7月の「家でやろう」はヘッドフォンの音漏れネタです。
女性が2ヶ月連続の登場でしたが、今月は男性がいつものおじさんと楽しそうに音楽を聴いています。
何かどんどんポスターの数が減ってきている気がするのですが、あまりの人気に掻っ払いでも出ているのでしょうか?
最近は探すのが大変になりました。
「車内での音漏れにご注意下さい」
そういえば私ももの凄い音漏れをしている人に遭遇したことがあります。
イヤフォンから出ている事が半端な音量ではなく、その車両に乗っている人全員が聞こえる程の音漏れをしていました。
流石に隣に座ったおばさんが咎めてくれたので、だいぶ静かになりましたが、もの凄かったです。
鼓膜がおかしくなるんじゃないの?と勝手に心配してしまいました。
調子に乗って口ずさまないでいてくれたのが幸いです。(笑)
聞いている人はいいかも知れませんが、周りは迷惑この上ないですね。
いろいろ面白い場面をネタにしてくれるので、飽きません。
ちなみに私はいつも頭の中で、その時の気分で勝手にご機嫌な音楽が流れているので、音楽プレーヤーを持ち歩かなくなりました。
来月はどんなネタになるのでしょうか?楽しみです。
そういえば最近、車内でペタッとおしりついてお菓子やインスタントラーメンとか食べてる学生を見かけなくなりましたが、卒業しちゃったのでしょうかね?
今年も「マイホーム学院 久喜」を9月25日(木)から毎週木曜日の午後、連続で8回開講します。
住まいづくりの基本中の基本から学ぶ、とても楽しい住まい教室です。
カリキュラムは現在調整中です。
問い合わせは「マイホーム学院 久喜」事務局 0480-34-0595 です。
去年の「マイホーム学院」のブログはこちら
http://alphaplanning.blogzine.jp/gokigen/cat5102941/index.html
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp