わが母校幸手小学校です。
今日は昔の遊び体験の動画撮影に参加します。
昔の遊びは竹トンボ・紙飛行機・けん玉・あやとり・お手玉・羽子板等々を小学校1年生に体験して貰う企画です。
お兄ちゃんが1年生の時に初めて学校応援団学習支援ボランティアに参加しました。
その後は声がけがなかったので忘れておりました。
律ちゃんが1年生になり、お兄ちゃんと同じ先生が担任になったので、思い出してくれたのかも知れません。
残念ながら子供たちと一緒に遊ぶのではなく、動画を見てもらうことになったようです。
紙飛行機を折ってみました。
会心の作はファントムです。
体育館で駒回しと紙飛行機の動画撮影に参加させて頂きました。
いつも応援してくれている皆さんは昭和14年生まれの同級生だそうです。
ちょうど小学校1年生の時が終戦だったと。
戦後10年で生まれた私にとっては超大先輩です。
なかなか跡継ぎが出来ないのがちょっと心配です。
出来る応援は続けたいと思いました。
律ちゃん、動画見てじいじってわかるかな?
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302