ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

浅草でも行くかぁ

2022-01-02 18:33:27 | お散歩写真

お昼ご飯を浅草でうなぎでも食べようかなぁ。
と言うことで、東京スカイツリー周辺散策フリーきっぷを買いました。
このきっぷは北千住淺草間が乗り降り自由で、幸手・浅草往復料金よりも50円安いんです。

ちょうど乗る電車と下り電車が並びました。
実は3月のダイヤ改正で日比谷線直通運転が南栗橋駅止りが東武動物公園駅止りになる予定です。
と言うことは幸手駅ではもうこの光景を見ることが出来なくなります。
ちょっと寂しいですね。

東武動物公園駅から特急りょうもう号で。

浅草駅に到着。
で、何処でうなぎ食べようかぁ、、、

結構人が多いなぁ、、、

どうしようかぁ、、、

あら、新仲見世通りに入ってすぐ右にありました!
「つるや」さんです。
上野の立ち食いそばのつるやと親戚じゃないですよねぇ?
13時過ぎとは言え店内で3~4組並んでおりました。

待つこと約30分。
ちょうど目の前のテーブルが2つ空いて、2番目のテーブルに案内されるのかと思ったら、、、
2階へどうぞ!と言われました。
何でかは分かりませんが2階のテーブル席は貸し切り状態でした。

取り敢えずビールで乾杯!
着物姿の女将さん?がお茶目な人で、ちょっとした振る舞いに歴史を感じる。
何かいいお店に入った予感。

熱燗と煮貝とタラコ煮でうなぎを待ちます。

上うな重定食です。
つまみが沢山あるなぁ!
女将さん、熱燗2本追加!
うなぎも個人的に好みのタレで美味しくいただきました。
いやぁ、予備知識なしでお店にはいりましたが、女将さんのおもてなしにとても癒やされました。
ごちそうさんでした!

帰り際に「福銭」をいただきました。
有り難いですね。
今年は正月からいい日になりました。

せっかくなので、仲見世通りにやって来ました。
結構な人です。
大晦日の浅草寺の参拝者は凄かったですよね。
我が家は3年連続の喪中のためお参りは遠慮させて頂きます。

雷門前の通りは歩行者天国になって大勢の人がおりました。

浅草文化観光センターからの眺め。
下で見るより人がまばらです。

歩行者天国もパラパラでした。

スカイツリータウンでも行くかぁ。

かみさんが買い物をしたいと言うので、私は地下街へ。

えぇ!福ちゃんお休みじゃん、、、

寅年と言うことで。

コーヒーと羊羹でかみさんを待つかぁ、、、

で、浅草駅からお隣へ。

スカイツリーです。
ソラマチが混んでいて、人出に疲れました。
写真撮って帰ることにします。

再び浅草駅に戻って、リバティーりょもうで帰ることにしました。

とらやの羊羹が重くてお腹がパンパンですが、、、
ちょと一杯やりながら帰ります。
特急料金は居酒屋の席料だと勘違いしております。
と言うことで、いい浅草に出逢いました。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする