ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

老人部屋病室化計画 その2

2018-04-08 23:19:05 | お散歩写真

先月完成した両親の部屋に造ったトイレです。
出来たらトイレに入ろうとした父が手すりがないので、夜トイレに入ろうとしたら転倒したと。

しょうがねぇなぁ、、、
と言うことで手すりを着けました。
もともとテーブルの高さに合わせてコンセントが邪魔で手すりの高さがちょっと高くなりました。

何でも引っかかるところに服を掛けてしまう母用に余ったハンガーパイプも着けました。

手洗いに鏡が欲しいと言う母の希望がありました。
私のおばあさんが嫁入りの時に持ってきた鏡台の鏡があると。
で、どう着けようかと悩んだ末、ジョイフル本田でコの字のアルミを買って、刻んで貰いました。

ドリルで穴を開けまして。

壁に取り付けます。
下地がコンパネで良かったです。

鏡を滑り込ませて完成。
余った手すり棒でトイレから立ち上がる時に使う手すりも着けちゃいました。

手すりが気持ち高めなので、金物を買ってきて横付けにしてちょっと高さを下げてみました。
これでご要望を叶えたと思ったら、タオル鋳掛けが欲しいと、、、

修行は続きます。

がんばろう東日本
がんばろう熊本!

一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする