富岡製糸場にやって来ました。
今日はガイドの会の研修です。
さっそく入場。
ガイドにVR眼鏡を使ってガイドをしてくれるそうです。
ガイドさんの話を聞きながら眼鏡を振り向いたりして画像で確認します。
入って中を見られないものを説明してくれるのですが、何だか面倒くさい。
操糸場です。
中がすごい。
大スパンをトラス組でクリアしてます。
よくぞこれだけの空間を造りましたね。
ここでもVR。
何か変です。
しかし、もの凄い機械ですね。
自動で繭から糸をつなぐように出来てます。
凄いなぁ!
ここは首長館。
コロニアル形式の建物がいい感じです。
中を見ることが出来ないのが残念です。
ここでガイドさんとはお別れです。
ありがとうございました。
お昼まで少し時間があったので、製糸場をお勉強。
これが世界遺産の認定証だそうです。
続いてランチを食べにやって来たのは、万屋さんです。
まずは記念写真。
ふすま絵が色っぽいです。
松花堂弁当です。
美味しいランチになりました。
食事をしながら会話が弾みます。
何だか居心地がいい部屋です。
ごちそうさまでした!
少し自由時間があったので街をブラブラ。
綺麗に整備されたポケットパークがあったり。
狭めな路地があったりしてます。
沼田のもつ煮のお店がありました。
町中を面白いバスが走ってます。
肉屋さんで。
もつフライを。
これが美味しい。
ビールが欲しくなりました。
こんな建物や。
綺麗に整備された道路。
町の休憩所等いろいろ町が整備されていて気持ちいいですね。
と言うことで帰る時間です。
運転手さん、ありがとうございます!
がんばろう東日本
がんばろう熊本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp