ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

お腹空いたなぁ!

2022-01-08 22:18:01 | 大人の休日

大阪難波駅にやって来ました。
ここで明日の切符を買います。

近鉄電車の御酒印帳付の京阪奈フリー切符です。
明日は鉄分補給と地酒の旅に出ようかと思ってます。

ちょっと早めですが、お腹が空きました。
阪神百貨店のスナックパークにやって来ました。

目的はここ。


姫路駅のえきそばが大阪で食べられるんです。
軽くおやつ替わりでえきそばを頂きます。
相変わらず美味しいなぁ!

ごちそうさんでした!

ちょっと他の店を見てみようとウロウロしてたら、行列のお店が。
阪神名物 いか焼きだそうです。
食べたことないなぁ!列に並ぶかぁ、、、

3時からサク呑みセットです。
いか焼き2枚に小さい生ビールがついて550円です。
このいか焼きがビールに合うもう少しビールが欲しい!

取りあえずホテルに荷物を置いて何処かに出かけるかぁ!

と言うことで、北浜のホテルに到着しました。

部屋で高校ラグビーのニュースを見てたら、、、
いか焼きでお腹がいっぱいになっちゃって、出かけるのが面倒臭くなってしまいました。
コンビニ行って酒買ってのんびりするかぁ、、、

と言うことで、ビールを飲みながら。

ブラタモリを見ることにしました。

何やらオミクロン株が増えて通天閣がイエローになったようです。
出なくてよかったかも?

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第100回高校ラグビー大会 決勝戦 応援に行くぞ!

2022-01-08 18:47:24 | お散歩写真

東京駅JR東海の切符売り場です。
切符を郵送して貰う時間がないので、これから乗る新幹線の切符を発券します。

駅員さんに発券の仕方を聞いて初めての操作です。
まずはJR東海ツアーズのボタンをタッチして。

メールで送られて来たQRコードを読み取って、コード番号を打ち込むと。

あらあらすんなり切符が発券されました。
便利な世の中になりましたね。

いつも乗る8時発ののぞみではなく、今日は9時ののぞみにしました。
9時の新幹線もN700Sです。

これがN700Sのお顔。

反対ホームにはN700 Aのお顔。
私には何が違うのかさっぱり分かりません。
まぁいいか、、、

今日は富士山は雲の中で見えませんね。

関ヶ原はまだ雪が残ってます。
結構降ったようですね。

丁度2時間半で新大阪駅に到着しました。
11月の乗ったハローキティー500系が入線していて、3分後には発車して行きました。
オリジナルカラーの500系も見たいなぁ。

で、馬鹿の一つ覚えのようにちょっと早めのランチです。
どうしても新大阪駅に行くとだるまの前を素通り出来ない、、、

まだ開通して2年経っていないおおさか東線で東花園駅を目指します。

東花園駅に到着しました。
ラグビーファンが随分降り立ちました。
私は初めてなので、皆さんの後をついていこうかと思います。

駅前にも高校ラグビー大会の旗がそこら中にあります。
ラグビーの聖地、盛り上がっております。

暫く歩いたら、見えてきました。

花園ラグビー場に到着しました。

國學院大學栃木高校の皆さん、頑張ってください!

甲子園のように高校OB用にブースがあるのかと思いましたが、何にもありませんでした。
せっかくなので、パフレット買いました。

私の席はメインスタンドの一番南側です。
定員の半分の入場と言うことで、両サイドの席は空いております。

この角度で母校がトライするのを見たいと思います。

少し離れたところで國栃OB会の旗を持った方がおりました。
対戦相手が地元大阪なので、完全アウェーなのかと思いましが、ちょっと心強いです。

定刻14時05分にカウントダウンにより決勝戦が始まりました。

前半は1トライして15対5で押されておりますが、見る感じでは互角に見えました。
後半に期待です。

もう少しでトライ出来たんだけどなぁ、、、
もしここでトライを取っていたらと思ってしまいました。

36対5で残念ながら準優勝となりました。

お疲れ様でした!
感動をありがとう!

みんな胸張って栃木に帰ってください!

又私を花園ラグビー場に連れて来てくださいね!

ありがとう!

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする