ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

ここだけの物づくり

2007-05-22 23:55:00 | 現場レポート

Sp1030317 実はテシマ設計兼自邸のロールスクリーンはかなりマニアックなんです。
設計事務所の出入り口ドアに取り付けられたロールスクリーンは㈱プロメの得意技の16mmのスリムスクリーンです。
これだけ細いロールスクリーンの技術は他になくて、㈱プロメの特許なんです。

多くの皆さんは、なかなか目にすることがないと思うのですが、現物を見るとなるほどと思ってくれるとでしょう。

Sp1030318 実は、手島邸に使っている窓廻りのロールスクリーンは特別でなんです。
この家のために㈱プロメの千種さんが特別に作ってくれたここだけのロールスクリーンで、日本初の21mm径なんです。
和紙で巾1間のものはどこにもありませんが、今回は特別に手島さんのこだわりにお応えして、この建物だけのロールスクリーンを作ってもらったのです。
ここまで来るのに、いろんなハードルを越えて来たのですが、取り付けてしまうと当たり前に見えてしまうので、作り手の情熱をこのブログで公開させていただきました。
今回の見学会は、設計関係者が多かったので、さりげない存在でしたが注目度はかなりのものでした。
手島さんのこだわりにお応えした甲斐があったと思います。

Sp1030308 実はもう一つ公開日本初のモノがあります。
ダブルプリーツの衝立です。

これも㈱プロメのオリジナル商品で、今回の見学会のために無理矢理私がお願いをしてお披露目させていただきました。
簡単に説明すると、和紙のプリーツブラインドを横にダブルで使っていると考えてください。

簡単に見えますが、縦と横では製作の手順が全然違うようです。

Sp1030307 たたむとこんなに薄くなります。
アコーディオンカーテンのような納まりですが、たたんだときの薄さがダブルプリーツの真骨頂です。
大地震等で、避難場に女性のお着替え用衝立なんかに最適だと千種さんはお話をしてくれました。

作り手の情熱が伝わる一品です。
とにかく日本初を皆さんにお見せできるのは光栄です。

㈱プロメはこちら
http://www.purome.co.jp/

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な電池切れ

2007-05-21 23:55:00 | 現場レポート

Sp1030369_1  テシマ設計事務所兼自邸の見学会もお陰さまで盛況に終わる頃、お客様がギターを持っておいでになりました。

その前から焼酎をやっていた青山さんに火がつきました。

これが凄い。
みんなの聴きたい歌を即興でコードを合わせてギターを弾いてしまうんです。
突然、見学会が歌声喫茶に変身です。

素晴らしい。

Sp1030376 ギターを持ち込んだご本人は飯能の方でギターのグループを組んでいると言うことで、これまたきれいな歌声を披露してくれました。

歌は35年前の高校生の頃の曲が続きます。

その時気がついたのですが、この家は歌声がとてもきれいに響きます。

Sp1030378_2 青山さん絶好調です。

去年の11月に行田の金子さんの事務所のお披露目会の時、コンサート中に寝てしまう高田渡を彷彿とさせる見事な電池切れを見せてくれてました。
大勢の皆さんに感動を与えてくれましたが、今日も感動的な場面に出会えそうです。

電池切れまで、秒読み開始。
期待が高まります。

予定時刻18時過ぎ。

Sp1030370 そのうち手島さんもギターを弾き始めました
ギターを覚えるには、欠かすことのできない「禁じられた遊び」から始まって、「アルハンブラの思い出」まで弾けるなんて、、、

これも、素晴らしい。
負けじと青山さんはサイモンとガーファンクルで応戦してくれました。
これがそのまんまのコピーで、思わず聞き入る見事さ。

ピックがないので、その辺にあった紙でピック代わりにしたら、これが三線のような響きになり、次の舞台は沖縄です。
何でござれの青山さんに歓喜の渦です。

Simgp1263 18時03分、電池切れです、、、

エンジン全開で歌い続けた青山さん沈没です。

見事な電池切れに感動します。
保護者の方、後はよろしくお願いします。

楽しいひとときをありがとうございました!

次回は私もちゃんと引けるように練習しておきます。
よく考えたら、鉄骨階段をやってくれた杉山さんは宮代のミュージシャンで、大工さんの息子さんはCDも出しているバンド「グレートアドベンチャー」でした。

いろんな人が音楽に携わっているんですね。

青山さんのHPはこちら
http://www5a.biglobe.ne.jp/~atl-ring/

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先を越されてしまった、、、

2007-05-20 23:55:00 | お散歩写真

Sp1030353 ブリティッシュグリーンのロードスター。
これ狙っていたんです。

テシマ設計事務所兼自邸の見学会に去年お世話になったSさんがフルオープンで来場してくれました。
しかも、お父さんと。

かっこいい。

実は、最近オープンカーが欲しくなって、ブリティッシュグリーンのユーノスロードスターの初期型のかMGFがいいなぁ~って思っていたんです。

うぅ~んやられた、、、
オープンカー欲しい病に拍車が掛かりました。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場ありがとうございました!

2007-05-20 21:00:00 | 現場レポート

Sp1030346 テシマ設計事務所兼自邸の見学会のたくさんの皆さんが来場してくれました。
ありがとうございました!

木の臭いの残る懐かしい感じの建物に共感をしていただけたと思います。

「居心地がいい」をどう表現するか。
住宅に携わるのもとしては永遠のテーマです。
日本人のDNAに如何に響くかではないかと最近思い始めました。
先祖から脈々と伝えられてきた変わらぬ底力のような気がします。
ほんの少しで良いから伝わってくれたら嬉しい。

これから、どんな風に使いこなされるていくのか、興味は尽きません。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援ができたら嬉しい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テシマ設計事務所兼自邸見学会

2007-05-19 23:55:00 | 現場レポート

Sp1030337大勢の皆さんが見学会に集まってくれました。
手島さんの交友関係の広さは抜群で、知人はから設計事務所関係の皆さんが多数来場してくれました。

夕方からは見学会から新築祝いのようになってしまいました。

目線をどう抜いたのか、高さをどう考えたのか、納まりはこれでよかったのか、プロの目は見所が違っていて、工事をした者としてはドキドキです。

Sp1030328 出羽桜自慢のフルーティで美しい吟醸香。
お祝いに持ってきて貰った出羽桜「雪漫々」です。
これが美味しいと聞いていたお酒で、いつか飲みたいと思っていたお酒で、とてもフルーティなお酒でびっくり。
いつも焼酎ばかりの毎日なので、たまに飲む日本酒に感動しました。

これは、かなり美味しいお酒です。

Sp1030341 夜の玄関ドアです。
帰り際にほのかな明かりで送ってくれます。

ランダムに切ったスリットからもれる明かりが新鮮です。
来場の皆さんがこれはいいね!と言ってくれると、作った建具屋さんの苦労も報われます。

明日は天気もいいようですので、オリジナルのお風呂やキッチン、無垢材満載の建物の気持ちよさを感じに来てください。

見学会の地図はこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/ivent.htm

設計:テシマ設計
施工:アルファ・プランニング

Your Happy My Happy !

「テシマ設計事務所兼自邸の現場見学会」は5月19日(土)と20日(日)です。
皆さんのご来場をお待ちしています。

宮代町役場近くのパールの東隣りの黒い建物です。

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築現場 見学会情報 12

2007-05-18 23:55:00 | 現場レポート

Simgp1165 5月19日と20日に開催の「テシマ設計事務所兼自邸見学会」に向けて、毎日現場レポートをお届けしています。

オリジナルテーブルの脚ができあがりました。
見学会ギリギリに届きました。

手島さんが考えたテーブルの脚は、9mmのシナベニヤを使って、シンプルに仕上げた一品です。
以前、模型をBlogで公開しましたが、思ったよりしっかりしています。

Simgp1163 上から見るとこんな感じです。
かなり軽量な脚で、この上に桜の木の天板が乗ることになっています。
明日からの見学会では、テーブルの脚にも注目です。

土日は天気が良くなることを願っています。

見学会の地図はこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/ivent.htm

設計:テシマ設計
施工:アルファ・プランニング

Your Happy My Happy !

「テシマ設計事務所兼自邸の現場見学会」は5月19日(土)と20日(日)です。
皆さんのご来場をお待ちしています。

宮代町役場近くのパールの東隣りの黒い建物です。

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築現場 見学会情報 11

2007-05-17 23:55:00 | 現場レポート

Simgp1159 5月19日と20日に開催の「テシマ設計事務所兼自邸見学会」に向けて、毎日現場レポートをお届けしています。

オリジナルキッチンできました。
天板がステンレスのプレス成形で1枚ものです。
水栓金具とIHヒーターをつけて完了。
IHヒーターの前には強化ガラスがさりげなくカウンターに刺さっています。
天板の下はオープンで、如何様にも使える設計になっています。

奥さんの笑顔が浮かびます。

見学会の地図はこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/ivent.htm

設計:テシマ設計
施工:アルファ・プランニング

Your Happy My Happy !

「テシマ設計事務所兼自邸の現場見学会」は5月19日(土)と20日(日)です。
皆さんのご来場をお待ちしています。

宮代町役場近くのパールの東隣りの黒い建物です。

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加須うどん 棒屋

2007-05-17 17:49:52 | B級グルメ

Sp1030264 今日のお昼は加須のうどんです。
久々にお昼時に加須に来ました。

お気に入りはやっぱり棒屋さんです。

Sp1030267 お気に入りは野菜天うどんの冷やです。
うどんが丼に入っていて、その上に天ぷらが1枚乗っています。

しこしこツルツルです。
つけ汁は大きめの器に入っています。
このままつけて食べてもいいし、丼にぶっかけて食べてもかまいません。

ちなみに、私は半分半分で食べます。
普通盛りなんですが、他のお店では多分大盛りと言っても良いくらいのボリュームです。

ごちそうさまでした!

加須のうどんマップはこちら
http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BQ00/vivi/umap/udon.html

Your Happy My Happy !

「テシマ設計事務所兼自邸の現場見学会」は5月19日(土)と20日(日)です。
皆さんのご来場をお待ちしています。

宮代町役場近くのパールの東隣りの黒い建物です。

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築現場 見学会情報 10

2007-05-16 23:55:00 | 現場レポート

Simgp1130  5月19日と20日に開催の「テシマ設計事務所兼自邸見学会」に向けて、毎日現場レポートをお届けしています。

ついに浴槽が届きました!
これで、お風呂らしくなりました。
杉戸町の川原桶店さん作成の小判型のお風呂です。

この風呂桶に負けないように頑張って浴室をつくった甲斐がありました。

この存在感はなかなかです。
誰が一番風呂に入るのでしょうか?

これから気持ちいいお風呂ライフが始まるんですね。

羨ましい、、、

見学会の地図はこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/ivent.htm

設計:テシマ設計
施工:アルファ・プランニング

Your Happy My Happy !

「テシマ設計事務所兼自邸の現場見学会」は5月19日(土)と20日(日)です。
皆さんのご来場をお待ちしています。

宮代町役場近くのパールの東隣りの黒い建物です。

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築現場 見学会情報 9

2007-05-15 23:55:00 | 現場レポート

Simgp1098 5月19日と20日に開催の「テシマ設計事務所兼自邸見学会」に向けて、毎日現場レポートをお届けしています。

和室に畳が入りました。
3畳の畳スペースは、呑兵衛の緊急避難所になる可能性大です。

Simgp1102 建具を閉めるとこんな感じです。
床が上がっているので、天井高とのバランスが絶妙です。

戸襖の藍色がお洒落です。
襖の裏にはカウンターが隠されています。

Simgp1104 建具を開けるとこんな風になります。
多分、このまま使われることが多いのではないでしょうか?

キッチンダイニングとリビングがずれて配置してあるので、目線が通ってとても広々したスペースになります。

見学会の地図はこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/ivent.htm

設計:テシマ設計
施工:アルファ・プランニング

Your Happy My Happy !

「テシマ設計事務所兼自邸の現場見学会」は5月19日(土)と20日(日)です。
皆さんのご来場をお待ちしています。

宮代町役場近くのパールの東隣りの黒い建物です。

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする