ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

ダビンチピンチで遊びたい! 2日目

2017-11-25 23:35:57 | おじいちゃんのお楽しみ

ついにダビンチピンチで遊ぶ日になりました。
ネットで調べたら「秋モンパ!トレジャーきっぷ」と言うお得なきっぷがあることがわかりました。
早速名鉄名古屋駅できっぷをゲットしました。

 

出札の駅員さんが54分だと言ってくれたのに、、、
目の前に来た特急に乗っちゃった、、、

で、気がついたら時すでに遅し、、、
名鉄岐阜駅まで行っちゃった、、、(笑)
岐阜駅から名鉄各務原線で犬山駅に向かいます。
先頭車のお立ち台席をゲットしました。 

25分で着く犬山に、1時間も掛かりました。(笑)

犬山駅から直通バスに乗って、ついにモンキーパークに到着。
お兄ちゃん、喜んでおります。
じいじも喜ぶ孫を見て喜んでおります。
奥に見えるのが、ダビンチピンチです。
モンキーパークは埼玉で言えばむさしの村のような子供向けの遊園地ですかね。

 

ダビンチピンチは幼児用のアスレチックですかね。
これをやりに埼玉から来たと係のおじさんに話をしたら、びっくりしながら喜んでくれました。

スタートは「バラバラバー」と言う迷路を抜けるとこんな蜘蛛の巣ような「ウィーショット」です。
大きいお兄ちゃんは高いところを使って上手に移動しています。

3番目は「ウネバイン」

4番目の大きなボールの隙間を進む「プリマーブル」を抜けると5番目は「ハッスルマッスル」
これは重いのでお兄ちゃんでも回りませんね。

6番目の迷路「ドコモドミノ」、7番目のデコボコ山を昇り降りする「ビリーロール」8番目のサークルの隙間を抜ける「サークルグルー」を抜けると9番目の「ナミダアミダ」。
これ結構難しいです。

続いて10番目は「カニアルキン」。
これで半分終了です。

11番目は「マルデストロー」を難なくクリア。

12番目の「スカラカザッチョ」はカラフルでめちゃくちゃな階段です。

13番目は「スライドホルダー」律ちゃん頑張ってますがこの後ずり落ちました。

14番目は「ジャンバライダー」から「スベログ」、「リンリンリング」、「ソッチコッチ」「ユレソーン」、「マサカサカマサ」をクリアしまして。

最後の20番目は「メガマワールド」で終了です。
じいじはビデオ撮影とカメラで大忙しでした。

で、調子に乗りまして2周目。

余裕綽々です。

ご機嫌です。

嬉しそうです。

調子に乗ってます。

ガンガン登ります。

2周目で終わるかと思ってましてが、3周しちゃいました。(笑)
じいじも大満足です。

 

お昼ご飯も。

ご機嫌です。

その後乗り物を幾つか乗りましてモンキーパークともお別れです。
楽しいひと時でした。

 

バスで犬山駅に向かいます。

帰りの電車はミュースカイです。

ミュースカイはこんなお顔の名鉄の特急電車です。

で、再び律ちゃんは電池切れ中です。(笑)

今日も手羽先でご機嫌。

名古屋駅から新幹線で帰ります。

北千住駅からは乗り慣れたスペーシア。
売店でリバティのペットボトルをゲットしました。

じいじはビールです。
楽しい旅に感謝です。
ありがとう!

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする