蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

台本カットでスッキリ♪

2016年08月17日 23時53分38秒 | 日記
昨夜、お盆の集中稽古の集大成として通し稽古を行った。



お盆は、家族旅行に行く人や
迎え盆、送り盆の関係で
親戚縁者が集う期間でもあり
稽古に参加出来ない人もいたが
20人程度は昼間の稽古から参加してくれため
気になるシーンの稽古が出来て、ホッ。

問題は主役陣の稽古…
オープンエアは、劇団員の稽古が後回しになりがち。

今年こそは…

と、思っていたが、スケジュールの立て方を誤り
結局、劇団員の稽古時間があまり取れず・・・

それぞれ、以前より演技を考えられるようなっているし
台詞もそれなりには言えるようになっているが
役を深めるという意味では、まだまだ・・・

時間は少ないが、底力のある彼らである。
この舞台にかける思いが誰よりも強い彼らである。

私が良いヒントを与えれば、一気に化けるはず。

通し稽古を終えて・・・

長い…やっぱり長過ぎるな…

テンポが悪い箇所もある。

うん…カットをしよう!

稽古後、稽古場の前に座り込み
残ったメンバーの意見を聞き、色々と話しながら
カット箇所を決めていく。

カットの大筋が見えたのは午前1:30頃…

全体的にすっきりした感じ。

が、シーンをバサッとカットすることは出来ず
どの程度短縮できたかは、やってみないと分からないが…

お付き合いいただいた皆さん、ありがとうm(__)m

で、今日、台本のカット部分を記載した台本を作成し
一冊印刷して、自主稽古に来たメンバーに
自分の台本に書き込んでもらうことに。

全員揃うことがないので、カット箇所伝達に
時間を費やすのは勿体ないですから。

今日は、主役陣の芝居シーンの稽古だったが
自主稽古に大勢が参加!

みんなのやる気が伝わってくる。

みんなが舞台の成功に向けて一丸となっていく――

これこそがオープンエアシアターの醍醐味(^^)


あ、そうそう!

今年は、12件の企業様と個人の方から御協賛をいただき
企業名入りののぼり旗を製作しました。

オープンエア会場には、36本ののぼり旗が
設置される予定です!

今日、データ作成を終え、入稿完了!

出来上がりが楽しみ~

ここで!

のぼり旗のデザインをご紹介(^^)
 

鮮やかなブルーののぼり旗
会場が賑やかになることでしょう。

更に、今年は法被も製作しました♪

出店も出していただけることになりましたし
お祭り気分を楽しみに、お越しください。

皆様のご来場をお待ちしております!

本番さながらの通し稽古!

2016年08月14日 23時23分12秒 | 日記
今日は、朝からダンサーが合流してくれて
エンディングダンスの修正を行った。

 良い感じ!
 音楽にピタッとはまってる♪
 これならいけるね!!

淳くんと千佳ちゃん、忙しい中
駆けつけてくれて感謝!

初参加の千佳ちゃんは、いくらか緊張気味だが
バレエとは異なる演劇という、しかも
大勢出演するこのオープンエアシアターに
参加出来ることを楽しんでくれている様子。

バレエも感情表現は必要だろうし
この経験は、きっと今後に生きることでしょう。

演奏隊、声楽隊も全員参加してくださり
三光スタッフさん4人も下見に来てくれて
14:40から本番さながらの通し稽古が始まった。

私は前夜、音響製作で一睡もできずじまい。

何しろ90曲以上でしたから(汗)

今日一日、無事に終えられますように…

音響の音出しは私が行ったのだが
確認不足で、音源とリストが一つずれていて
何度か失敗し、流れを止めてしまった。

ごめんなさい・・・

通し稽古の合間に、リストの№を書き換え
音出しをしていく。

演奏隊も初めての合わせなので
本番は生演奏が入る予定のシーンも
演奏隊がわかるように、私がきっかけで
ひとまず音源を出していく。

今年、初参加のシンセサイザー担当・中村ひろ子さんは
非常にセンスが良く、初めての合わせ稽古なのに
殆どきっかけ通り、演奏してくださり驚いた。

初めての方は、一瞬躊躇されることが多く遅れがち。
慣れない雰囲気と慣れない演劇ですから当然です。

実は・・・

中村さんは、演劇経験がおありなのでした。
現在、音楽活動の傍ら、ご自身がプロデュースして
台詞のない演奏主体の音楽劇を上演することも!

実は1年ほど前、中村さんの音楽劇に
ケンジ君が参加させていただいていたのでした。

頼もしい奏者に出会えたことに感謝!

中村さんをご紹介くださった声楽家のWさん
誠にありがとうございましたm(__)m

パーカッションは久しぶりの参加となる宮澤さん♪
ドラムの腕前は確か(^^)
再び参加しようと思ってくれたことが嬉しい。

笛の後藤さんも久しぶりにご参加いただくことになった。
今年は、どうしても竹笛の音色が欲しかったのです。
なぜなら、竹笛は和の空気を作ってくれるから・・・

フルートの徳嵩さん、ベースの石田さんは連続参加。
すっかり頼りにしています♪

そして、バイオリンの牧さん。
私の代わりに、演奏隊の皆さんにきっかけを教えてくれたり
お茶や食事の心配をしてくれたり、変更箇所を伝えてくれたり・・・
楽曲面の相談にも乗っていただき、諸々助けていただいています。

声楽隊の宮澤さん、和田さん、塚田さんは継続参加。
オープンエアの雰囲気にも馴染んで、頼りになるお三方です。

今年も素敵な演奏と歌声で、お客様を魅了してくださることでしょう。

三光スタッフさんは、今年も難題をクリアすべく
お知恵を貸していただき、大道具製作もお願いすることになりました。

何しろ「奇想」ですから(笑)

色々と種を仕込む必要がありまして~

無事故で本番を終えられるように、何卒ご協力をお願いいたします!

さて、通し稽古!

途中、止まりながらだったこともあり
2時間を大きく超えてしまい、最後まで通せず。。。

スタッフの皆様、申し訳ありません。

来週、稽古場での最後の通し稽古までには
完成形に近づけていきたいと思います。

ご参加いただきました関係者の皆様
誠にありがとうございました!

けど、出入りや全体像を見ることができたのは大きな収穫。

明日と明後日の集中稽古で、不備を修正し
カットできそうなところを探していきたい。

台本カットの目的は、時間短縮と流れを良くするため。
役者陣の問題ではないので、その点、ご理解ください。

衣装の点数が、今年も非常に多く
担当のもっちゃんには苦労かけっぱなし。

それでも愚痴一つ言わず、黙々と作業に取り組んでいる。

小道具・メイク担当のサリアも
大道具・制作担当のケンジも――

研修生のユウマ、シンヤ、それから元団員のマッチも
稽古以外の時間を費やし道具製作をしてくれている。

キャストの中にも、稽古以外の時間を費やし
この舞台のために、尽力してくださっている方がいる。

自分の時間をこの舞台にかけているメンバーのためにも
何としても良い舞台にしていかねば…

その先にはたくさんのお客様の笑顔が待っている(^^)

お盆の集中稽古開始!

2016年08月14日 08時07分25秒 | 日記
お盆の集中稽古初日開始!

と言っても、今日は土曜日。
お盆稽古は例年4日間だが、今年は土日を挟んでいるので
差し引くと残りは2日間――

最後の追い込みでどこまで完成度を上げられるか・・・
まさに勝負の4日間である。

週末2日間は演奏隊・声楽隊も参加し
明日は、三光スタッフさんとダンサーも参加予定。

本番まで残すところ二週間!

集中して取り組んでいきたい。


今年は、義父の新盆――
先日、墓石が完成したが
義母は私たちの状況も考慮して
納骨を秋のお彼岸にしてくれた。

送り盆の16日は、稽古前の時間帯に実家にて
親族と共に、義父への祈りを捧げる予定。

義父への感謝と祈りは常に我が心中にあり。

この命は、幾千年の年月を紡いでいただいた命なんだよね。
自分一人のものではないんだよね。

歴史は難しいと思い込んでる方へ――

歴史はお勉強ではありません。
歴史は、私たちの祖先が生きた時代を
現代に生きる私たち教えてくれます。

歴史は人ごとではなく
自分自身に関わることなのです。

そんな意識を持って、歴史に触れてもらいたいなぁ。

意識が変われば見え方も変わるんだよね。

あ、これは全てに通じることだけど・・・


明日は終戦の日。

あの恐るべき第二次世界大戦から71年目の夏を迎えた。
私は戦争体験者ではないけれど
今は亡き実父は、特攻隊員として沖縄へ。

朦朧とした意識の中で
戦時下の光景が脳裡に浮かび
うなされている父の姿を思い出すたびに胸が痛くなる。

戦争体験者が減少し
戦争の恐ろしさを伝える人々が減少し
戦争の恐ろしさを知らない世代が増加。

人間の得意技は「忘却」

辛く悲しい出来事は、忘れたほうが
生きる上では楽だよね。

けど、忘れてはならないこともあるんだよね。

今も―
この瞬間も―
世界のどこかで戦争は起きている―

それも忘れてはならない。

記憶を薄れさせることなく、伝えていくこと。

それが大人の役割の一つ。

今年のオープンエア作品「奇想真田十勇士」は
奇想天外なエンターテイメント。

けど、奥底には、仁の心(愛)と
祖先への感謝と祈りが込められている。

ご覧になられた皆様には、存分に楽しんでいただきたい。
終演後、ふと舞台を振り返って
命の尊さや、仁について考えていただけたら・・・


今年も超大作になってしまった。
2時間を大幅に超えるようであれば
カットしなければならない。

さて、どうするか・・・

集中稽古で見極めていきたいと思っている。

音源大量!

2016年08月12日 10時44分32秒 | 日記
例年オープンエアは音楽が多い。

生演奏、声楽、ダンスと芝居でご覧いただく
音楽劇なので、当然と言えば当然だが
今年は、更に効果音も多く
通し稽古用の音源を製作したところ

げ…

きゅ…90を超えている!

先日、音響&照明Q入り台本を
音源を確認しながら作成したのだが
記入すれどもすれども終わらない―

熱中症の後遺症(?)の頭痛の影響で
進みが悪かったこともあるが
にしても
 
 計3日、所要時間20数時間は
 いくらなんでもかかり過ぎだよな…

と思っていたが

音楽編集を終えて作業が進まないわけを
ようやく理解した(汗)

今年はね~

【忍術】があるのですわ~

そしてね~

【殺陣】があるのですわ~

だから、例年より諸々多いわけですわ~

殺陣はこれまでの舞台でも行って来たが
今年は「真田十勇士」ということで
手の数がハンパなく多い。

振り付けはケンジ君。

出入りを含め、この大量の振り付けを
よく考えてくれたと思う。

欠席者がいる中での殺陣の振り付けは
さぞ大変だったことだろう。

今後の課題は稽古時間だ。

振り付けを終えた殺陣のメンバーには
各自自主練を重ねてくれるように伝えたが
実際にやっているメンバーは少なく

 うーむ…
 カットすべきか…

という考えもよぎるが、まだ2週間ある。

主役級以外の人たちのシーンは
殺陣以外、ほぼ形は出来ているので
あとは繰り返し稽古で細部を詰めていくだけ…

と考えれば、殺陣を稽古する時間も取れるはず。

段取りを間違えると事故を伴うのが殺陣。
うちの舞台ではないが、実際に現場で事故が起き
死者も出している。

だからこそ、きちんと段取りが身体に入るまで
稽古を重ねる必要があるんだよね。

それぞれ事情はあるとは思うが
出来るだけ欠席をしないでもらいたい。

自分は覚えているから…という考えも排除してもらいたい。

舞台はアンサンブル、全員で造り上げるものなのだ。

そこに、あなたがいないと、稽古にならないのです。
そこに、あなたがいないと、舞台の幕は開かないのです。

一人一人、全ての出演者が大切なのです。

ということを再認識し積極的に稽古に取り組んでもらえれば
必ず面白くてパワフルな舞台になる!

東京で殺陣師の先生の下で修業をしているマッチが
今回も参加してくれることになり
ケンジ君のサポートをしてくれている。

 マッチ、ありがとう!

殺陣は、今回の舞台の肝でもある。

出演メンバーは心して取り組んだいただきたい。
よろしくお願いします!

前半通し☆

2016年08月07日 22時44分45秒 | 日記
今日は9:00から稽古。

昨夜は熱中症気味で寝付けなかったが
明日起きると頭痛は収まり
だるさはあるものの、どうやら大丈夫そう。

 良かった…

今日は勝負日!

どこまで進めるか・・・

やるべきシーンは明確になっているし
プランも出来ている。
と言っても、やってみて面白くなければ
どんどん修正していくつもり。

基礎訓練が終わり稽古を開始しようと思ったが
欠席・遅刻者が多く

 うーむ…困ったな…

と一瞬思ったが、皆それぞれ事情がある。

 揃っていなくても稽古を進めるのだ!

オープンエアは大勢の参加者がいて成立する舞台。

一人一人が生き生きと舞台で生きてくれることが肝要。

全員のエネルギーが一つになった時、物凄い力が生まれる。

一人も欠けずに本番を迎えるためには
それぞれの事情も考慮する必要がある。

これは、16年かけて辿りついた結論。

稽古がハードで辛い時、しんどい時もあるだろう。

それを乗り越えて本番を迎えられたならば
その先には大きな感動が待っている。

お客様はもちろんのこと、キャスト&スタッフ全員に
感動していただける舞台を提供したい――

そこへ向かうための、今日は勝負日♪

大勢の出演シーンだけでも目途が立てば
あとは繰り返し稽古をするのみ。

今日は、ベースの多美ちゃんと
フルートの徳嵩さんが参加してくださったので
少しでも通し稽古を行えたら…と。

殺陣の稽古が出来なかったが
その分、芝居の方の稽古が進んで
15:50頃から、前半の通し稽古を開始。

まだまだ稽古は必要だが
大枠の流れは出来た感じ。

後はお盆の集中稽古で完成度を上げていく。

お客様とキャスト、スタッフの笑顔を想像しながら――

夕方、衣装スタッフが衣装を持ってMA会場へ。
主役の衣装を縫製して来てくださった。

ご苦労さまです!
ありがとうございますm(__)m

しかしながら、デザインイメージと
縫製していただいた衣装にズレがあり
相談した結果、お直しをしていただくことに…

デザイン画は二次元世界。
衣装は三次元。
立体化するときに大切なポイント
共有してから作業に入っていただかないと
今回のような結果になる。

指示の出し方の不備…

申し訳ありません。
お手数をおかけしますが何卒よろしくお願いします!

今日のMAは、遠方から二人が足を運んでくれて
マッチと小田切さんも参加し
久しぶりに賑やかなMAだった。

オープンエアが始まると、稽古で疲れるせいか
MA参加者数が激減してしまう。
講座内容が良いので、残念なことだが仕方ない。

そんな中、研修生の中学生二人組は
一日も欠かさずMAに参加し続けている。
これからが実に楽しみだ(^^)

~継続は力なり~