ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

孫と行く東武東上線 撮り鉄の旅

2022-01-30 21:43:46 | おじいちゃんのお楽しみ

朝一じいじはお仕事で久喜の地主さんのところに行ってました。
その後お兄ちゃんと電車に乗ることになりました。
東武東上線に乗ると言うことで、お兄ちゃんが組んだ予定に乗っかります。
幸手駅10時26分の下り電車です。

南栗橋で乗り換えて、栗橋駅から10時44分の電車で大宮に向かいます。

何か珍しい列車でも来るのでしょうか?
ホームの端にカメラマンが何かを待っております。
大宮駅から新幹線で熊谷へ向かいます。
乗り換え時間が17分しかないので、ここはスルーです。

てっきりスイカと特急券で新幹線に乗れるのかと思っておりました。
なにやらスイカを登録しないと駄目だそうです。
自販機で特急券を買いましたが、結局窓口で乗車券を買うことになりました。

大宮駅11時29分発のあさま611号で熊谷駅を目指します。

短時間ですが、ここでちょっとコーヒータイム。

お兄ちゃんは売店でチキンを買って食べております。

たった12分で熊谷駅に到着しましたが、、、
ホームでウロウロしてトイレに寄ったりしていたら、乗り換え時間が9分しかないことに気が付きました。

スイカが使えないので、現金で切符を買わないといけない、、、
やばい!
発車の案内が、、、

階段を駆け下りながら、乗りますと叫んで何とか運転手さんが待っていてくれました。
めでたしめでたし。

熊谷駅から寄居駅まで590円です。
電車に乗ってちょっと落ち着きました。

お兄ちゃんは運転席裏に張り付いております。

約30分で寄居駅に到着しました。

ちょうどこれから乗る東武電車が入線して来ました。

よく考えたら、秩父鉄道の寄居駅は看板がレトロでいい雰囲気ですね。

寄居駅は秩父鉄道、JR八高線、東武東上線と交通の要衝ですね。
線路が沢山ありますね。

先ずは電車の写真をパチリ。

お兄ちゃんが買ったポッキーを半分頂きました。
既に12時を過ぎておりますが、じいじはゆっくりランチを食べさせていただけないようです。

新しく出来たみなみ寄居駅。
本田技研工業のために出来た駅です。

寄居駅から反対方向に線路が伸びていたJR八高線が竹沢駅から小川町駅までは平行して走っております。
八高線のキハ110系とすれ違えるといいなぁと思いましたが、ダメでした。

約15分で小川町駅に到着しましたが、終点です。
東上線は寄居駅と小川町駅は別の線路扱いなんですね。

小川町駅から見慣れた電車に乗ります。

線路は違うけど、乗り慣れた車両は落ち着きますね。

東松山駅に降りることにしました。

びっくりしたのは、駅舎が立派!
ちょっとビックリしました。
以前居た会社で嫌と言うほど東松山には来ていましたが、車だったので駅は見たことなかった。

と言うことで、ホームで撮り鉄開始です。
この駅はホームの前後がカーブしているので、撮り易い駅だと言うことをお兄ちゃんはリサーチしておりました。

こんな感じで撮れます。
これは9000系ですかね。

10030系。

50000系。

50090系。

再び、9000系。

10030系。

東京メトロ副都心線10000系。

と言うことで、北坂戸駅、坂戸駅でもいろいろ電車を撮りました。
そろそろじいじに昼飯食わせてくれぇ!

ネットで調べたら、川越駅のホームで駅そばを食べられることが分かりました。

お兄ちゃんは自販機で大好きな狭山茶が売っているのを見つけて大喜びしておりました。
勢いに乗って3本も買ってしまいました。
結局じいじが持ち歩くことになったのは言うまでもありません。

川越駅下りホームの池袋寄りに待望の駅そばがありました。
文殊?何処かで見た看板だなぁ、、、

さっそくかき揚げそばをお願いしました。
待っている間も電車が見えるのはいいですね。

勢いのある箸立て。
お店の人に東武浅草駅の地下になる文殊を同じか?と聞いたら系列だそうです。
本店は両国駅だそうです。
この店は隣の小屋で製麺からタレまで自家製だそうです。
だからうまいんだ!と言うことです。

やっと昼飯です。
既に14時半を過ぎております。
店主が言う通り浅草駅の麵よりも細いし美味しい。
麺の量もちょっと多めに感じました。
美味しく頂きました。

ごちそうさんでした!

あれ?
今日はスペーシアが八王子から出てたんだ!
取りあえず池袋駅まで行くことにしました。

約30分で池袋駅に到着しました。

終点をパチリ!

乗れなかった30000系で戻ります。
よく考えたら、東上線は東武電車天国ですね!
素晴らしい!

朝霞台駅から北朝霞駅に来てビックリ。

何と武蔵野線でスペーシアにご対面。

特急スペーシア八王子きぬの案内が。

結構乗ってます。
有難いですね。
今日は楽しんで頂いたことでしょう!

何処の駅のスペーシアなのか分からないので、駅名と一緒にパチリ!

反対側に電車からもパチリ!
いやぁ!ツイてるなぁ!

南越谷駅から東武伊勢崎線新越谷駅です。
こちらは伊勢崎線の50050系。

と言うことで、幸手駅まで戻ってまいりました。

通過するスペーシアで今日の撮り鉄は終了です。

駅を降りたら律ちゃんがお迎え。

天神様でブランコ乗って。

無事に帰れたお礼のお参りをして今日の予定は完了です。
お疲れ様でした!

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする