本を取らせないのが凄い。
ワザが決まりかけると、スルリと抜けちゃう。
肩が柔らかいんだなぁ~
私には到底真似できません。。

  お?ナギとトウコちゃんがいる!

二人ともサンクスに参加してくれたメンバー。

ナギは長野市に就職先が決まったそうで

  おめでとぉ~

トウコちゃんは、小さなお子さんがいるが
ご主人さまのご理解を頂けたので
今月から毎週MAに参加するとのこと。

嬉しいですねぇ~

ナギは体が効くし、ナントいってもかわいらしい。
トウコちゃんは、演劇経験者だし
とても良い声を持っているので
これからが楽しみなメンバーの一人♪

シアターWSやMA、オープンエアは
新たな風を感じられる貴重な機会です。

コロンビア白熱教室

2011年12月03日 23時03分53秒 | 日記
午前中、ホクト文化ホールへ。
目的は、文化学園長野専門学校の創作ミュージカル「エスパー」の観劇。
一年かけて製作したというミュージカル、しかも
準劇団員のMikiちゃんが作曲を担当し
夏にボランティアスタッフとして奮闘してくれた
Hちゃんが脚本を担当していると聞き

  何とか駆けつけなきゃ…

と。
本当は、午後が一般向けの発表会なんだけど
私はシアター・ワークショップがあるため
お願いして関係者向けの発表を観せてもらった。

今日は舞台バミリ製作のため
早めに稽古場に行かねばならなかったので
残念ながら30分位しか観劇できなかった。

全部観劇した人によると

  ストーリーが良かった
  面白かったですよ
  ラストシーンの舞台セットが良かった

とのことでした。

ホクトから急いで篠ノ井市民会館へ移動し
早速バミリ製作に入ろうと思ったら

  う…テーブル・椅子の片付けがあった…

先に到着していた実行委員長のM君と
アシスタントのケンジ君と三人で稽古場をつくり
バミリ製作を開始したが、開始時間までに終わらず
20分遅れのスタートになってしまった。

バミリは大切なのだ。
空間イメージを持ちながら稽古しておかないと
実際舞台セットが組まれた時にアタフタしてしまう。

基礎訓練を早めに切り上げ、先週の続きから稽古に突入。
笑いが絶えない稽古場です。
まだ台詞が入っていないメンバーがいるが
動きと一緒に覚えていけば、きっと大丈夫…
と思って、返し稽古をやり過ぎてしまい
予定の台本ページまで進めず…

  うーん…
  けどなぁ…
  ある程度のラインまで引き上げながら進めないと
  発表出来る状態にならないしなぁ…
  うーん…

明日も出演者の希望で、ダンスの集中稽古が入っている。
なるべく稽古日数を増やさずに、どこまでいけるか…
思案のしどころである。

終了後、劇団の稽古場へ直行。
キッズは、基礎訓練・サンクスの反省会の後
昔話シリーズを再開。
今日は「かさこじぞう」でした。
知っていた子は、たった一人!
有名なお話なのになぁ…

青年クラスは基礎訓練後、サンクスの反省会。
色々と問題点をディスカッションしながら
今年一年を振り返り共通している問題点について話す。

  どこまでわかってくれたかなぁ…

私ができるのは、諦めず手を変え品を変え
お手本を見せながら、対話をし続けること。

帰宅して、夕飯を食べながらテレビを観ていたら
始まったのは「コロンビア白熱教室」
「ハーバード白熱教室」は面白くて何回か観たが
今日のコロンビアも面白かった。

  タイトル「選択しているのは本当にあなた自身?」
    By アイエンガー教授

人生の偶然、運命、選択について
生徒とディスカッションをしながら答えを導き出していく。

赤ちゃんも選択する、と教授は言う。
教授のお子さんの初めて発した言葉は

  もっと

だったそうだ。

父母は我が子に、初めての言葉を
「ママ」「パパ」と呼んでもらいたがるものだが
残念ながら、赤ちゃんの初めて発する言語は
「選択」する言葉らしいのだ。
そう言えば、赤ちゃんは言葉になる前に
首を縦に振ったり横に振ったりし始める。

  なるほど…

人間は、些細なことでも選択しながら生きてるんだよね。
これは私が常々思っていることだが
偶然との関係性や運命と絡ませて
改めて考えることが出来て、良かった。

偶然が重なって必然になったり…
運命だと思ったことが違ったり…
選択を間違えたと思っても
何年か経つと、良かったと思ったり…

やっぱり生きるって、面白い!
そして、この上なく興味深い!