実はテシマ設計兼自邸のロールスクリーンはかなりマニアックなんです。
設計事務所の出入り口ドアに取り付けられたロールスクリーンは㈱プロメの得意技の16mmのスリムスクリーンです。
これだけ細いロールスクリーンの技術は他になくて、㈱プロメの特許なんです。
多くの皆さんは、なかなか目にすることがないと思うのですが、現物を見るとなるほどと思ってくれるとでしょう。
実は、手島邸に使っている窓廻りのロールスクリーンは特別でなんです。
この家のために㈱プロメの千種さんが特別に作ってくれたここだけのロールスクリーンで、日本初の21mm径なんです。
和紙で巾1間のものはどこにもありませんが、今回は特別に手島さんのこだわりにお応えして、この建物だけのロールスクリーンを作ってもらったのです。
ここまで来るのに、いろんなハードルを越えて来たのですが、取り付けてしまうと当たり前に見えてしまうので、作り手の情熱をこのブログで公開させていただきました。
今回の見学会は、設計関係者が多かったので、さりげない存在でしたが注目度はかなりのものでした。
手島さんのこだわりにお応えした甲斐があったと思います。
実はもう一つ公開日本初のモノがあります。
ダブルプリーツの衝立です。
これも㈱プロメのオリジナル商品で、今回の見学会のために無理矢理私がお願いをしてお披露目させていただきました。
簡単に説明すると、和紙のプリーツブラインドを横にダブルで使っていると考えてください。
簡単に見えますが、縦と横では製作の手順が全然違うようです。
たたむとこんなに薄くなります。
アコーディオンカーテンのような納まりですが、たたんだときの薄さがダブルプリーツの真骨頂です。
大地震等で、避難場に女性のお着替え用衝立なんかに最適だと千種さんはお話をしてくれました。
作り手の情熱が伝わる一品です。
とにかく日本初を皆さんにお見せできるのは光栄です。
㈱プロメはこちら
http://www.purome.co.jp/
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp