さいたま市市民会館にやってきました。
今日は「住宅瑕疵担保履行法」の講習です。
無料ということもあったのか応募人数多かった様子で、会場が変わりました。
会場は大勢の関係者が集まっていました。
今年の10月1日以降の引き渡しの住宅が対象になると言うことで、業界関係者の関心の高さが伺えます。
あの「構造計算書偽装問題」から、建築関係のいろんな環境が変わってしまいました。
たった一人のしたことが、建築基準法の改正から瑕疵担保等いろんな条項が生まれました。
不備とされていたことが整備されることで、どんどん建て主を守る環境が整いますが、負担も増えてきたような気がします。
何故保険会社で費用がバラバラなのかが分かりません。
しかも、掛け捨てで1棟あたり6万円から9万円の費用負担があります。
年間100万棟の新築があるわけで、「保険を使わなかったら10年後多少なりとも戻ってはこないのでしょうか?」と言う質問に賛成。(笑)
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp