大宮駅6時58分発のはやぶさ1号入線です。
今日ははやぶさで八戸駅経由であまちゃんの舞台になった久慈へ行く予定です。
久慈駅に12時頃着いて、久慈を散策。
久慈駅14時44分発のリゾートうみねこで八戸駅から盛岡駅に戻って、盛岡駅で夕飯を食べて18時48分発のはやぶさで帰るコースです。
殆ど電車に乗っている計算です。
一関駅を過ぎて中尊寺の山あたりでしょうか、昨日の雪で真っ白です。
天気もよくなって来たようだし、今日は何回じぇじぇじぇ!が言えるかと思っていたら、、、
大チャンスです。
お父さんがフラフラで吐いてしまし、もしかしたらノロウイルスかも知れないので、帰ってくださ~い!とメールが、、、
と言うことで突然の予定変更となりました。
盛岡駅で折り返します。
時刻表を見るとはやぶさ1号は盛岡駅8時45分着で、上りは8時48分発のはやぶさがあるけど乗れそうもありません。
さっそくみどりの窓口へ。
次のはやぶさは満席なので、スーパーこまちの指定席と切符を交換しました。
久慈からのリゾートうみねこの指定席もキャンセルしました。
リゾートうみねこの席は先頭車両の一番前の一人席(もちろん海側)をゲットしていたので、ちょっと残念です。
と言うことでスーパーこまち入線。
盛岡駅滞在50分です。
これから帰ります。
ホントにただ電車に乗ることだけの盛岡阿房列車となりました。
大宮駅に戻って来ました。
快速宇都宮行きが入線。
スーパーこまちは16号車だったので、大宮駅に着く前に先頭のグリーン車手前で待機して、何とか3分乗り換えをクリアしました。
家に戻ってビックリ。
一昨日からカミさんも調子が今ひとつでしたが、父は病院で点滴中、長男も吐いて下痢。
まるで病気の中に飛び込む気分です。
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp