ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

救えスリランカ! カリーパーティー その15

2008-12-16 23:55:00 | 宮アジ会

Sp1350886 救えスリランカ! カリーパーティー 15回目です。
今日は、忘年会の季節のため、ちょっと集まりが少なかったかも。
いつものようにセナさんのカリーが、皆さんを待っていてくれました。

Sp1350887 今回は、チキンカリーとポテトと大根のカリーです。
チキンの辛さが何とも言えない辛さです。
ポテトに大根が入っているカリーは初めて食べました。
ホクホクのポテトと大根が何故か合うとても美味しいカリーです。

Sp1350888 今日は、伊藤先生がスリランカレポートを配ってくれました。
スリランカの歴史からいろんな情報が満載です。

Sp1350889 セナさんです。
いつも美味しいカリーをつくって頂き、ありがとうございます。
来年に集まった募金を持って行く前にセナさんが先にスリランカに行って調整をしてくれるそうです。
みんなに気持ちが少しでもスリランカの皆さんに届くと思うと、ちょっと嬉しくなります。

Sp1350890 伊藤先生です。
スリランカの話を聞いているだけで、何だかスリランカに近づいたような気がします。

来年の3月頃に募金を持ち込みたいとのことです。

Sp1350902 2次会は「すぎちゃん」です。
さっきまでビールを沢山飲んだので、今度は日本酒です。
「神亀」や「久保田」を楽しく飲みました。

今年ももう半月で終わりです。
宮アジ会にお世話になって、いろんな人との関わり合いに感謝です。

セナさん、レヌカさん、いつも美味しいカリーありがとう!

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、1月30日(金) 進修館に夜7時集合です。

伊藤教授の「救えスリランカ 宮あじ会始動レポート」はこちら
http://leo.nit.ac.jp/~ito/

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする